天井の断熱材にロックウ-ルを採用
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>天井の断熱材にロックウ-ルを採用
天井の断熱材にロックウ-ルを採用
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、天井断熱材について紹介です。
当社の標準仕様では、屋根直下の天井断熱を、155mm。。
ロックウ-ル断熱材を、100mmと55mmを2重に敷いています。
壁は、発砲ウレタンを吹付け。。。
天井に採用しているロックウ-ル。
ロックウ-ル断熱材は、玄武岩やその他天然石を繊維状にした断熱材でして
人造鉱物繊維の断熱材なのです。
断面をみると、このように繊維がぎゅうぎゅうにつまっています。。
これだけの厚さがあれば、すごく断熱性能がありそうですし、安心しますね。。
その断熱材の断面をみて、ほんとに、100mmあるか、ほんとに55mmあるか、、、
ちょっと、測ってみました。。。
たしかに、100mmあったので、、よかった、安心しました!!
ロックウ-ル断熱材の表面は、このようなビニ-ルに覆われています。
これは、湿気を中に通さないよう、防湿層になっているのですね。。。
その反面、裏側が、小さい穴が開いており、湿気を外側ににがすようになっています。
壁内結露・・・これがこの断熱材で防げるのですね~
ロックウ-ルは燃えにくい素材。
なので、当社では、燃えにくい家づくりの為に、使用している部分があります。
吸音効果や防火効果、、さらに断熱や防湿、、いろいろな役目があるのですね。。
関連したページを見る
植木を植えました
植木を選んできました
この暑い中、無事に上棟です!!
TVは、やっぱり壁掛けですね!
浴室の窓の目隠し
建築部ブログ(2199)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
植木を植えました(22/07/1)
植木を選んできました(22/06/30)
この暑い中、無事に上棟です!!(22/06/29)
TVは、やっぱり壁掛けですね!(22/06/28)
浴室の窓の目隠し(22/06/27)
吹抜けにアイアン調手摺(22/06/22)
透湿防水紙の貼り方(22/06/20)
吹抜け天井までタイル貼り(22/06/18)
洗濯機の水栓(22/06/17)
天井に取付く機器の工夫(22/06/15)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム