こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区上土の現場では、外壁の防水紙が完了しました。
サッシを取付し、ベランダの防水が終わったら、この作業に入ります。
外廻りの壁に、この外壁防水透湿シ-トを貼ります。
どこのハウスメ-カ-さんがやっている通り、当社でも、名前入りの防水紙を貼っています。
外壁の防水シ-トは遮熱シ-トを標準採用しています
社名だけでなく、当社では ISOの認定も取得していますので
そこも表記してあります。
一般の工務店(住宅業)では、なかなか、このISOを取得している業者さんは少ないと思います。。。
そこも表記してあります。
一般の工務店(住宅業)では、なかなか、このISOを取得している業者さんは少ないと思います。。。
外壁廻りに貼っているこのシ-ト
特徴は、名前の通り、
①防水性があること 雨水の侵入を防ぐ為、一次防水として貼ります。
このシ-トを規定通り、順番に施工していかないと、雨漏りに繋がってしまうので、
防水面では重要なポイントになります。
②透湿性があること 内部からの湿気を外側に逃がす性能があります。
外側からの水分はシャットアウトしますが、壁内に溜まった湿気を浸透して外へ排出するのです。
壁の中に湿気が溜まっては、腐食する原因になりかねませんからね。。
③遮熱性があること 一般的な防水紙に比べて、シルバ-色になっているのを気が付きましたでしょうか
これは、熱を反射する素材を入れ、今までの透湿防水紙に比べて、もう一つの特徴を得ることができました
遮熱性です。外側からの熱を反射して室内に熱を伝えにくくする。逆に室内側の熱を外側に伝えにくくする。
そんな性能を持っているのです。
特徴は、名前の通り、
①防水性があること 雨水の侵入を防ぐ為、一次防水として貼ります。
このシ-トを規定通り、順番に施工していかないと、雨漏りに繋がってしまうので、
防水面では重要なポイントになります。
②透湿性があること 内部からの湿気を外側に逃がす性能があります。
外側からの水分はシャットアウトしますが、壁内に溜まった湿気を浸透して外へ排出するのです。
壁の中に湿気が溜まっては、腐食する原因になりかねませんからね。。
③遮熱性があること 一般的な防水紙に比べて、シルバ-色になっているのを気が付きましたでしょうか
これは、熱を反射する素材を入れ、今までの透湿防水紙に比べて、もう一つの特徴を得ることができました
遮熱性です。外側からの熱を反射して室内に熱を伝えにくくする。逆に室内側の熱を外側に伝えにくくする。
そんな性能を持っているのです。
この写真が、一般的な外壁透湿防水シ-トです。
見た目で分かりますが、白いシ-ト。。。です。
遮熱性のあるシ-トはシルバ-色になります。
当社でも数年前は、この一般的なシ-トを採用していましたが、
遮熱シ-トに変更しました。
どんな性能なのか、お客様にとって良い材料なのか、、、しっかり検証して新たな材料などは採用しています。
実は、白い透湿防水シ-トより、遮熱性があるシルバ-シ-トの方が、高いのですが、、、
お客様にとって良いものは、と検証し採用することになったのです。。。
遮熱性のある透湿防水シ-トは、当社標準施工になります。
この外壁透湿防水紙が見れる現場、、2/13(土)と/14(日)に構造見学があります。
詳しくは こちら→
見た目で分かりますが、白いシ-ト。。。です。
遮熱性のあるシ-トはシルバ-色になります。
当社でも数年前は、この一般的なシ-トを採用していましたが、
遮熱シ-トに変更しました。
どんな性能なのか、お客様にとって良い材料なのか、、、しっかり検証して新たな材料などは採用しています。
実は、白い透湿防水シ-トより、遮熱性があるシルバ-シ-トの方が、高いのですが、、、
お客様にとって良いものは、と検証し採用することになったのです。。。
遮熱性のある透湿防水シ-トは、当社標準施工になります。
この外壁透湿防水紙が見れる現場、、2/13(土)と/14(日)に構造見学があります。
詳しくは こちら→