ブログ

静岡市駿河区SBSリフォームプラザ 世界3大クワガタがやってきます。

リフォームプラザ クワガタイベント

社長の望月です。

今週も静岡市駿河区SBSリフォームプラザでは、イベント満載です。

今回は、世界の3大 クワガタ&カブトムシがやってきます。

プラザの1階から3階に20種類以上の珍しい昆虫がそろうようです。
ヘラクレス
やっぱり、注目は ヘラクレスオオカブトですね!

 いっしょに、触れて、記念撮影も出来るようです。

もうすぐ、夏休みも終わり・・・・

お子様と一緒に、ちょっと、ぜひお越しください。

親の方が、盛り上がったりして・・・・
マルモブース

そして、マルモブースや

むかえのインテリアショップリゾテアにも

お立ち寄りくださいね。

 まだまだ、飾り付けが出来てない

リゾテア/マルモブースですが

そろそろ、工事にかかります。

今までにないリノベーションの提案・・・・

 楽しみにしていてください。

空家問題!これからは中古+リノベーションも注目!

こんにちは! 社長の望月です。

今日は、朝から会社を離れ、東京 新宿までリノベーションの勉強に行ってきました。
リノベーションべ勉強

少数の3社、6名での研修で、じっくり

リノベーションのポイントを勉強できました。

実際に、パソコンで現状図から、計画図を作成

金額計算などまで行いました。

今、日本では空き家が増加!!など騒がれていますが


インターネットで、ちょっと調べたところ、静岡市葵区でも14%近い空き家率だそうです。

県内では、熱海が№1で、なんと47%・・・・・  深刻な問題ですね!


国土交通省も、『 空家等対策の推進に関する特別措置法 』

を打ち出し、空き家の改善、中古住宅の流通などの活性化を促しております。
リノベ カタログ
そのような背景もあり、マルモホームでも、中古+リノベーション

を、マルモなりの提案ができないかと取り組み始めています。

そこで、今、九州の方からリノベーションで勢いを増してきている、

RE住むさんの知恵をお借りすることにしました。

RE住むリノベーションは、どうしても不安要素の価格を、

定額制としており、わかりやすいところに目を引かれました。

RE住むスタジオ リゾテア静岡 として頑張っていきます。


掲載冊子

RE住むとして、いろんな雑誌に取り上げられたり

しております。

また、→ のような、分かりやすい冊子もあります。

もし、リノベーションやリフォームに興味がある方、

お申し付けください。

お送りします。  コメントの欄に、

リノベの本 希望と お書きください。。。。
30分でわかるリノベ

  1. お客様情報
  2. ※必須
  3. ※必須
  4. ※必須
  5. ※必須
  6. ※必須
  7. ※必須
  8. ※必須
  9. アンケート
  10. ●このホームページを何で知りましたか?

  11. ●ご相談内容 
 

天井いっぱいの建具

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

 

葵区瀬名の現場がいよいよ完成間近。

写真は、主寝室からウォ-クインクロ-ゼットの入口方面を写した写真です。

建具

 

どこが入口なのか、分かりますか?

 

最近、当社で採用している建具ですが、スッキリしたタイプで、

天井いっぱいまで高さのある建具を採用しています。

 

なので、建具高さはH2.400。。。

さらに、ここの現場では、その面の壁に貼ったクロスを建具にも貼りました。

一見、壁面にみえますよね!。  まるで、忍者屋敷。。。。

こんな建具が、今の新築住宅では、使用されるんです。

格好いいですね。

建具

 

あつ!

でも、壁に付いているコンセントが白色で目立ちます!!

 

ん~。  コンセントカバ-も、もっと色の種類があったり、コンセントカバ-にもクロスが貼れるようになったら、最高ですね。

パナソニックさん、、よろしくお願いします。

いくら借りられる? でなく、いくら返済できるか? で考える。

〓 本音で語る家づくり / 知って得する情報 〓

こんにちは!社長の望月です。『本音で語る家づくり』2回目です。

今回はお金についてです。

「資金計画をします。年収はどのくらいですか?」


あなたが、資金計画を相談された時、銀行マンや住宅営業マンにこのようなことを言われた経験はありませんか?

その時、あなたは、なぜそのようなことを言われたのか?

とお考えになったことはありませんか?

気になりませんでしたか?
返済比率

答えは簡単です。

その方は、返済率(年収にしめる返済額の率のこと)から、どのくらいの金額を借りられるか?

をシュミレーションしようとしたのです。

この返済率という考え方は、実は今まで住宅のために借入をする際に当然のように使われてきた概念です。

 しかし、現在のように先が見えない時代に、このような考えで資金計画を立てるのはとても危険です。

よく考えてみればあたりまえのことなのですが、同じ手取をもらっていても、ご家族によって、

どのくらいの金額を返済にあてたいのか?家族の旅行にあてたいのか? 子どもの教育費にあてるのか?

はそれぞれ異なります。ですから、住宅建設を人生でどのように位置付けるかによって、お金のかけ方は、

ご家族それぞれ変わってくるのです。
住宅ローン

 家を建てるのは家族が幸せになるための手段だ!


家を建てても、家族旅行は必要だ! 


趣味のために少し余力があった方が良い!


だから、合理的な安くていい家を建てたい!


という方もいるでしょう。


また、どうしても建てたい家がある。


人生、給料の全てをつぎ込んでも良いという方もいるでしょう。


だから本来であれば、いくら借入れできるのか?


というアドバイスの他に、いくら返済できるのか?


から始まる家づくりの提案があっても良いはずなのです。


しかし、大変残念なことですが、プロと言われる方でも、


いまだにこの概念から離れることは出来ていません。


土地、住宅のプロとして、また実際に建築した施主としていいますと


いくら借りられるか?と考えるのではなく、いくら返済できるか?と考えることが非常に重要です。


間取りの希望も大事です。構造の希望も大事です。


でも、いくら返済できるのか?  と考えその希望を持つことはもっと大事なことです。
 

金利は1.8%で計算

今回は、あなたの今現在返済できると考える返済額から、どのくらいのお金が借入できるのか?

をシュミレーションすることができる、「お助けツール」を作成しました。

ご夫婦で人生設計を語る時のツールとして活用いただければ幸いです。

それではまた。
(注)金利は、固定金利を目安に1.8%で計算してあります。

今回のまとめ

全ての方が・・・とは言いませんが銀行マンは融資するのが仕事です。

住宅営業マンは住宅を建てていただくのが仕事です。

ですからどうしても、いくら借り入れできるのか?から商談に入ります。

でも返済をしていくのはみなさん・・・・

『いくら返済できるのか?』からはじめる家づくりがあっても良いと思います。。

※マルモホームでは、この先40年間の返済シュミレーションを行っています。

住宅ローンや教育資金、保険など現実を知ってみることは非常に大切です。

どうぞ、お気軽にお声をかけてください。

外壁通気工法とは

外壁通気
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

外壁の通気工法について、現場チェックしました。

外壁通気とは、写真のように、外壁下端の水切りが空気を取り入れ、外壁の上端からその空気を出す工法です。

これは、通気することで、

①壁内を腐らせないこと

②室内の温度を保つこと(断熱効果)

などなどの効果が得られます。
外壁通気
外壁通気工法は、ほとんどの住宅会社が施工しているので、この辺は、みなさんご存じかと思います。

が、盲点がひとつ、ありまして。

外壁の頂点である、軒天などには、みなさんしっかりと通気を確保していると思います。

しかし、ベランダの壁とかはどうでしょう?

ここがポイントです!

写真のように、ベランダ腰壁の上を空気が通るように、空けておかないと、空気が抜けず、ダメなんでよね。

空気の通り道をしっかり確保してあげる。むやみにコ-キングしてしまうような雨仕舞をしない。


このベランダ腰壁の上には、アルミの笠木が取付されるので、
空気は抜けるけど、雨は入ってこないのです。
ガラリ
外壁についている、換気扇などのフ-ドですが、

 ここがポイント!

 よく見かけるのが、みなさんステンレスカラ-でギラギラしていると思います。

この外壁の色にシルバ-の色の物が付いていたら、どう思いますか?

当社では、ホワイト、ブラック、ブラウン、シルバ- から色を選んで取付。
外壁やサッシの色に合わせて、違和感のないように、お客様と相談し取付しています。

それと、丸型のガラリより、角形スッキリしたデザインで、よりオシャレな物をチョイスしています。
 ちょっとしたことで、かっこいい外観になると思います。

清水区梅ケ谷の現場で中間検査を受けました

中間検査

中間検査

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、清水区梅ケ谷の現場で、中間検査を受けました。

 

中間検査とは、確認申請の検査と瑕疵担保責任保険の検査と両方を兼ねて、第3者機関が検査に来ます。

見るところは、

 

筋違いが指定通りに設置されているか、

 

ホ-ルダウンや筋違い金物、羽子板金物、ひねり金物、などなどの金物類が適切に取付されているか、

 

外壁防水紙が規定通り、きちんと施工されているか、

 

ベランダFRPの施工状況、

 

屋根の仕上やルーフィングの施工状況

 

などなど、検査確認されます。

筋違い取付

筋違いの取付位置は、、、、計算通り、図示通りで合格!

 

 

金物取付

ホ-ルダウン金物や筋違い金物の取付は、、、、もちろん合格!!

 

ベランダ防水

ベランダ防水の立上りなど施工状況は、、、、もちろん合格!!!

 

 

検査官に言われました。

『マルモさんは、安心して検査できるね、いつも何も指摘することないし』

『うん、合格です!』

 

施工技術には、ほんと自信もってますので。。。と言いたかったのですが、

ありがとうございます。またよろしくお願いします。と言って

 

検査は無事に完了しました。

クロスを貼る前にボ-ド貼り状況確認

ボ-ド貼り
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


清水区港南町の現場で、今日から、クロス工事に入りました。

クロス下地と再度ボ-ド貼り状況の確認、チェックです。

キレイにプラスタ-ボ-ドを貼っていると思いますが、

では、取付ビスピッチはどうでしょう?
ビスピッチ
壁ボ-ドの取付ビスの間隔は、

 社内基準では、150mmピッチ。。。

スケ-ルをあてて、チェック!!。 よし合格。です。
クロスを貼る準備
2Fでは、クロスを貼る準備として、内装屋さんがパテの準備。

いっぱい打ち込んだビスをすべてパテ処理して、埋めていきます。

パテの粉と水を混ぜて、調合、調合。
メッシュテ-プ
パテ処理する前にも、もう一つ仕事があります。

入口枠とボ-ドとの間を、メッシュテ-プを貼り、

 クロスが将来切れてこないように下処理しときます。

やはり、下処理が重要なんですね!

大工さんがボ-ドを貼り、ここから仕上げ工事。バトンタッチです。

内装屋さん、任せましたよ!。キレイなクロス工事、お願いします。。

ヨルガオの花が咲きました

ヨルガオの花
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日、ヨルガオの花が咲くかも。。。と言っていた花が、今朝、落ちてしまっていました。。。

ん?

どうも、私が咲くかも。と思った花は、すでにしぼんでいた状態だったようで、まちがっていました。

そのすぐ隣に、新たなつぼみがあり、

夕方5時頃の写真ですが、少し花びらが開き気味。

今晩こそ、開花が見られると思い、写真にとりました。
ヨルガオの花
夜、7時頃の写真です。

だいぶ、花が開いてきました。

あと、もう少しです。パッと花ビラが開かないかな。。
ヨルガオの花
夜、8時頃の写真です。

ん~、7時代の写真とあまり変わっていません。

ネットで調べたら、およそ夜8時頃に開花する。って書いてあったので、期待して見てみると、まだ、7分咲き。でした。

もしかして、夜中に花開くのかなぁ?

起きてられません!!。

ユウガオとヨルガオの違いってわかります?

私もネットで調べたのですが、

【ユウガオ】はウリ科の一種で、ツル科でへちまのような実ができるのが、ユウガオらしいです。

【ヨルガオ】は、アサガオと同じで、キレイな花を咲かせる一種。

よく間違えるのが、ヨルガオの事をユウガオと呼んでしまうらしく。。。私も、そう思っていました。

 

ヨルガオの咲く時間は?

ヨルガオ
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

 今日も夕方から、植木に水をやりながら、道路に散水しました。

 玄関脇の鉢に植えてある『ヨルガオ』が、いつの間にか、つぼみをつけていたので、写真にとりました。

アサガオは、朝、花を開き夕方にしぼんでしまう のに対して
 ヨルガオは、夜、花を開き朝方にしぼんでしまう。。。らしいです。
ヨルガオのつぼみ
今回が初で、ヨルガオを育てているので、まだ花を咲いているのを実は見たことがないんです (泣)

もう今にも、咲きそうな状態。

今晩、咲くかも知れないです。
でも、咲いてしまったら、次の日、寝坊したら、その花が見えないんですよね。

夜に花が咲いたか、確認しようと思います。
金の成る木
あと、我が家の玄関先には、『金の成る木』を植えています。

実は、この植木は、数年前、お客様から譲りうけた物で、

『この植木は、庭の整理をする際、処分したいから。。』と言われ、とても立派な【カゲツ】だったので、

いただき、我が家へ移植したのです。

金の成る木→本名カゲツ   ご存じでしたか?

植えてあっても、なかなかお金は成らないですけどぉ、、、、この葉っぱの形が私は昔から好きなので、何本か植えています。


ヨルガオの夜
さて、 ヨルガオですが、夜8時頃に、そぉ~っと花が開いているか、見てみました。

残念~!。

夕方と同じような状況のつぼみのままでした。

 どうも、明日に持越し、みたいです。

 ま、楽しみが明日に伸びた、、、という事で。

夏の暑さ対策には?

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

 

昨日は、天候も雨で、涼しかったのですが、今日は、また暑さが逆戻り。

猛暑でしたね。もうずぐ秋。。残暑厳しいってとこでしょうか。

 

さて、みなさんの暑さ対策は、どうしていますか?

緑カーテン

我が家では、緑のカ-テンで、日射を和らげてると共に、太陽の反射も和らげたり、見た目からも少しでも涼しげになるように、と努力しています。

これは、ジャスミンですが、春ごろ、キレイな白い花を咲かせます。

しか~し、問題が二つあって、

まず一つが、緑のカーテンって以外と風を通さないこと。

このジャスミンの裏側に窓があるのですが、あまりジャスミンが生い茂ってしまうと、風が入りにくくなってしまいます。

そりゃ、当然ですよね!。緑で壁を作ってしまっているのだから。

もう一つが、重くなってしまうこと。

写真のように、2階の窓まで生い茂ってしまうと、かなりの重量で、先日、それを支えてる棒が折れてしまい、ジャスミンが落下してしまいました。

さらに、一昨年では、台風の影響を受けて、ジャスミンが吹っ飛んでしまったし。。。

緑のカ-テンも、多少手入れをしてあげないと、大変なことになるかも。

緑カーテン2

更に暑さ対策として、休みの日は、必ず夕方に、道路歩道に散水するようにしています。

内水作戦です。

夕方5時過ぎぐらいから、家の前の歩道に、十分な水をまきます。

ついでに植木達にも栄養をくれてあげます。

私が感じる限り、この散水は、かなり効果があると感じています。

アスファルトって、ほんと、下からの熱が凄くて、この散水をすると、熱が下がり、気温が急に変わったことを、散水しながら肌で感じられます。

家自体にも散水したら、室内温度が下がるのでは。。と思ってるので、今度やってみようかな。と思っています。

 

みなさんも、暑さ対策をして、残暑をのりきりましょう!!

 

 

 

 

 

 


scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから