ブログ

エコカラット貼り

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区用宗の現場では、完成! そして引渡しになります。。

TV後ろの壁には、エコカラットを貼り、、その雰囲気の良さから、思わず写真に撮りました。

このエコカラットは、スト-ングレ-スというシリ-ズです。

300×600のサイズで、石目調・・ほんと素敵ですね、、

ここに、大型TVが壁掛けされると、圧倒されますね!
エコカラット貼り

そして、キッチンに立ち、そこから見ても、、やはりいいですね~
エコカラット貼り

そして、このキッチンは、LIXILの『リシェル』です。

セラミックの天板が目を引きますね。。

アイランドキッチン、、やはりオ-プン的で素敵です。

こんなキッチンを見ると、我家のキッチン・・・改修工事したくなります。。。。


アイランドキッチン

階段仕上げ
階段仕上げ

階段は、リビングから2階へ上がれます。。

その階段、、写真のように、ササラ桁と段板と色を変えてます。。

通常は一色なんですが、

ササラ桁と蹴込板をホワイトにして、段板(踏板)をウォ-ルナット色、、

そうすると、このように段板のみが強調され、浮いているような、

ごつくない階段に見えます・・・この階段の色分け、お勧めですね!!


それにしても、素敵な住宅が完成しました。。

今日は、お施主様検査としてみてもらいましたが、

ご主人も奥様も、すごくワクワクしている表情が印象的でした。。。。

そうですよね、、こんな家に住めたら素敵ですもん!!

ミニマッハシステム

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今週末は、清水区追分の現場で見学会の開催です。

昨日のブログで、焼津市小川の現場でマッハシステム採用、、という話をしましたが、

この追分の現場では、通常のマッハシステムではなく、ミニマッハシステムを採用。。

2世帯住宅なので、1階と2階にそれぞれ、ミニマッハを設置。。

で、、

ミニマッハとは・・・?
ミニマッハシステム
ミニマッハシステムとは、、

通常のマッハシステムと違う大きな点は、熱交換機です。

大きな熱交換機でなく、上の写真のように、天井へ埋め込んでしまう熱交換機を設置

ということで、小屋裏などに熱交換機を置くスペ-スがいらないわけなんですね、、、

あとは、基本的には、一緒です。


ミニマッハシステム
機械室にエアコン一台を設置。。。

その下には、換気扇を取付して、各部屋に機械室の空気を送り込んでいます。


あっ! あとは、通常のマッハシステムよりも、安価で設置できる点が違いますね!

あまり大きなお宅では、採用不可なんですが、、35坪前後のお宅なら、

このミニマッハシステムは最適かも知れません。。
ミニマッハシステム
他の見どころは、、二世帯住宅です。

キッチンやユニットバス、トイレ、洗面、、それぞれ各階に設置。。

屋上もあります。。その辺の間取りを実感できる住宅ではないでしょうか・・

今週末が楽しみですね!!

5.1.2chスピ-カ-システム

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

藤枝市大手の現場では予約見学会の開催!! 

先日、壁掛けTVの設置とスピ-カ-システムの取付が終わったので、その状況を見てきました。
5.1.2chスピ-カ-
ここの現場では、スピ-カ-システムを5.1.2chを採用。

5.1.2chって分かります??

単純にスピ-カ-の数になります。

最初の5は、普通のスピ-カ-数で、、、

サイドスピ-カ-×2 センタ-スピ-カ―×1 後ろのスピ-カ-×2  これで合計5個

.次の.1 は、サブウ-ハーを表わしています。 ウ-ハ-って重低音用スピ-カ-です。

よく言うスピ-カ-システムで、5.1chはこれで終わりですが、、、

今回は、5.1.2chということで、最後の.2があります。

この.2は、天井に取付されたスピ-カ-になります。

なので、すべて合計すると、5.1.2ch ということなんですね~

5.1.2chスピ-カ-
TV台の収納部分をウ-ハ-を設置して音が通るように、スピ-カ-ネットを貼ったり、

他の収納部分にもスピ-カ-ネットを貼って、デッキやアンプのリモコン電波が通るようにしました。

ほんと、素敵なTVSになりました。。
5.1.2chスピ-カ-
床や室内ドア、、TV台などが全て、ウォ-ルナットの色で統一され、、

そこにスピ-カ-などのブラック色が入り、、照明などもところどころに、ブラックが入り、、

リビングが落ち着くシアタ-ル-ムになりました!!

先日、完成引渡しした安倍口の現場もそうでしたが、5.1chのスピ-カ-で映画を見る。。

憧れますね、、新築の計画の中で、唯一男のこだわりかも知れませんね。。。


何でしょう? リビングに入った時のこの落ち着く空間と、

おっ! TV廻りが素敵!! って思うのは、男だけかな?? 

でも、この空間をみなさんに体験してもらいたいですね!

壁にタイルを貼ると

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市清水区追分の現場では、タイル工事中。。。

玄関土間にタイルを貼るのは、もちろんですが、、

ここの現場では、玄関ホ-ルの壁にエコカラットを貼ったり、、

リビングのTV背面壁にタイルを貼ったりしています。
壁にタイル貼り
壁にタイル貼り

壁にタイル貼り
アクセントで壁紙の色を変えて、壁に変化をつけるのもいいですが、

やはりタイルを貼ってその壁にアクセントをつける方がいいですね。。

タイルですと凹凸があり、壁にボリュ-ムができますし、一味違う壁に変身しますね。

1階のリビングと2階のリビングでは、ちがうTVSをチョイス。

それぞれの特徴をもったTVS(テレビステ-ション)が完成しそうです。


玄関ホ-ルに貼ったエコカラットは、デザイン的にも目をはる部分がありますが、

実は、機能的にもプラスしていますね。。。エコカラットは、臭いや湿気など、

吸収してくれる素材でもあるので、玄関ホ-ルに貼った事は、すごく良いのでは。。。。
壁にタイル貼り
玄関では、、

下地のカラモルタルで、レベルをとり、丁寧にタイルを貼っていました。

一枚ずつ、、大変な仕事です。。

月曜日は、そのタイルの目地詰め作業になるようで、、、

『月曜もよろしく頼みます!!』って声をかけて、今日は終了しました。。。

静岡市国吉田の現場で地鎮祭

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市国吉田の現場で地鎮祭を行いました。

地鎮祭や上棟、、この日は、我々監督にとって、もっとも天気が気になる一日になります。

やはり、両日とも晴天がいいですからね~

一週間前の天気予報では、今日の土曜日は雨マ-クでした。。。

しかし、数日前の天気予報からは、変わってきて晴れマ-クに、、、

そして、今日は、超晴天に恵まれました!!
地鎮祭

地鎮祭

181117-080538-DSCN74111

地鎮祭

まずは、祭壇を設置。。。

仏壇や神棚、、仏や神様は、北向きにならないよう、

一般的には、南面や東面に向けて設置します。。

そして、

地鎮祭の式典の中では、、、刈初めの儀で、お客様に鎌で刈ってもらい

鍬入れの儀は、当社で。。。榊を祭壇にお供えして、、

あっ!! 榊(さかき)の枝を祭壇に向けておきますよ。。。

最後に、ご家族で記念撮影して、、地鎮祭は、無事に終わることができました。


終了した後に、神主さんと雑談中。。 今日の神主さんは、伊河麻神社さんです。

静岡の駅南にありますね。。その伊河麻神社さんは、、いつごろから??って質問したら

なんと、1400年前から伊河麻神社さんはあるそうで、、、、

今は、2018年だから、、1400年前って言うと、、ん?? 何時代だ?? って 頭がぐるぐる。。

600年・・・ん~わかりません・・

でも、1400年も続いているのが凄い!! それが、お客様と我々の超驚きでした!!


そんな事もあり、、おどろきと感動と、富士山がすごくきれいな地鎮祭になりました(笑)!

TV台~天井埋め込みスピ-カ-への配線

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

焼津市小川の現場では、ほぼクロス工事が終わり、、器具付け段階に入ってきました。

さらに、外部では、外構工事がスタ-トです!!

そこで、TV台廻りの器具付け準備である状況を紹介です。。
TVS

上の写真では、想像しにくいですが、中央にTVが設置され、、

両サイドの柱型部分には、タイルが貼られる予定。。

その下には、特注のTV台が取付されます。。

それらの器具付け準備ができたわけなんですね~
TVS

そのTV台付近をよく見ると、すでに電気屋さんが通線をしてありました。

配管を壁から天井へ壁の中に埋め込んであり、その配管の中を、写真のように、

赤と黒の線をいれました。。。この赤黒の線は、スピ-カ-線です。

TV台の背面から、天井に埋め込まれるスピ-カ-への配線なんですね~
TVS

TV台の中に、アンプが設置され、それと天井スピ-カ-をこのように接続するんですね。。

最近の住宅のリビングは、店舗のように音響の事も考えながら工事を進めることが多くなりました。。

映像は4Kとか、音は5.1CHスピ-カ-とか、、、

私も、映画を見ることが好きなので、このような音響設備で、是非、映画鑑賞したいですね。。


TVS


現場は違いますが、、、完成すると、こんなイメ-ジになるでしょう!!

今日は、別の現場、、、藤枝市大手の現場で、TVの壁掛け設置や

スピ-カ-などの音響設備の取付も行いました。。。私は残念ながら立ち会うことができませんでしたが、、

そこの奥様からTELがあり、、

『川口さん、TV無事に取付完了しました』

『TV、、最高~!!』 って、、、連絡が。。。

お~。。早く私もその現場の確認に行きたぁ~い、、、って思いました。

明日、、、行けるかな・・・・

階段下のルンバ基地

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、朝から、、先日引渡ししたお客様のとこで、本棚などの取付をおこないました。

そこで、、、

1階から2階へ上がる階段の1段目と2段目を利用したところに、お掃除ロボット、

ルンバを設置する、『ルンバ基地』を設けてあったので、

実際にどんな感じか、、、写真を撮らせてもらいました。。。
ルンバ基地

ルンバ基地

ルンバ基地

階段下を利用して、ルンバ基地に、、、

意外と多くのお客様が、マルモホ-ムでは採用されてます。。

このように、2段目までスリット階段のようにして、奥の壁にコンセントをつけてあげれば

そこはルンバ基地に。。。

今日のお客様にも、このルンバ置き場どうですか?? って聞いたところ、

『いいですよ~。 目立たないとこにルンバ置けるし、スッキリしてるし、、』

『このスペ-ス作って良かったぁ。。。』 と、言ってました。
本棚

本棚

そして、、

本日のメイン、、本棚です。

これは、南海プライウッドというメ-カ-さんの材料です。。

以前、この私のブログにも登場しましたが、、この部材、いいですよね。。

奥行250mmですが、こうやって、金具が見えない棚材だけがこうやって壁に取付されています。


うん!!

素敵ですね!! 普通のBOX状になっている本棚より、カッコいいと思います。

ここに本が並んで、、リビングからそれを見た時に、、生活感なくオシャレに見えること間違いないですね!!

吹抜け階段に足場架け

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、吹抜け階段の工事の大変さ、、について紹介です。

静岡市葵区駒形通りの現場では、内部クロス工事がほぼ完了しました。

その内部の工事では、リビングの吹抜けがあるのですが、そこにはスリット階段がつきます。

スリット階段の工事は、クロス屋さんの作業が終わったあとに施工取付。。

ってことは、写真のように、足場が必要になります。クロス作業をする為に、、ですね。
吹抜け足場

吹抜け足場

でも、、ここで問題点が発生!

いままでは、ステップ階段(仮設)で2階へ上がれていたのですが、吹抜け足場がかかったので、

仮設階段がなくなり、、足場をよじ登らないと、2階へいけないのです。。。

慣れている職人さんはスイスイってのぼっていけますが、

これでは、道具を持って上がれないし、材料の荷揚げもできないのです。。


クロス屋さんの作業が終わったので、ほんとのスリット階段を設置しないと。。ですね。
アイランドキッチン
そんななか、、1階のダイニングでは、アイランドキッチンの取付が完了。

アイランドキッチンの側面(換気扇側)には、キッチンパネルでなく、タイルを貼りました。。

写真では、見にくいですが、、、

やはり、タイル貼りはいいですね~。。凹凸があるので、重みがあるというか、

ちょっと貼るだけで、一味違った空間に演出してくれますね。。

もちろん、キッチンの壁だけでなく、玄関の壁にタイルを貼ってもいいですし、

リビングの一画にもタイルを貼れば、すごく映えるでしょう!!

静岡市清水区下野西で建方上棟

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市清水区下野西の現場で、建て方・上棟をむかえました。。

先日、

基礎の上に、土台設置して断熱材をつめて、床ベニヤを貼り、、、
土台設置

床断熱

床ベニヤ

その工程手順は、上の写真の通りです。。。

当然なんですが、下から順番にできていくのですね。


この後は、、今日の、建て方。。。

1階の柱から設置です!!
建て方

建て方

建て方
建て方

建て方

建て方
建て方

建て方当日は、、、

1階の柱を建てたら、2階腰の取付(2階の床組)。。

2階の床ベニヤを敷いたら、2階の柱を建ち。。

小屋組みをして、屋根垂木を取付。。

屋根下地のベニヤを敷いたら、、たいがい建て方作業は完了です。。


今回は、、

写真でわかるように屋上があるお宅。

なので、屋上の床や塔屋の屋根ベニヤを敷いて、、今日の作業は完了!!


何も問題なく、今日の建て方終了しました。。

普通の屋根の家とは違い、屋上工事は少々納まりが難しいです!

しかし、ここを担当する大工さんは、すでに当社の屋上工事を経験しているので、分かっていて

納まり、屋上作り方、細かい部分が知っているので、安心して任しておけました。。。

工事管理をするにあたって、現場監督が安心して協力業者さんにお願いできる・・って凄く重要なんですね~



屋根にガルバリウム鋼板の採用

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区上土の現場では、屋根葺きが完了し、内部断熱工事の準備も万端です。

ここの現場では、当社標準でなく、マッハシステムを採用。

そうすると、その断熱工事は大きく変わります。。

床断熱→基礎断熱  天井断熱→屋根断熱

この2点が違いますね、、、

基礎断熱とは、基礎の内側面に断熱材を貼り、土間部分にも断熱材、

床下も快適な空間を創る、、そんなイメ-ジですね。。

屋根断熱は、屋根のすぐ裏側に断熱材を設置する。。

写真のように、垂木の間に、断熱材を取付してそこへウレタン断熱を吹きつけします。

そうすると、屋根材と断熱材との間に隙間ができ、、断熱効果もあがるし、空気が通ることで

腐りにくい家が出来るのですね~

意外と、家って、わざと隙間をつくり、空気を通すことで、長持ちする家を創っているのです。。。
屋根断熱

屋根断熱

そして、外部では、屋根葺きが完了。。。

屋根は、ガルバリウム鋼板を採用しています。

このガルバリウム鋼板は、軽い材料で、長持ちする、、そんな素材です。

まぁ、昔で言う板金です。トタンです。

トタンっていうと安っぽく感じますが、ガルバリウム鋼板は、

優れている板金で色落ちも長持ちする。。と言われています。

実は、我家の外壁にこのガルバリウム鋼板を採用しています。。

もう。新築して14年になりますが、樋やエアコンダクト配管などは色落ちしてしまってますが、

このガルバリウム鋼板は、他に比べると色落ちしていないし、キレイですね!!

そして、屋根材に使うと、大きな利点があり、、『軽い』 です。
屋根材

屋根材

軽い材料って、、凄く耐震上、有効です!

昔ながらの、瓦材にくらべたら、ガルバのように軽い材料の方が家にとってやさしい家になりますよね。

この屋根の形状は、タテ平葺き・・になります。

屋根の棟から軒先まで、トタン一枚で、屋根材が形成されてますので、雨漏りなどの心配なく安心です!

トタンって言うと、古く感じますが、、、トタンでなく、ガルバリウム鋼板です!!!


昔、、いや、むか~し、、、屋根材はトタン、波トタンが多かったと思います。

いろんな分野でのブ-ムは、繰り返します。。建築業も実はそうで、屋根材がトタン、、

ちょっと材質と形状は違いますが、、ガルバリウム鋼板の屋根。。

その屋根材のブ-ムがまたやってきたような気がします。。。



scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから