ブログ

現場の仮設電気も変わってきました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、現場の仮設照明についてお話しようと思います。

最近は、日の入りも遅くなってきましたが、夕方になると、現場の室内での仕事では

暗い為、明かりが必要になります。ましてや、今日みたいな曇ったり雨が降ったりでは、

作業元を照らす為の照明は不可欠です。


ちょっと一昔前は、現場の電球は白熱灯を使っていました。裸電球ですね。。。

その白熱灯に変わり、つい最近までは、蛍光灯を使用していました。(パルックボ-ル)

そして、この一年ぐらいで、現場の電球もLEDに変わったんです。

白熱灯は、2012年頃から製造がされなくなり、お店にいっても、なかなか商品をみることがなくなりました。。。

蛍光灯は、2020年に製造中止、、と言っています。。。もう現場も、LEDなんですねぇ。
仮設電気
現場の仮設電気

これは、白熱灯(裸電球)です

これのいいとこは、

冬場にこの照明を付けておくと

この周囲が温かい、、ってことです。

手が冷たい時など

この照明に手をかざすと

温まったものです。。。
仮設電気


これは、蛍光灯です。

パルックボ-ルですね

この照明は、白熱灯に比べると

目は疲れにくいですが

周囲は温まらないです。

熱を発しないので。。
仮設電気


これが、LED照明です。

もちろん、白熱灯や蛍光灯に比べ

消費電力は、凄く軽減されます

しかし、少し照度が小さいのと

手をかざしても、温まらないのです。

以外と、現場では、暖房効果がある

白熱灯って重宝するんですよね~

静岡市駿河区池田の現場で天井ボ-ド貼り

天井ボ-ド貼り
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

駿河区池田の現場で天井ボ-ドを貼り始めています。

そこで、他の工務店と違う施工の仕方をしている事を写真に撮りました

ここの現場の2階では、ボ-ドに宛木をしながら、大工さん一人で天井ボ-ドを

貼っていました。  なかなか一人でボ-ドを貼るのは大変。。。

でも、、慣れてくると、すいすい施工しています。 宛木をうまく利用しながら、

あっと言う間に、一部屋の天井が完成しちゃいました。
天井ボ-ド貼り
天井ボ-ドの貼り方に、

こだわりをもっています。

上の写真のように

ボ-ドのジョイントが一直線にならないように

ボ-ドをちどりに貼ります
天井ボ-ド貼り
この天井ボ-ドをちどりに貼る方法は

引渡した後に、天井にクラックの発生を

防ぐことにあります。




コンクリ-ト構造にしても鉄骨構造にしても木造にしても

建物が揺れない収縮しない構造はありません。。。何かしらの揺れや収縮が建物の表面に出てきて

割れが生じます。住宅では、クロスが割れたり、シワがよったり、、、です。

そこの問題を少しでも軽減しようと考えたのが、この天井ボ-ドの貼り方です。

数年前から、新築現場ではこの工法を採用しています。

結果、少しずつではありますが、天井クロスにヒビが入った・・・というメンテナンスは

少なくなった、と実感しています。

壁や天井のクラックでお悩みの方、、川口までご連絡ください。

何かしらのアドバイスができると思いますので。。。。。。

リビングの壁にエコカラットを貼りました

エコカラット貼り
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

駿河区小鹿の現場でエコカラットを貼りました。

リビングの壁と玄関の壁にそれぞれ違うデザインのタイルを貼り付け

エコカラットとは

多孔質セラミックタイル、LIXILさんの製品です。

通常の陶器質タイルに比べ、加工しやすいのと軽いので、リフォ-ム工事にも適しています

壁紙(クロス)の上からボンドを塗り、そのまま貼れますし・・・


エコカラット貼り

エコカラット貼り

エコカラットの特徴は

湿気を吸ったり吐いたりすることでその部屋の湿度を保つ性能があります。

その湿気が多い時期に吸収することで、カビやダニの繁殖を押えたり

結露につながる湿気の仰制に期待ができるのです。

さらに、この小鹿の現場のように玄関に貼ることで

玄関ドアを開けた時の変な臭いを押えたり、

臭いのもとになる成分を吸着し、脱臭、臭いを軽減するようです。

玄関ホ-ルに貼ることも効果があるようです。。。


こんなエコカラットを貼った現場の見学会が、こちら→


キッチン換気扇のダクトも燃えにくい材料で

キッチン換気ダクト
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


今日は、キッチン換気ダクトも燃えない材料で施工することがポイント!! を話しようと思います。

以前、プラスタ-ボ-ドで燃えないように囲うこと、、ロックウ-ルで延焼することを防ぐ、、を話しました


キッチンの換気扇ダクトも、燃えにくい材料で施工することで火災の時に延焼するのを防げるのです。

一般的には、アルミダクト配管材を使うことが多いですが

当社では、鉄製のダクト配管を採用しています。

これは、アルミダクトよりも数段燃えにくい鉄製であるので、延焼しにくい、防火性にすぐれているのです。

こんなとこまで、この材料にこだわっている工務店はいないと思います。

新築工事中に、ここを見る人は少ないと思いますが、ちょっとそんな視点で見ると

いろんな工務店のこだわりが見えてくると思います。
キッチン換気ダクト
キッチン換気ダクト
キッチン換気ダクト
上の写真で見るように、

壁や天井から、太めの象の鼻のように、ひょろっと出ているのが、キッチン換気ダクトです。

他社がよく採用している配管は、アルミ製なので、銀色です

当社は鉄製なので、こんな深い色をしています。

パッと見て分かりますので、当社の現場を一度、こんな目線で見てもらえると、うれしいです。。。。

清水区のお客様のとこで戸当たりの補修をしました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

先日、お客様から連絡があり、『子供部屋の戸当たりが故障したので見て欲しい・・・』と

そこで、奥様と時間調整をし、今日の午前中に伺いました。


戸当たり調整
マグネット式の戸当たりで

扉が床に付いているキャッチに近づくと、磁石が反応し、カチっと

戸が止まるしくみになっています。

そのマグネットが効かない、上がらない状況でした。。。

考えられる原因は、、、、
戸当たり調整
簡単でした。

扉についている戸当たりのキャップを外すと、このようになっています。

そのビスを少し緩め、戸当たり本体をもう少し、床に近づくように下げ、磁石が効くようにしてみました。

調整後は、もう一度ビスをがっちり締め、カバ-をして復旧。


戸当たり調整
戸当たり調整後、

戸当たりが正常に作動するか、再確認。

カチっとマグネットが反応し、戸当たりがその性能を発揮しました。

このように、今の建材ほとんどが、ある程度、調整できるようになっています。

実際、私が訪問し、作業した時間は、ほんの5分ぐらいでした。

その調整仕方や仕組みがわからないと、みなさん自身で調整するのは、なかなか難しいと思います。

なので、困ったことがあったら、何でも、川口宛まで連絡いただければ、大丈夫です!!
壁補修
戸当たりが正常に

動かなかったので

壁に凹みキズがありました。
壁補修
私が来たのだから

そのキズも、治しちゃいました
壁補修
ドア取っ手が当たる部分に

凹みがありましたが、

ほとんど、分からなくなりました。


お客様も、このメンテナンスをして、お子様と一緒に、大変喜んでもらえました。

ちょっとした事、少し気になる事、何でも私に言ってくださいね。

『安心してください!!』  『治せますから!!』

静岡市駿河区小鹿の現場でスリット階段を取付しました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日から、静岡市駿河区小鹿の現場でスリット階段の取付を大工さんがおこないました。

スリット階段・・・オ-プン的な階段です。

壁に囲まれず、段板やササラ桁が見えるような、オシャレな階段・・ですね
階段取付
スリット階段の取付工程は、

クロス工事が終わったあとに、作業します

まずは、階段を支える、ササラ桁を取付


階段取付
足元は床に取付され

上部は、ここの壁に取付されます。

この階段を支えるササラ桁は、思った以上に重く

力がかかるとこですので、もちろん取付される部分には

充分な下地補強が必要になります。
階段取付
ササラ桁を取付したら

段板を取付します。裏からボルト締め
階段取付
段板を取付したら

手摺を取付


階段取付
ボルトやビスの締め忘れがないか、確認したら、完成です。

床の色や、建具などの造作の色と合わせたスリット階段。

色の統一ができ、オシャレな階段ができました!!

階段を壁で囲わないぶん、リビングも広く感じると思います。。。。

3/12(土)・13(日)で見学会がありますので、是非、この辺も体感してみてください。

外壁胴縁の取付確認をしました

外壁胴縁
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区上土の現場では、外壁のサイディング貼りが70%ほど完了しました。

そこで、サイディングを取付する下地、胴縁施工の確認をしてみました。
外壁胴縁
外壁サイディングの取付金具がつくこの木材を胴縁と言います

45mm×15mmの木材をこのように、防水紙の上に貼り付けていきます

この15mmの厚さが通気層になるのです

基礎の水切りやベランダの水切りから入った空気がこの15mmの隙間を通って

上へいき、空気が抜けます。

この空気が通りぬける道筋を確保することが、断熱にも深く関わってくるのです

それと、その胴縁がしっかり取付されているか、確認のため、少し揺らしながら引張ってみましたが

がっちり取付されていたので、OKでした。

これが、簡単に取れていまうようでは、外壁のサイディングに落下の危険性が生じますので、

この胴縁取付が、意外と肝心なのです。。。
外壁胴縁
外壁の取付状況の断面は、こんな感じです。

15mmの通気層がわかるでしょうか?

サイディングの取付、、、胴縁やコ-キングなど、作業工程の管理や材料確認など

しっかりと確認作業を怠らないようにしたいです。特に外廻りの工事は後のメンテナンスが大変になりますから。。


家事楽設計 ☆ 美しく見せる・美しく隠す

こんにちは、マルモホーム設計の長田です。

今日は、朝から東京マラソンのTV中継でTVに釘付けに・・・。

休日は、平日のたっぷりとたまった家事が、山となっており、

掃除(片付けから掃除機がけ、決して大きな家ではないが・・。)
洗濯(休日は、洗濯機4回は回します。)
布団乾燥(この季節、外には恐ろしくて干せません。)
この合間、合間に食事の支度も待っているわけですが、
こんな時、広い作業台や抜群の収納力があれば、食事の支度もすいすいと
はかどってしまうはず・・・。

そんな、
家事楽のキッチンをご紹介します。
9704c9a00bce23442db8c8eb4de49c4d
ダイニングキッチン

広々カウンターで収納力抜群!!
+高級感ある仕様の設え。
家族みんなでキッチンをワイワイ囲めて、
ご主人もお料理したくなっちゃうかも・・・。

b5a10428ee16db5ad508f9644d62c830
ダイニングキッチン

室内の内装と一体感あるキッチン設備。
美しく隠す!!
美しく見せる!!
に、とことんこだわったダイニングキッチンです。
キッチン施工例はコチラ

静岡市駿河区小鹿の現場でキッチンの取付

こんにちは。   マルモホ-ムの川口です。

先日、静岡市駿河区小鹿の現場でシステムキッチンの取付作業がありました。

キッチンの下台をいくつかの梱包に分けて現場へ搬入し

シンクが一体になったカウンタ-も駐車場の窓から入れ、組立て作業が始まりました
キッチン設置
箱ものを設置し、その上にカウンタ-をのせます

作業しながらも、キズを付けてはいけないので、すぐに養生をして

次の作業にかかるのです
キッチン設置
食洗機の表面に、こんな物が貼ってありました。

これは、メ-カ-さんから発行されている、取付業者さんにむけた作業チェックリスト。

食洗機の梱包の中に入っていまして、職人さんは接続などの忘れがないか

これで確認ができるのです。

食洗機はキッチン取付業者さん以外に関わってくるのが、水道屋さん・電気屋さんです

排水・給水を接続しなければなりませんし、電源も送らなければなりません

この表示をすることで、次の施工業さんへのバトンタッチもうまくいくわけなんです。


キッチン設置
シンクの上部に空いた穴に蛇口を取付して

キッチンの設置は完了。。。

あとは、水道屋さん、電気屋さん、  お願いしますね・・・・・

今月も現場パトロ-ルに行ってきました

足場点検
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今月も各現場へ安全パトロ-ルに行ってきました。

藤枝の現場にも行ってきました。。。

現場状況としては、サッシを取付したり、金物を取付したり、外壁工事の一歩手前の状況でした。

建物本体での作業状況や安全面では、特に問題ありませんでした。。。

しかし、外部にかかっている足場が少し気になったので、
足場点検
北面の足場ですが、

少し根本部分に注意が必要でした。

境界の少し上がったコンクリ-トの上に

足場のジャッキが載っています。

風が強いと以外と簡単に足場が動いて

しまいますので、定期的にこの部分は、

足元が崩れないよう、点検が必要ですね
足場点検
地上から2段あがった足場

足場は作業する為の物ですから

基本的に同じ高さでグルッと一周回れるように

作業床を組まなければなりません。

一カ所だけ、足場の床が無い状態になってしまい

すこし危険を感じました。



みんなが作業する足場

しかも高所作業になります。安全面でのチェックはほんとうに細かく指導していきたいですね。

たまに強風の時に足場が転倒した、、、というニュ-スを聞きます。

風に影響しやすい仮設足場、、近隣や通行の方に絶対に迷惑がかからないよう

日々の定期点検がポイントになりますね。。。

安全パトロ-ル後、すぐに連絡し、足場業者さんに是正してもらいました。  安心・安心・・・

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから