こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、仕事始め。
午前中に社員みんなで、初詣(ご祈祷)に行ってきました。
いつも地鎮祭でお世話になっている『宝円山』に。
今年一年の始まりをみんなで誓ってきました!!
静岡市葵区瀬名川の現場は、いよいよ仕上げ工事に入りました
クロス貼り作業開始です。
まずは、ボ-ドのジョイントやビス跡をパテ処理です。
ブログ
2016年1月5日
静岡市葵区瀬名川の現場でクロス貼り作業が始まりました
クロス前作業のパテ処理は
3工程になります。
まずは、60番のパテ材を水と練って
1回目のパテ処理を行います。
3工程になります。
まずは、60番のパテ材を水と練って
1回目のパテ処理を行います。
2回目のパテ材です。
今度は、90番の材料を使います。
今度は、90番の材料を使います。
最後は、仕上げ用パテ材です。
90番でも上塗り用を使います。
90番でも上塗り用を使います。
パテをかうと室内は、こんな状態です
ビス穴を一カ所ずつ、このようにパテかいを
する作業は、ほんと大変ですね
ビス穴を一カ所ずつ、このようにパテかいを
する作業は、ほんと大変ですね
下地作りで、どれだけの手間を架けることが
どんな物作りでも共通する価値だと思います。
この現場も、信頼できる内装屋さんなので、安心してみてられます。
あっ! ちなみにこのクロス屋さん(職人さん)は、当社で家を新築してくれました。
2016年1月4日
静岡市葵区上土の現場は、まもなく上棟です
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨年末に基礎が完成し、床下配管まで行いました。
静岡市葵区上土の現場は、来週、上棟を迎えます。
大工さんが現場に入り、土台の位置を基礎天端に墨出し
土台・大引を設置、断熱材を敷いて床ベニヤを取付します。
昨年末に基礎が完成し、床下配管まで行いました。
静岡市葵区上土の現場は、来週、上棟を迎えます。
大工さんが現場に入り、土台の位置を基礎天端に墨出し
土台・大引を設置、断熱材を敷いて床ベニヤを取付します。
年末に床下配管も行いました。
ポイントは無理な配管をしていないか?
勾配は1/100ですので、詰まらないように
しないとですね!!
流した水の勢いで、排水を流すみたいですが。。。
ポイントは無理な配管をしていないか?
勾配は1/100ですので、詰まらないように
しないとですね!!
流した水の勢いで、排水を流すみたいですが。。。
それでも、配管距離は、短いほうが良いので
遠回りをしていないか、配管ジョイントは適切か
要チェックします。
基礎完成・配管作業完了してますが、
自分達の作業が完了した後の、片付け清掃が
完璧です!!!
遠回りをしていないか、配管ジョイントは適切か
要チェックします。
基礎完成・配管作業完了してますが、
自分達の作業が完了した後の、片付け清掃が
完璧です!!!
もうひとつ、
上棟前に玄関土間の下地コンクリ-トも打設しておきます。
建て方終わったあとに、玄関に生コンを流し込むのは容易ではないですからね。。。
さぁ、明日から仕事始めです!
この現場も上棟にむけて準備が始まります!
休みぼけは、今日までにして、気持ちを切り替えて、明日の仕事を頑張ります!!
上棟前に玄関土間の下地コンクリ-トも打設しておきます。
建て方終わったあとに、玄関に生コンを流し込むのは容易ではないですからね。。。
さぁ、明日から仕事始めです!
この現場も上棟にむけて準備が始まります!
休みぼけは、今日までにして、気持ちを切り替えて、明日の仕事を頑張ります!!
2016年1月3日
初詣に行って八方塞がりの厄廻りがあることを知りました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、予定通り、初詣に行ってきました。
静岡市葵区柚木にある護国神社に。。。。
ここを選んだ理由は、あまり混雑していないだろう、、という予測
大きい駐車場があること、足の悪い母親を連れて行くのので、駐車場から本堂が遠くないこと
あと、段差がなく歩きやすいこと、、、、
案の定、行ってみると3日にも関わらず、すんなり駐車場に入り、人ごみも少なく、歩きやすいので、
スム-ズに参拝できました。
今日は、予定通り、初詣に行ってきました。
静岡市葵区柚木にある護国神社に。。。。
ここを選んだ理由は、あまり混雑していないだろう、、という予測
大きい駐車場があること、足の悪い母親を連れて行くのので、駐車場から本堂が遠くないこと
あと、段差がなく歩きやすいこと、、、、
案の定、行ってみると3日にも関わらず、すんなり駐車場に入り、人ごみも少なく、歩きやすいので、
スム-ズに参拝できました。
参道を歩いていると、
古いお札やお守りの回収場所が
そこにお飾りのどんどん焼きの日が
掲示してありました
1月14日、にやるんですね!!
古いお札やお守りの回収場所が
そこにお飾りのどんどん焼きの日が
掲示してありました
1月14日、にやるんですね!!
あと、神社では、
ぬいぐるみや人形などの供養も
行っている事を知りました。
人形の供養は知っていましたが、
へぇ~~、ぬいぐるみもね!!
ぬいぐるみや人形などの供養も
行っている事を知りました。
人形の供養は知っていましたが、
へぇ~~、ぬいぐるみもね!!
そして、本堂の横に、今年の厄年などの一覧表が。
それをよ~く見て、びっくり!!。
なんだか、私が生まれた年の欄が、緑色にチェックされています。
年齢の厄年の他に、生まれを九つに分けた九星にも厄年があり、『八方塞がり』というようです。
今年は、『ニ黒土星』がその厄年であるようで、その一覧には、昭和46年生まれ、、、と書いてあるじゃないですか!!
そう、私は昭和46年生まれなんです。。。
厄年(本厄・前厄・後厄)は知っていまして、無事にその大厄も何事もなく、過ごしました。
でも、今年は、八方塞がり、、なんだ。
ちょっと、テンションが下がってしまいました。
八方塞がりの年は、陰陽道でどの方角にも障りがあって何もできない状態。どの方角に向かって事を行っても
不吉な結果が予想される年だそうです。。。(泣)
八方除け、厄除けを行ったり、厄除けのお守りを持ち歩く人もいるようで、
私は、どうしようかな。。。あまり、そういう事は全然気にしないタイプですが
上足洗の厄除け地蔵尊・天昌寺に行ってこうようかな(笑)
それをよ~く見て、びっくり!!。
なんだか、私が生まれた年の欄が、緑色にチェックされています。
年齢の厄年の他に、生まれを九つに分けた九星にも厄年があり、『八方塞がり』というようです。
今年は、『ニ黒土星』がその厄年であるようで、その一覧には、昭和46年生まれ、、、と書いてあるじゃないですか!!
そう、私は昭和46年生まれなんです。。。
厄年(本厄・前厄・後厄)は知っていまして、無事にその大厄も何事もなく、過ごしました。
でも、今年は、八方塞がり、、なんだ。
ちょっと、テンションが下がってしまいました。
八方塞がりの年は、陰陽道でどの方角にも障りがあって何もできない状態。どの方角に向かって事を行っても
不吉な結果が予想される年だそうです。。。(泣)
八方除け、厄除けを行ったり、厄除けのお守りを持ち歩く人もいるようで、
私は、どうしようかな。。。あまり、そういう事は全然気にしないタイプですが
上足洗の厄除け地蔵尊・天昌寺に行ってこうようかな(笑)
2016年1月2日
20年以上前のお客様の外壁補修をしました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
年末に、静岡市の街中のお宅に行ってきました。
もう20年近く前に当社で施工したお宅、鉄骨4階建ての住宅です。
道路側の外壁(柱型)の一部が少し捲れてしまったとのこと。
トラックでハシゴと道具を積み、そのお宅へ。。。。
年末に、静岡市の街中のお宅に行ってきました。
もう20年近く前に当社で施工したお宅、鉄骨4階建ての住宅です。
道路側の外壁(柱型)の一部が少し捲れてしまったとのこと。
トラックでハシゴと道具を積み、そのお宅へ。。。。
2階の壁の少し上の方
外壁下地に石調の薄い塩ビタイル
みたいな物が貼ってありましたが
外壁下地に石調の薄い塩ビタイル
みたいな物が貼ってありましたが
写真のように捲れていました。
反り返って、割れ(ヒビ)も入っています。
弾力性も無くなり、硬化し劣化した感じです。
反り返って、割れ(ヒビ)も入っています。
弾力性も無くなり、硬化し劣化した感じです。
ハシゴを掛け、補修作業開始
ボンドで貼り付けというわけにもいかず、、
少し見た目的には、格好悪いですが、
ビス留め、割れていた部分に防水テ-プを貼り
ボンドで貼り付けというわけにもいかず、、
少し見た目的には、格好悪いですが、
ビス留め、割れていた部分に防水テ-プを貼り
作業完了しました。
足場を架け、全面的に改修工事は、
今はまだちょっと。。。という事だったので
私がとりあえずの補修作業で完了しました。
足場を架け、全面的に改修工事は、
今はまだちょっと。。。という事だったので
私がとりあえずの補修作業で完了しました。
20年近く、お付き合いさせて頂き、ありがとうございます。
困ったら、マルモの川口さんに連絡を、、、と思っていてくれているようでして、感謝・感謝です。
2016年1月1日
お飾りと鏡餅は、なぜ飾るの?
明けましておめでとうございます。 マルモホ-ムの川口です。
今年もよろしくお願いします。
今日は朝から天気もよく、初日の出がどこの地域でも拝めたのではないでしょうか?
初詣は行きましたか?
私は、ほぼ家の中に閉じこもっていました。。。朝起きたら陽は昇っていましたし、、
初詣は、今日行ったら混んでそうなので、3日ぐらいに行こうかなぁ~
さて、玄関に飾ったお飾りですが、その意味は??
私も、詳しくは知らなかったので、ちょっと調べました。
正月は、新年を祝う最初の年中行事で、その年の神様である、歳神様を迎える祀るものとして行われてきました
歳神様は、五穀豊穣を約束してくれる神様で、日本の農耕族にとって大事な神様です。
その神様を迎えるためのお飾りである。。という事です。
神様を迎えるわけですから、大掃除を行い、キレイになってから、このお飾りを飾るのです。
そして、そのお飾りを飾る日にちは、
29日と31日は、避けたいとこです。
29日は、二重苦とか苦立て、苦が待つと言われ、飾るのを避けます。
31日は、一夜飾り、葬式と同じで縁起が悪いと言われています。
では、飾る日は?
28日は、八が末広がりで縁起が良いとされていますが、実際には、皆さん28日までに
大掃除は難しいでしょう。なので、30日はキリが良い日とされ、一般的にはこの日に
飾る事が多いと思います。
今年もよろしくお願いします。
今日は朝から天気もよく、初日の出がどこの地域でも拝めたのではないでしょうか?
初詣は行きましたか?
私は、ほぼ家の中に閉じこもっていました。。。朝起きたら陽は昇っていましたし、、
初詣は、今日行ったら混んでそうなので、3日ぐらいに行こうかなぁ~
さて、玄関に飾ったお飾りですが、その意味は??
私も、詳しくは知らなかったので、ちょっと調べました。
正月は、新年を祝う最初の年中行事で、その年の神様である、歳神様を迎える祀るものとして行われてきました
歳神様は、五穀豊穣を約束してくれる神様で、日本の農耕族にとって大事な神様です。
その神様を迎えるためのお飾りである。。という事です。
神様を迎えるわけですから、大掃除を行い、キレイになってから、このお飾りを飾るのです。
そして、そのお飾りを飾る日にちは、
29日と31日は、避けたいとこです。
29日は、二重苦とか苦立て、苦が待つと言われ、飾るのを避けます。
31日は、一夜飾り、葬式と同じで縁起が悪いと言われています。
では、飾る日は?
28日は、八が末広がりで縁起が良いとされていますが、実際には、皆さん28日までに
大掃除は難しいでしょう。なので、30日はキリが良い日とされ、一般的にはこの日に
飾る事が多いと思います。
我が家の玄関ホ-ルに鏡餅も飾りました。
鏡餅を飾る意味は???
お餅は、神様にささげる神聖な食べ物とされています。
お祝い事やお祭り事に欠かせないですもんね!!
神事などに使う鏡や人の魂を模して丸く形を作ったものを鏡餅、、、なのです。
そして、2つ重ねてのせるのは、陰と陽を表しており、重ねることで円満に年を重ねるという意味があるようです。。。
へぇ~、、と調べて勉強になりました。
意味を知って飾ると、いつもと違ったように見えますね!!!(笑)
(ちなみに我が家では玄関に向かって招き猫を置き、福を招いてくれてます)
2015年12月31日
大晦日にウッドデッキの修理をしました。
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨日、我が家の外回りの掃除をしていて気が付いてしまったんです!
ウッドデッキの入口、開戸の丁番が壊れていました。。。
今年の春頃に作ったのですが、丁番が折れてグラグラに。
この忙しい中、ホ-ムセンタ-に行って新たな丁番を購入し、修理することに。
昨日、我が家の外回りの掃除をしていて気が付いてしまったんです!
ウッドデッキの入口、開戸の丁番が壊れていました。。。
今年の春頃に作ったのですが、丁番が折れてグラグラに。
この忙しい中、ホ-ムセンタ-に行って新たな丁番を購入し、修理することに。
丁番の可動部分(軸)が、ポキって折れてます。
サビちゃっていますね。
まずは、その扉の丁番を取り外すことから
始まりました
サビちゃっていますね。
まずは、その扉の丁番を取り外すことから
始まりました
新しい丁番を購入
今度はさびないように、ステンレス製にしました
(最初からそうすればいいのに。。。)
ホ-ムセンタ-で、150円。
ん?、そこまで買いに行くガソリン代の方が
高いような。。。(泣)
今度はさびないように、ステンレス製にしました
(最初からそうすればいいのに。。。)
ホ-ムセンタ-で、150円。
ん?、そこまで買いに行くガソリン代の方が
高いような。。。(泣)
扉の方についていた丁番も取外します
さびているので、ビス穴がつぶれてしまい
ドライバ-では取外しできません。
釘ヌキでとりました。。。
さびているので、ビス穴がつぶれてしまい
ドライバ-では取外しできません。
釘ヌキでとりました。。。
そして、新しいステンレス製の丁番を取付
ポイントは、、、
今まで取付されていた位置よりもずらして
新しいのを取付ます。
同じ位置だと、昔のビス穴とかぶってしまい
取付が緩くなってしまう可能性があるから。。。
ポイントは、、、
今まで取付されていた位置よりもずらして
新しいのを取付ます。
同じ位置だと、昔のビス穴とかぶってしまい
取付が緩くなってしまう可能性があるから。。。
破損した丁番です。
たった半年ぐらいで、このサビです
ビスもサビちゃってますね。
たった半年ぐらいで、このサビです
ビスもサビちゃってますね。
扉側に丁番を取付したら、
その扉をセットしながら吊元の柱に取付
もちろん、取付用ビスもステンレスです。
その扉をセットしながら吊元の柱に取付
もちろん、取付用ビスもステンレスです。
そして、完成!!
修理完了です。
丁番が光っちゃってますね。。デザイン的には、ダメですけど、
長持ちする、、、ということで、良し!としましょう。
みなさん、大晦日をどうお過ごしでしょうか?
年越しの準備は完璧でしょうか?
私は、なんとか2016年を迎えられそうです。ウッドデッキも直りましたし。。。。
みなさん、よいお年を!!!!
2015年12月30日
断熱材のJIS記号は何番?
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今年も残すこと、あと一日になりました。。。
今日はみなさん大掃除で忙しかったんじゃないでしょうか?
私も我が家の窓拭きとフェンスにもさもさに絡んだジャスミンを切りました。
少しは、我が家の外回りもキレイに。。。。
さて、先日、現場に天井用の断熱材が搬入されたので写真を撮りました。
2階の天井(屋根裏)の断熱材ですが、100mm厚と55mm厚のロックウ-ルを入れています。
合わせて、155mm厚の断熱層になるわけです。
今年も残すこと、あと一日になりました。。。
今日はみなさん大掃除で忙しかったんじゃないでしょうか?
私も我が家の窓拭きとフェンスにもさもさに絡んだジャスミンを切りました。
少しは、我が家の外回りもキレイに。。。。
さて、先日、現場に天井用の断熱材が搬入されたので写真を撮りました。
2階の天井(屋根裏)の断熱材ですが、100mm厚と55mm厚のロックウ-ルを入れています。
合わせて、155mm厚の断熱層になるわけです。
まずは、
100mm厚のロックウ-ル断熱材
JIS A 9521 と表記され、
F☆☆☆☆のマ-クもあります。
ホルムアルデヒトの発散量が少なく適合されている
製品であることを示しています。
100mm厚のロックウ-ル断熱材
JIS A 9521 と表記され、
F☆☆☆☆のマ-クもあります。
ホルムアルデヒトの発散量が少なく適合されている
製品であることを示しています。
55mm厚のロックウ-ルです。
同じように、基準を示していることの表示が
きちんと確認できます。
現場で、わかりやすいよう、
100mmと55mmでは
梱包がピンクと茶色で色分けされています。
同じように、基準を示していることの表示が
きちんと確認できます。
現場で、わかりやすいよう、
100mmと55mmでは
梱包がピンクと茶色で色分けされています。
JIS A 9521とは、、、
JISは『日本工業製品規格』
A 9521 とは、『住宅用人鉱物繊維断熱材』 を示しています。
このマ-クがあるということは
厳しい検査を受け、国の基準をクリア-した、断熱材と言えるでしょう!
安さばかり追求した製品には、このような適合している表示がありませんので
みなさん注意が必要です!!
2015年12月29日
現場パトロ-ルを兼ねて正月休みの戸締り確認に行ってきました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、正月休みに入る前に、現場パトロ-ル(品質パト)と戸締り確認を含めて、各現場へ廻りました。
まずは、今施工している中で一番遠い、吉田町の現場へ。
上棟して数日経つ現場ですが、ほんとキレイでした。整理整頓されてました。。。
建築現場に置く産業廃棄物収集用のコンテナBOXが二つ。
風などでそのゴミが飛散しないようにシ-トをかぶせ、ゴムバンドでしっかり固定。
うん!完璧です。
今日は、正月休みに入る前に、現場パトロ-ル(品質パト)と戸締り確認を含めて、各現場へ廻りました。
まずは、今施工している中で一番遠い、吉田町の現場へ。
上棟して数日経つ現場ですが、ほんとキレイでした。整理整頓されてました。。。
建築現場に置く産業廃棄物収集用のコンテナBOXが二つ。
風などでそのゴミが飛散しないようにシ-トをかぶせ、ゴムバンドでしっかり固定。
うん!完璧です。
工事用キ-で玄関ドアを開け、
内部状況も確認しました。
道具も資材もきちんと整理整頓され
ゴミも全然ありませんでした。
5Sが出来ていますね!!
内部状況も確認しました。
道具も資材もきちんと整理整頓され
ゴミも全然ありませんでした。
5Sが出来ていますね!!
5Sとは、『整理』 『整頓』 『清潔』 『清掃』 『躾』
これが、全てできているからこそ、
こんな美しい現場なんですね。
来年は、この5Sを現場の目標にかかげ
更に今以上の美しい現場、作業のしやすい環境づくりに
務めていきたいと思います。
さらなる向上を目指して!!
これが、全てできているからこそ、
こんな美しい現場なんですね。
来年は、この5Sを現場の目標にかかげ
更に今以上の美しい現場、作業のしやすい環境づくりに
務めていきたいと思います。
さらなる向上を目指して!!
そして、最後に仮設電気BOXの確認をしました。
ブレ-カ-が全て落としてあるか???
写真の通り、OKでした。
このような、現場状況でしたら、私は何も言うことなく安心です。
いつも工事をお願いしている大工さんだからこそ、ほんと任しておけます。
品質面でのパトロ-ルも何も言うことありませんでした。。。。
2015年12月28日
静岡市駿河区小鹿の現場でボ-ド貼りです。
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先日、静岡市駿河区小鹿の現場で、壁ボ-ド貼りの確認をしました。
写真は、屋根裏部分です。切り妻の建物だと、その妻側には外壁があります。
外壁のサイディングと内側のプラスタ-ボ-ドのセットで防火認定を取得しています。
なので、作業は大変でも、この屋根裏の妻側にプラスタ-ボ-ドを貼らなければならないのです。
なるほどねぇ~って感じです。
現場でよ~く観察し、少し疑問に思い、『これは、なぜ?どうして?』と感じ、質問されることが
家づくりの成功の一歩だと思います。
先日、静岡市駿河区小鹿の現場で、壁ボ-ド貼りの確認をしました。
写真は、屋根裏部分です。切り妻の建物だと、その妻側には外壁があります。
外壁のサイディングと内側のプラスタ-ボ-ドのセットで防火認定を取得しています。
なので、作業は大変でも、この屋根裏の妻側にプラスタ-ボ-ドを貼らなければならないのです。
なるほどねぇ~って感じです。
現場でよ~く観察し、少し疑問に思い、『これは、なぜ?どうして?』と感じ、質問されることが
家づくりの成功の一歩だと思います。
作業中の写真は撮れなかったのですが、
ここにプラスタ-ボ-ドを貼るのには、
大工さんも至難の業だと思います。
しかし、感心するほど、キレイにボ-ドを
貼っていますね。
こんな高所作業でも、キレイに作業する!!
大工さんの家に対する想いが伝わってきますね。。。
2015年12月27日
静岡市駿河区小鹿の現場でサイディング貼り
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区小鹿の現場で、サイディングを貼り始めました
胴縁通気工法です。
柱や間柱の外側に透湿防水紙を貼り、それを押えるように、@455間隔で
胴縁を取付します。その胴縁の厚さは、15mm。。
静岡市駿河区小鹿の現場で、サイディングを貼り始めました
胴縁通気工法です。
柱や間柱の外側に透湿防水紙を貼り、それを押えるように、@455間隔で
胴縁を取付します。その胴縁の厚さは、15mm。。
胴縁により、防水紙とサイディングの間に、15mmの空間ができるのです。
ここが大事!!
この空間が通気工法と言います。
基礎の水切り部分から空気を取り入れ、軒天からその空気を出す
それによって、断熱効果がぐんとUPします。湿気なども壁内にこもらないので
長持ちする家になるわけなんですねぇ~
ここが大事!!
この空間が通気工法と言います。
基礎の水切り部分から空気を取り入れ、軒天からその空気を出す
それによって、断熱効果がぐんとUPします。湿気なども壁内にこもらないので
長持ちする家になるわけなんですねぇ~
サイディングは、下から一枚ずつ
金具に引っ掛けるように取付していきます
まず、下に貼ったサイディングの上に
次のサイディングを取付
金具に引っ掛けるように取付していきます
まず、下に貼ったサイディングの上に
次のサイディングを取付
サイディングを下のサイディングにのせたら
専用の金具を押えるように取付
これも専用のビスで締めていきます
専用の金具を押えるように取付
これも専用のビスで締めていきます
これが、その専用金具
下半分が、下のサイディングを引っ掛けながら押え
上半分が、上のサイディングをのせるような構造に
なっています。
下半分が、下のサイディングを引っ掛けながら押え
上半分が、上のサイディングをのせるような構造に
なっています。
金具を取付したら、その上にサイディングをのせます。
こんな繰り返し作業を地道に行っていくわけなんです。
そして、窓などがあると、
窓の寸法に合わせて、サイディングを切り、
貼っていくんです。
ん~大変な作業ですねぇ~
寒くなってきますが、怪我には注意してがんばりましょう!!
こんな繰り返し作業を地道に行っていくわけなんです。
そして、窓などがあると、
窓の寸法に合わせて、サイディングを切り、
貼っていくんです。
ん~大変な作業ですねぇ~
寒くなってきますが、怪我には注意してがんばりましょう!!