ブログ

床下の衛生配管は、上棟前に。。。

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区宮竹の現場では、上棟前の作業の一つとして、床下配管をしました。

基礎が完了して、大工さんが基礎の上に土台を設置する前に

衛生設備屋さん(水道屋)が現場に入り、排水菅や給水菅の配管を床下部分の施工をします。

なぜなら、、、

大工さんが土台を設置して1階の床ベニヤまで上棟前に貼ってしまいます。。

そうすると、衛生設備屋さんは床下へ潜って配管施工しなければならなくなるので、

上棟前に、オ-プンな状態で配管施工するのです。。各業者さんの工程(作業順番)をスム-ズに

構成するのが監督の仕事なんです~。。
床下配管
床下に配管をされるわけですが、、その配管の位置や基礎の状態での間取りなど見れば、

ここの配管や何の設備機器が設置される部分なのか、長く現場監督をやっているとすぐにわかるようになるのです。。。

例えば、、、
床下配管
床下配管
上の右の写真をみて、、どこの部屋かわかりますでしょうか??

そう。洗面室なんです。  給水ヘッダ-や給湯ヘッダ-があり、、

VU50の配管が2本立上っている、、これで、洗濯機と洗面台の排水菅だと分かりますし、

その横の空間もユニットバス、、ってわかりますね。。
床下配管
床下配管
ちょっと狭い空間に、VU100の配管が立上っていれば、そこはトイレです。

さらに、配管が変なところに立上っていれば、そこはPS(パイプスペ-ス)でしょう。。
床下配管
床下配管
ちょっと広い空間に、排水菅1本、ピンクの給湯菅1本、ブル-の給水菅1本

あったら、そこはキッチンです!!


こんな風に、上の空間が想像できる監督さんになりたいですね。。

次の工程(作業)を想像する、、、これが、監督業の必要な技量なんですね~

オ-プン階段の手摺

こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。

先日、、静岡市葵区安西の現場のロフトへの階段を紹介しました。

そのオ-プン階段なんですが、まだ手摺が付いていません。。

階段本体は、セブン工業で特注した階段なんですが、手摺はまた業種が違って

鉄鋼造作加工してくれる金属屋さんが、現在制作中。。。

そうなんです。階段ひとつでも、いろんな業種の複合製作でできるのです。
階段手摺
階段手摺
アイアン調の手摺が取付されると、こんなイメ-ジでできあがるでしょう!!

さらに、この階段はもうひとつの複合製品で、

ロフトまで上がりきるに、残り3段ぐらいからは、大工さんによる固定の普通の階段が付いています。
階段手摺
おもしろいですね・・・

様々な工法の階段が、ひとつになった・・って感じです。


階段手摺の設置基準について説明します。

建築基準法では、階段手摺は、1m以上の階段から設置。となっています。

なので、このオ-プン階段の手摺をその基準に当てはめると、
階段手摺
4段目から手摺を設置することになります。。

イメ-ジとしては、こんな感じ。。

そう! デザイン的なことも考慮して、4段目から手摺設置にすれば、多少でも予算節減につながりますね。


当社でよくプラン計画される、【フリ-スペ-ス】があります。。階段3段あがったとこに、、

そこに設置される階段3段には、手摺を設置しないことが、だから多いんですね~

エコキュ-トのタンクの中

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日はエコキュ-トのタンクのカバ-を外し、機能部分を写真に撮ったので、ちょっと紹介です。

タンクの中は、ヒ-トポンプで作られたお湯がタンクに貯まるよう、基盤があったり

銅管で配管されてたり、、
エコキュ-ト
上の写真は、最近のダイキン製のエコキュ-トタンクの内部。。です。

下の写真は、7~8年ほど前の同じダイキン製のエコキュ-トタンクの内部。。です。

おなじ370Lのタンクなんですが、内部も改善されてますね・・・


エコキュ-ト
銅管などのルートも変更されているようですね。

銅管は短いほうがいいんですよ。

なぜ、こういった機械の中には、塩ビ管など使わないのでしょう??

それは、銅管が熱を伝わりやすい素材だからなんですね~

ヒ-トポンプで作りだした熱を配管を通して伝える、それに適した素材・・ってことなんです。


ん?? どうやってエコキュ-トはお湯をつくりだすの?? って思う人、多いと思います。


では、エコキュ-トの仕組みを言いますね。

簡単に言うと、空気を圧縮して熱を創りだしています。

エアコンと同じ仕組みなんです。

だから、エコキュ-トのタンクの横には、エアコンの室外機と同じものが設置されているのですね~
エコキュ-ト
エコキュ-トをお勧めしたい理由の大きなひとつに

非常時に水が出る! という事です。

エコキュ-トのタンクの中には、370Lタイプでしたら、その量のお湯が溜まっています。

それを、断水の時には、非常コックをひねって、お湯を取り出すことができるのです。

私の中で、これがほんと一番なんです。。

災害が起きた時は、これでしばらくは生き延びていけそうですもんね。
エコキュ-ト

ガルバリウム鋼板のスパンサイディング

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、完成して約3年ぐらい経つお宅で、クロス補修をおこないました。

そこで、ついでに外壁なども、ちょっとチェックしてみました。。。
ガルスパン
ガルスパン
外壁は、ブラックを基調とする

ガルバリウム鋼板のスパンサイディング、、朝日トステムというメ-カ-です。

表面は、ガルバリウム鋼板でできていて、その中に断熱材が入っている、特殊なサイディングです。

【ガルスパン】って呼んでます。。

やはり、サイディングとは違って、何といいましょうか、、厚みがあるというかボリュ-ムがある、、というか

素敵なサイディングですね。

玄関ポーチの外部分の軒天には、レッドシダ-を貼り、クリア塗装してあります。
レッドシダ-貼り
レッドシダ-貼り
レッドシダ-貼り
その軒天のレッドシダ-なんですが、

軒天だけれども、雨がかかっているようで、、

ところどころ、雨染みみたいな模様が着いていました。

普段の雨では濡れないけども、ちょっと風が強ければ、雨に濡れてしまい、こんな染みができてしまうのですね。。

この染みのアフタ-処理の方法は、

ペ-パ-を全体的に架けて、一度うっすら塗装面を除去、、

そうすると白っぽくなるので、もう一度クリア塗装をすればいいでしょう。。

仕上げ材に木材(無垢材)を使うとメンテが必要です。

このように、軒天も数年に一度メンテをすれば、キレイに長く保立てるでしょう・・・

建築基準法による階段条件

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、階段の基準について紹介です。

階段の寸法は、建築基準法で定められている数値をクリア-しなければなりません。。

踏込寸法、蹴上寸法、幅  、、これらが決められています。

この言葉だけでは、どこのことかわかりづらいので、図解してみましょう
階段寸法
①踏面  15cm以上

②蹴上  23cm以下

③幅   75cm以上

こうやってきまっています。

もし、この基準をぎりぎりクリア-する階段をつくったら、急すぎて危険でしょう。

なので、普通に階段を設計すれば、おのずとクリア-する基準なんですけどね・・・

当社の標準では、階高(1階の床~2階の床まで)を、2.950mmとしています。

それを、14段で上がりきる。ように設計。 そうすると、蹴上は2.950mm÷14段=210.7mm

一段、210mmの高さになっています。

踏面は、芯々910mmの間隔のところに4段設置なので、910mm÷4段=227.5mm

一段の踏面の奥行は、227.5mmとなっています。
階段
そして、階段の部材名称も紹介です。

踏板・蹴込板・ササラ桁 この3種類で、階段は構成されてできています。

高さや勾配など計算して、現場に墨出し、、大工さんが丁寧に加工して取付されます。

階段一基を取付するに、約2日間ほど、作業がかかりますね。。。


階段は、室内の中でも良く通る通路。。しかも、登ったり降りたりで、負担がかかりやすい、

頑丈に創ってほしいですが、登りやすい階段にもしたいですね・・・

静岡市葵区安西で今日から見学会

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区安西の現場では、今日から見学会を開催しています。

是非、ご来場ください。

ここの現場なんですが、1週間前と見学会前のリビング写真を撮影
勾配天井リビング
勾配天井リビング
一週間前は、、、

TV台がなく、TVも取付されていない状況、、、

さらにロフトのような小屋裏スペ-スがあるのですが、そこへ上がる階段も付いていない・・

ん・・? 見学会に工事は間に合うのか??? ちょっとだけ心配しましたが、

さすがです! 見学会に間に合うよう工事をまとめてきました。

TV台が、両柱のタイル部分に埋め込まれるように取付され、

オ-プン階段も設置されました。 オープン階段にすることで、リビングがすごく広く感じます。
オ-プン階段
オ-プン階段
このオ-プン階段は、【セブン工業】というメ-カ-さんで、特注に作ったもの

色はもちろんのこと、段数や巾、高さなど、ここの現場にあわせて造ってもらったものを

大工さんが設置したんです。  いい感じに仕上がりました。
車庫
ウォ-ルナットモザイク
道路からみた正面には、大きな車庫があります。

大断面用のLVLという木製の梁を配置して、この大きな空間を創りだしています。

えっ! 木造でこんな広い空間ができるの? って思うかもしれませんよ~


そして、このブログで数回とりあげた、私一押しのウォ-ルナットモザイク壁。

この壁が、ここの現場のどこかに使われています。

間接照明によって、その凸凹が、いい感じの厚みを表現しています。


いやぁ~、癒しの空間。 リゾ-トする空間。 それが実現できた現場だと思います。

丸型FIX窓の取付

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市清水区弥生町の現場では、上棟が完了し、、サッシ取付も終わりました。

外部では、外壁防水紙貼りが始まっています。

足場にも、当社の看板シ-トが取付されましたね
足場の看板シ-ト
ここの現場のテ-マは、【和】。

外観も和を基調としたイメ-ジで、屋根も瓦葺きとなっています。

そして、玄関。。玄関サッシは、引戸タイプ

そして玄関横には、
丸型FIX窓
丸型のFIX窓が付いています。

この丸型FIXは、LIXILのサ-モスⅡというシリ-ズの断熱サッシ。

ガラスが特別で、すりガラスになっています。。

なんといっても、やはり丸型って、、現場泣かせ、、、なんです。

防水処理にしても、取付下地にしても、丸型ですとその加工ができなくて、、

角々って下地を作って徐々に丸に近づける・・・そんな方法しかないのです

サッシ廻りに貼る防水テ-プも、短く切ったテ-プをちょっとずつ、貼ってますね。
丸型FIX窓
その内側を見ると、、

なるほど~、このような多角形の骨組みをつくって、サッシ取付しているのですね。

仕上がっていまうと、この苦労が見えなくなってしまいます。貴重な写真が撮れました~
サッシ取付
他のサッシ取付は、、、

この写真を見ると、すぐに和室だ!! ってわかりますね。

床の付近に付いている窓、、は【地窓】ですし

もうひとつの腰窓は、床から45cmほどです。。和室の窓は、低く設定されるのです。

昔から、和室は、畳に座って、外を眺める、、その目線から、窓が低く創られるものなんです・・


まだ気持ち早いですが、

この【和】を基調とした現場、、完成がたのしみぃですね~

こだわったコンセントの色

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日も、今週末に開催される葵区安西の完成現場から、紹介です。

キッチン背面にタカラさんのカップボ-ドを設置。

カウンタ-と吊戸の間には、エコカラットを貼りました。。。
コンセントの色
その背面、エコカラット貼りの面にコンセントが付いているのですが、

どこかわかりますでしょうか??
コンセントの色
コンセントの色
実は、タイルの濃いグレ-に合わせて、コンセントの色も変えているんですね~

標準では、白いコンセントなんですが、、

上の写真のように、こんな黒っぽいコンセントがあるのです。

そうなんです。。コンセントは主張しないほうが、いいですもんね。

例えば、この背面のエコカラット部分に、普通の白いコンセントが付いていたら、どう見えていたでしょう??
コンセントの色
こんな風に、白いのがくっきり見えるでしょうね・・・

白いコンセントを黒に変更するだけで、やはり、ぐ~っと高級感が増しますね!!
間接照明
間接照明
トイレに付いている鏡の上下を間接照明にしました。

スイッチONとOFFと、、比較してみました。

間接照明って、ちょっと贅沢な気もしますが、

やはり空間を穏やかな雰囲気にしてくれますね~。。癒しの空間ができました!!

トイレの水量設定を変える

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日、引渡して3年ほど経つお客様から連絡があり、、

トイレの流れが悪い・・・臭気もする・・・とのことで、

今日、私がメンテにお伺いしました。

なんとなく原因というか、どう対処すればいいのか、、、なんとなく想像はできていたので、

対策計画も頭にありました。。。

まず、トイレの流れ、、
トイレの水量
ここのお宅のトイレは、TOTOさんのGG-J1ってシリ-ズです。

このトイレが、節水型で、水の量をおさえてあるトイレなんです。。

(事前に会社にあるお客様情報で調べておきました。)

通常設定が、6Lの水が流れるよう設定されています。

その設定が、8Lモ-ドに変更できるので、そのセッティングをすることにしました。
トイレの水量
壁に付いているリモコンで設定変更できます。

① 【止】のボタンをリモコンランプすべてが点滅するまで長押し

② 今の6Lモ-ドを解除するために、【強】水勢 と【温水】を同時に押す 「ピー」って音がします。

③ 8Lモ-ドに変更するために、 【入/切】ノズルそうじ と 【温水】を同時に押す 「ピッ」って音がします。

④ 【止】のボタンを最後に押せば、、、完了です。


流してみたら、水量が、かなり多くなっていました。。

これで、解決したと思います。。実は、この悩みのお客様、多いんですよ。

節水型のトイレ、エコでいいんですけど、水が少ないだけに

流しても、トイレットペ-パ-など流したものが残ってしまう・・・なんて事を時々、耳に入ってきています。。。

でも、このようにエコ設定を変更できるので、こんな悩みがある方、やってみてください。


そして、臭気の問題。

これは、おそらくトイレ手洗いの排水からくる臭いでしょう!
トイレ手洗い
トイレ手洗い
トイレ手洗い
トイレ手洗いの扉を開け、

下の板が、簡単に外れます。

そうすると、床から立上っている配管と、手洗いの排水菅が差し込まれているジョイント部分が見えます。

ここに配管どうしの隙間が発生しやすく、ここから下水の臭気が上がってきてしまうのです。

ここをテ-プなどで巻いてあげれば、対策完了。

臭気はあがってこないでしょう!!

週末に見学会

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区安西の現場では、95%の完成度。。。あと、備品など取付すれば完成!!です。

ここの現場では、今週末に見学会を開催します。

是非、ご来場ください。


2階リビングがあり、勾配天井にトップライトを設置。明るいリビングが完成しました。

このブログでも紹介しましたが、、数週間前の工事中の状況
2階リビング
2階リビング
下地の状況から、仕上がってしまうと、こうなるのですね~

おもしろいですね。同じアングルから撮影している場所とは、思えない。。。

意外と貴重な2枚の写真かもしれませんよ。
2階リビング
おっ!! 当社、桃園モデルハウスのようなキッチンスペ-スが完成。

いや! それ以上の空間かもしれませんよ。 

キッチン背面には、タカラさんの収納を配置。
2階リビング
2階リビング
上の2枚の写真、キッチン背面収納ですが、違いがわかるでしょうか??

そうなんです!!

吊戸の上に、間接照明が照らされるのと、照らされないのと、、、全然違いますよね。

雰囲気が一気に変わりますし、穏やかな空間になります。


こんなところも、見学会で体験してもらえれば、と思います。

実際に、来場してみたら、電気を消してみたり、、その違いを体感してください・・・


2階リビング、素敵ですよ~!!!!

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから