断水にはエコキュ-トには370Lのお湯が入っています。
|
静岡市|注文住宅|マルモホーム
ホーム
>
ブログ
>
建築部ブログ
>断水にはエコキュ-トには370Lのお湯が入っています。
断水にはエコキュ-トには370Lのお湯が入っています。
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市清水区では、昨日から大規模な断水が続いています。
井戸なら電気がきていれば、ポンプが稼働し水がでますが、
水道水の場合、、どこか道路などの水道管に影響がでると断水、水がでません。。
そこで、活躍するのが、エコキュ-トの貯水タンク!!
エコキュ-トのタンクの下カバ-を外すと、このように配管がいっぱい見えます。
左から、何の配管なのか言いますと
お湯を送り出す配管、、水を本体へ送る配管、、電気の配線管、、ヒ-トポンプへの入りと出の配管、、お湯炊き配管、、です
これだけの配管が入ったり出たり、、お湯を作りだして供給しているのですね。。
では、タンクのお湯を緊急時に出すには
エコキュ-トの一番いいところ、、だと私は思っていますが、
370リットルのお湯がタンクに貯まっているところです!!
要は、その370Lのお湯が、災害時に活用できる。 ということなんです!
地震が起きて、断水した場合、、、みなさん、やはり生活水に困ると思います。。
避難所に行き、水をもらったり、、、そんなことになるでしょう。 ところが、
そのエコキュ-トのお湯を緊急時に利用することが可能。
電気も必要なく作業できますから、安心です。。。そのやり方は??
エコキュ-トタンクの下のカバ-を外し、黄色の→のコックをひねります。
そうすると、青い→のように、お湯が出てきます。
そうして、ここに貯まっていたお湯を緊急用で使用できるのです!
災害時に一番困るのは、やはり水ですよね、、
ここに自分たちが使える水が370Lもあると思えば、ほんと安心です!!
関連したページを見る
まちづくりセンタ-の中間検査
レッドシダ-とは
中庭テラスのある家
壁掛けTVの取付
足場撤去の前に
建築部ブログ(2265)
家づくり小噺(105)
設計・コーディネーターブログ(80)
営業部ブログ(285)
本音で語る家づくり(47)
まちづくりセンタ-の中間検査(23/03/28)
レッドシダ-とは(23/03/25)
中庭テラスのある家(23/03/20)
壁掛けTVの取付(23/03/18)
足場撤去の前に(23/03/16)
感動する引渡し(23/03/15)
基礎配筋検査(23/03/13)
玄関ホ-ルの床、リフォ-ム(23/03/10)
テレビ壁にインストンでなく・・・(23/03/9)
ダイケン畳(23/03/7)
一覧はこちら
邸宅から選択
部屋から選択
リゾテア
和匠~縁~
+1Living
家づくりステップ
安心価格システム
責任設計・施工
現場公開
品質管理
長期優良住宅
省エネ住宅
アフターメンテナンス
地鎮祭
上棟祭
お引渡し
お客様の声
保証
品質・責任施工
アフターサポートシステム