ブログ

壁にあやまって穴をあけてしまったら、こんな補修方法があります

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

先日、お客様から連絡があり、『壁に大きな穴をあけてしまったけど、なおせます??』 と。

私が一度、そのお客様のとこに訪問し、下見をしました。

『うん、なおせますよ』 費用は 『1万円~1.5万円ぐらいかかりますね』

お客様から 『お願いします。。』という返事をいただき、

今日、その補修をしました。


キッチン壁に穴
キッチン横の壁に穴

原因は、

何か、勢いあまって当たってしまったらしいです。。
キッチン壁に穴
15cm角ぐらいの穴が。。。
壁補修
開いてしまった穴よりも

5cmぐらいずつ、大き目に

壁のボ-ドを、四角く切り抜きます
壁補修
この時、なるべくまっすぐにボ-ドを切ってください

で、ないと、塞ぐ為のボ-ドが

うまくはまりませんので。。。
壁補修
そして、壁にあけた開口に木下地をいれます

今回は、胴縁を使用しました。

上下のボ-ドにビス留めをして

胴縁を留めます
壁補修
その開口寸法にあわせて、ボ-ドを加工

入れた下地にビス留めします

ビスは、気持ち表面より少し埋まるぐらい

打ち込みます


壁補修
下地貼りが完了したら

ボ-ドの継手やビス穴にパテをかっていきます

ヘラを使ってていねいに
壁補修
パテをかい、乾燥したら、ぺ-パ-架け。。

そして、クロスをはります。

既存のクロスと同じ柄を貼ります。

切った既存の壁の柄と合わせながら。。。
壁補修
定規でかいながら、まっすぐに切ります。

既存の壁紙も一緒に、切ってしまいます。
壁補修
既存のクロスを切った部分にあわせて

捲ってしまいます。

新しく貼ったクロスを戻してあげると、

既存のクロスとピタっと貼り合わせが合ってくるのです。
壁補修
クロスを貼り、ロ-ラ-で押えれば作業終了。

養生をはずし、清掃して、全てが完了です。


壁補修
指先が、もとのクロスと新しく貼った部分の

ジョイント(つなぎ目)です。

ん~、、どこでつないでいるか、わかりません。。

きれいに補修できました!!

静岡市駿河区池田の現場では、屋根・防水・大工工事で賑やかでした

看板シ-ト
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


先日、上棟した駿河区池田の現場で、サッシ取付用の下地をつくっていました。

外廻りの防水下地工事がメイン作業な一日。

今日は、各業者さんがいて、賑やかな現場に。  みな、真剣な顔をして作業しています。

大工さん2名、屋根屋さん2名、ベランダ防水屋さん1名。。

サッシ防水
1階の掃出し窓の防水状況です。

右側の一般サッシと同様に、水切りシ-トを貼ります

サッシが取付される部分に段差が付いているのが

わかりますでしょうか?

この段差が雨漏り対策、防水上、有効な段差なんです。

この段差が、雨が吹き上がって、内部に入り込むのを

防ぐのです。
サッシ取付
一般サッシの取付部分の防水状況

前にブログで書込みしたように、三面交点をつくらない事

そこが、ここでの施工ポイントになります。

上棟して、この数週間の工事期間は、防水工事の

重要ポイントになる工事を施工する期間になります
ベランダ防水
FRP防水の施工業者さんが

ベランダの防水工事をしていました。

そこで、その下地をチェック!!

FRPの施工の前に、その下地の状況で

しっかりと雨仕舞いを考え施工できているか、、

そこが重要になります。
ベランダ防水
掃出し窓の防水と同じ考えで

この段差がポイントになります。

我々は『アゴをつける』と言っていますが、

要は、水が内部に侵入しないように、土手をつくるのです

この土手が、あるのとないのと、防水効果では、雲泥の差があると思っています。



家を作るに、どんな工程でもそうですが、何よりその作業の下地作りが一番気をつけなければなりません。

仕上げがキレイでも、その裏側で異変がおこってしまっては、見えないとこで家が傷んでいきますからね。。

『下地作り』 これが、家づくりの重要ポイントのひとつです!!!

静岡市葵区上土で基礎の養生はどうしている??

基礎養生
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

先日、静岡市葵区上土の現場で、基礎コンクリ-トの立上り部分を打設しました。

コンクリ-トが固まるのに、どのくらい日数がかかるの??という疑問があると思います。

型枠養生期間。。というのがありまして、当社では、

単純にいうと、夏場は中3日間・冬場は中5日間にしています。(状況によっては7日間)

更に当社では、12月~2月までの寒い時期は、コンクリ-トの温度補正を加え

27Nの生コンを打設しています。(簡単にいうと、少し強度のあるコンクリ-トというとこでしょうか)

基礎は、建物を支える重要な構造物です。

生コン強度や、養生など、当社では細心の注意をはらっています。
基礎養生
そして、立上り養生です。

基礎枠の上に布みたいなものを被せてあります。

基礎の凍結や急激な乾燥などを防ぐために養生しています。

生コンは水分が多いため、乾燥や凍結などが一番の敵、なんです。

これだけ養生してあれば、安心です。

適切な強度がある、基礎が完成するでしょう。。。

駿河区小鹿の現場で太陽光廻りの屋根工事

太陽光
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


先日、太陽光パネルを設置した現場

静岡市駿河区小鹿の新築現場で、太陽光パネルの廻りの屋根仕上材を取付ました。

先行してパネルの取付。パネル部分と屋根材との納まりが気になりましたが

写真の通り、キレイに取付されました
太陽光
屋根材と太陽光パネルが一体式になる施工

正直、見た目や雨仕舞など、心配がありましたが、

うまくキレイに納まっていると思います。

お客様もこれで安心できるでしょう。。。
太陽光パネル
太陽光パネルと屋根材との納まりですが、

写真でみるように安全だと思います。

屋根の下の部分から上の部分がかぶさるように取付することが基本。

上から下へむかって水がきれるように施工することが、ほんと雨漏り対策の重要ポイントなんです。


屋根一体型の太陽光パネル、、、スッキリして、なかなか、いいものですね!!

太陽光パネルが設置される部分は、屋根の仕上げ材は必要ないので、

その分、お安く施工できます。  太陽光の事でお悩みの方は、マルモ川口まで連絡いただければ、

良いアドバイスができると思います!!

足場の看板シ-トは、現場のかなめ

こんにちは。   マルモホ-ムの川口です。

現場の構えで重要なポイントです。

足場に掛かっている看板シ-ト。

足場に各会社のアピ-ルが掲げられています。

現場は、どこの会社が施工しているのか、大きなアピ-ルの場でもあります。

さらに足場に大きな看板がかけられるのだから、ほんと会社のアピ-ルができるのです。

当社では、『MARUMO』と『屋上ガ-デン』の2種類をワンセットで看板シ-トを取付しています。
看板シ-ト
看板シ-トの取付前
看板シ-ト
看板シ-トの取付後
看板シ-ト
看板シ-トの取付前
看板シ-ト
看板シ-トの取付後
静岡市駿河区小鹿の現場と同じく池田の現場です。

写真を見てわかる通り、看板シ-トがあると、現場!!って感じがしますね。

マルモホ-ムで施工しています!!とすぐにわかります。


キレイな現場作りを常に目指してやっていきます。

みなさんも、緑色の縦長看板シ-トを見たら、あっ!マルモホ-ムだ!  と思ってください。。。

そして、現場をのぞいてみてください!!  職人さん達が、一生懸命仕事していますが

『こんにちは!!』と明るく声をかけてくれるはずです。

基礎の天端均しはタイミングです

立上りコン
こんにちは。   マルモホ-ムの川口です。

先日、静岡市葵区上土の現場で、立上りコンクリ-トの打設をしました。

立上りコンクリ-トを打設。

そして、その天端にこの後、モルタルを流し込み、基礎の天端が平らになるように調整するんです。
立上りコン
基礎屋さんに聞きました

立上りコンクリ-トを打設した後、

その日のうちに天端のモルタルを流し込む

のですが、そのタイミングは、、、?

この基礎天端のレベル(水平)がとれているか

結構、重要ポイントになります
レべリングモルタル
基礎打設しただけでは、天端はガタガタ。。。

なので、レべリングモルタルを流込み、

土台が水平に取付できるように、基礎をつくリあげるのです


立上りコンを打設して、すぐにレべリングモルタルを

流してはダメ!!と基礎屋さんが言ってました。

基礎がある程度、水分が上昇し、

基礎天にテカリがなくなったらOKです。

レべリングモルタルは水分が多い為、その水分の

蒸発など、考慮しないといけないんですね!!

先月、引渡ししたお宅に家具をお届けしました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日、静岡市清水区梅ケ谷のお客様のとこへ、リゾテアで購入された家具を運びました。

先月、完成しお引渡ししたお客様。

当社の家具SHOP『リゾテア』で、ダイニングセットとソファ-を購入いただきました

納期1ケ月ぐらいかかりまして、待ちにまった、納品です。


ダイニングセット
ウォ-ルナットのダイニングセットです。

テ-ブルと椅子が二つ、それとベンチ。。。

キッチンの笠木やニッチの色とあって、

ト-タルコ-ディネイトされている、、って感じです。

お客様もこの色合いに大変満足されてました
ダイニングセット
そして、なにより一番楽しみににてたのは

お子様ではないでしょうか

梱包をバラシ、足を組み立てし、

ダイニングスペ-スにセットすると

お子様がすぐに、こんな状態。。

他の家具屋さんと違うところは、

お客様の家具を配置したいスペ-スがわかっていること、更に内装の色合いも、わかっていること

なので、当社リゾテアでは、来場されたお客様にト-タルコ-ディネ-トができる、、ことが強みでしょうか


ソファ-
大き目の白いソファ-を購入

床材がナチュラルな床の色なので

床・壁などの雰囲気とマッチしたソファ-が

配置されました
ソファ-
やはり

ソファ-もすぐにお子様のスペ-スに

ソファ-で楽しく遊びはじめちゃいました。。

当社の家具SHOP『リゾテア』で購入いただき、ありがとうございました。

まだ引渡しして1ヶ月ですが、一生のおつきあい、これからがほんと長~い つきあいですから。。

いつでも、なんでも、困ったことがあったら言ってくださいね。。

静岡市駿河区池田の現場で上棟式

上棟式
こんにちは。   マルモホ-ムの川口です。

今日は、午前中から先日建て方した、静岡市駿河区池田の現場で、上棟式を行いました。


大工さんを始め、屋根・外壁屋さん、木材屋さん、サッシ屋さん、水道屋さん、電気屋さん

各業者さんにも参加してもらい、お施主様と顔合わせ。

業者さんの意気込みを式典の中で発表してもらいました。。
上棟式
さぁ、

みなさん集まったとこで、祭壇にむかって

『ニ礼・二拍手・一礼』です。


上棟式
上棟飾りを

2階の柱に取付をして、みんなで記念撮影!!

奥様のご両親も参加していただき、

みんなでお祝しました。。
上棟式
当社の上棟式での恒例、『願意魂注入の儀』です

ご家族の想いを、柱に筆入れしてもらいました

お子様も、奥様も、ご主人も、それぞれ願いを

書きこみます
上棟式
そして、ご家族4人で記念撮影。

みんな笑顔で、楽しい上棟式になりました!!


上棟式を行うと、お客様の住宅に対する気持ちがほんと良く伝わります。

どんな思いで、マルモホ-ムと契約し、どんな家づくりをしたいか、どんな家庭でこの家に暮らしたいか

どれだけ新築を楽しみにしているか。。

このお客様の想いを、みんなで受け止め、一生懸命に仕事・作業することを、

お客様の前で宣言した上棟式でした。

柱の番付け、垂木の位置だし

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日、上棟した現場、静岡市駿河区池田で木材のプレカットについてお話します。

前回?前々回?のブログでお話したように、木材のプレカット(加工)では、番付けされています。

X軸方向を 1・2・3・4・5・・・・

Y軸方向を イ・ロ・ハ・ニ・・・・
土台墨出し
土台に

『 又 ろ 一 』 と書いてあります。

又とは・・い~ろの間、またいでいる。。。という印

ここの位置は

又ろ一 です。
柱墨出し
そして

この位置に取付された柱には

『 又 ろ 一 』 と書いてあります

ここの土台にこの柱を設置して、正解!!なんです。




中学校で勉強したでしょうか?

いや、高校だっけかな。。。

みなさん、いろはにほへと  を言えますか?

『いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん』


私はいつの間にか、この言葉は、身についていました。。。

学校で勉強したのではなく、この建築業に入ってから、知って覚えたのかも。


建築用語って、いろいろ昔からあって、その語源って面白いですよ。

直角を出す定規の 『さしがね』 や、

直角を出すことを 『カネをふる』 、

隅のことを 『くろ』 、壁のことを 『羽目』 ・・・

また、いろいろと このペ-ジでご紹介していきたいと思います。



床暖房について

こんにちは、営業部の寺田です。

昨日から寒くなってきました。今年は暖冬のようですが、寒暖の差が激しいとより寒く感じます。

今日は、床暖房についてのお話です。

最近、床暖房の導入を考えるお客様が増えています。そのため12月~3月は、各地で床暖房が体感できるイベントが多く企画されます。
マルモの施主様も、実際に体験して導入いただいた方がたくさんいます。

まず、床暖房に対する見解ですが、静岡は温暖な地域だから、床暖房は必要ないと言う方もいます。しかし、これまで床暖房を導入いただいたお客様にうかがうと、かなり重宝しているようです。

一言で床暖房と言っても、さまざまな種類があります。
大きく分けると、電気ヒーター式と温水式があり、電気ヒーター式の燃料は電気、温水式は電気、ガス、ハイブリットなどの燃料を使用します。最近は温水式が主流のようです。オール電化の場合は、床暖房専用ヒートポンプ(床暖房専用エコキュート)を使います。

ガスの場合は、エコジョーズやエネファームなどの給湯器で、給湯と暖房を共有します。ハイブリットの場合は、エコジョーズ+ ヒートポンプや太陽熱利用+エコジョーズなど、電気とガスを組み合わせて使います。
そのほかにも、さまざまな床暖房システムがありますが、今後はHEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)の一貫として、どのタイプの床暖房が効率的かを考えて導入することが重要になります。

個人的な意見ですが、私が体感した中ではガス温水式がお奨めです。理由としては、立ち上がりが早いことが一番です。また、ガス料金の基本設定が安くなるなどの配慮もあり、4月からは電気も併せた供給が始まるので、さらにお得になる予感がします。興味がある方は、お気軽にご相談ください。 ⇒マルモホームの省エネ住宅


マルモホームでは、実際に床暖房が体感できる見学会や、施主様邸訪問なども企画しています。

これから新築を考えている皆様、是非、床暖房導入も併せて検討してみてください。


床暖房でポカポカ
床暖房でぽっかぽっか! 冬の寒い時期でも、床暖房を設置した部屋は快適です。特に吹き抜けリビングや広いLDKには最適です。
ヒートポンプ式床暖房
床暖房は、部屋全体を暖める設備ですが、特に冷気を感じるキッチンやダイニングなど、部分的に配置することも可能で、それぞれを選択して使用することができます。

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから