洗濯機の排水部分の取替え
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>洗濯機の排水部分の取替え
洗濯機の排水部分の取替え
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
完成してから約6年?いや7年ぐらい経つお客様から連絡があり、
洗濯機の排水部分、床のソケット部を交換したいと。。
そこで、TEL連絡して、訪問してみました。
なぜ? 交換する?? 事情を聴いてみたら
洗濯機を新しくするので、ついでにこの床部分の排水を交換したいと。。。
実は、ここのお宅は、他に将来用の洗濯機排水を他の部屋に設置してあって、、
そこは、新築してから1回も使用してないのでキレイな状態。
なので、そこの排水部分と交換してみました。。。
交換は、超簡単です!!
ネジ式になっているので、時計と反対廻りにくるくるって廻せば、外れました
別の部屋の排水トラップも同様に外し、ここへ取替えしてみました。
簡単~ 作業は、ほんの5分で完了。
新しい洗濯機用に、排水トラップもリフレッシュできて良かったです!!
そして、移動した排水トラップに、キャップをして完了。。。
もとは、洗濯機の排水口が、ここに付いていましたが、移設したので
ここに、このようなキャップ処理。。。
こうしておけば、配管からの臭いもあがってこないですし、このスペ-スが有効に使えそうですね・・・
今日の作業は、無事に終了・・・
作業は簡単で数分で終わりましたが、何より、引渡して数年経つお客様から連絡あると
私を覚えてくれたこと、頼りにしていてくれること、、、うれしいですよね。
お客様に感謝いっぱいです!!
関連したページを見る
緑のチカラ
2階にリビング、注意する点
SBSマイホ-ムセンタ-
木造3階建てが完成
雨の中の地鎮祭になりました。。
建築部ブログ(2273)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
緑のチカラ(23/05/24)
2階にリビング、注意する点(23/05/12)
SBSマイホ-ムセンタ-(23/04/28)
木造3階建てが完成(23/04/27)
雨の中の地鎮祭になりました。。(23/04/15)
建て方・上棟(23/04/6)
タカラのキッチン(23/04/4)
SBS展示場のキッチンは?(23/03/31)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム