こんばんは、営業部の寺田です。
今日は、久々に自分が担当しているお客様の現場を廻り、工事の進行状況と出来栄えを確認してきました。
その中で目についた部分をご紹介します。
玄関の前に立った時、意外とアクセントとして目が留まるポイントが軒天井です。駿河区谷田の現場では、レッドシダーという無垢の建材を使用しています。通常のサイディング材の軒天井に比べ、木目が美しく高級感が際立ちます。ストーン調の外壁との組み合わせでさらに格式高いイメージになります。他にもヒノキの白木やマツの赤身など、和モダンテイストの素材も選択できます。RESORTAIR(リゾテア)桃園モデルハウスは、これらの天井材や、ストーン調(石張り)の装飾など、ちょっと贅沢だけどあったら素敵だなと思うアイテムがたくさんあります。
週末は、家づくり相談会として、デザインや間取り相談、資金計画、住宅ローン、土地探しなど、なんでも受け付けています。何を相談したらよいか解らない方は、とにかく桃園モデルハウスのデザインと間取りを堪能してください。⇒桃園モデルハウス
ブログ
2016年1月20日
静岡市葵区瀬名川の現場で玄関タイル貼り
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区瀬名川の現場も、いよいよ仕上工程。
正月明けからクロス貼り作業に入り、今日は、玄関土間のタイル工事に入りました。
玄関ホ-ルの横に土間収納があるので、そこの土間もタイルを貼ります。
少し狭くてやりにくい作業ですが、順調にタイルが貼られていきます。
レベル(水平)を墨出しして、セメントのからねりで、床を作っていきます。
簡単に言うと、からねりとは、砂とセメントを混ぜた少し固めのモルタル・・ってとこでしょうか
丁寧に定規を使いながら、その下地をつくり、モルタルを流し込みタイルを貼っていきます。
タイルは、当然、一枚がそのまま
貼れるとこは少なく玄関ホ-ルでは、
いろんな物が出たり入ったりしているので
タイルは加工しなければなりません。。。
職人さんは、丁寧にその形にあわせて
タイルを加工しています。
貼れるとこは少なく玄関ホ-ルでは、
いろんな物が出たり入ったりしているので
タイルは加工しなければなりません。。。
職人さんは、丁寧にその形にあわせて
タイルを加工しています。
土間タイルを接着していってます。
水糸を張り、まっすぐ線が通るように
キレイに施工していますね
水糸を張り、まっすぐ線が通るように
キレイに施工していますね
玄関ホ-ルは、その家の入口であり、その家の顔にもなります。
タイルの貼り方、キレイさ、全てがその家の印象になりますので、
職人さんも、一生懸命、丁寧に思いを込めながら仕事しています。
『川口さん、、、ここにタイルの切れ物を入れるより、左側から貼ったほうがキレイかなぁ?』
『川口さん、、、玄関正面からこのタイルの目地を通した方がキレイじゃない??』
などなど、私に相談してくれ本当に、職人さんもより良い仕事をしたいんだ!!
!という気持ちが伝わってきました。。
2016年1月19日
火災の延焼を防ぐには
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昔と違って、今の家は燃えにくくなりました。
それは、使っている建材自体が燃えにくい材料になってきたこと。
更に近隣から火が移らないよう、外廻りの防火対策がされていること。
外部からの延焼を防ぐ対策として、外壁サイディングが燃えにくい材料であったり、
その内側のプラスタ-ボ-ドで対策しています。
内部の防火対策としては、その部屋で起きた火災が隣の部屋に移らないように施工しています。
基本、その部屋全体を囲うように隙間なくプラスタ-ボ-ドを貼ります。
そして、ポイント!! 部屋と部屋との間仕切上の空間に火が廻らないよう対策するのです。
ここを火が通って屋根裏に火事が移り、家全体を燃やしてしまう。。。これを防ぐ。
昔と違って、今の家は燃えにくくなりました。
それは、使っている建材自体が燃えにくい材料になってきたこと。
更に近隣から火が移らないよう、外廻りの防火対策がされていること。
外部からの延焼を防ぐ対策として、外壁サイディングが燃えにくい材料であったり、
その内側のプラスタ-ボ-ドで対策しています。
内部の防火対策としては、その部屋で起きた火災が隣の部屋に移らないように施工しています。
基本、その部屋全体を囲うように隙間なくプラスタ-ボ-ドを貼ります。
そして、ポイント!! 部屋と部屋との間仕切上の空間に火が廻らないよう対策するのです。
ここを火が通って屋根裏に火事が移り、家全体を燃やしてしまう。。。これを防ぐ。
写真のように、天井から断熱材(ロックウ-ル)がはみ出て見えます。
これは、大工さんが天井ボ-ドの隙間のところに、わざわざロックウ-ルを詰め込んでいるのです。
ロックウ-ルは燃えない材料。
ここに燃えないロックウ-ルをいれることで、天井裏へ火が廻らないようにしているのですねぇ。
へぇ~、なるほどぉ、、、って思ってもらえたでしょうか?
意外とここまで施工している工務店は少ないかも。。。
これは、大工さんが天井ボ-ドの隙間のところに、わざわざロックウ-ルを詰め込んでいるのです。
ロックウ-ルは燃えない材料。
ここに燃えないロックウ-ルをいれることで、天井裏へ火が廻らないようにしているのですねぇ。
へぇ~、なるほどぉ、、、って思ってもらえたでしょうか?
意外とここまで施工している工務店は少ないかも。。。
2016年1月18日
土曜日に施工したウレタン断熱をチェックしました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
先週の土曜日に施工した駿河区池田の現場、ウレタン断熱の施工後チェックをしました。
吹付けウレタン断熱のチェックポイントは、
隙間なく断熱材が充填されているか?
発砲系なので、規定の厚みは確保されているか?
その辺りをチェックしようと思います。
先週の土曜日に施工した駿河区池田の現場、ウレタン断熱の施工後チェックをしました。
吹付けウレタン断熱のチェックポイントは、
隙間なく断熱材が充填されているか?
発砲系なので、規定の厚みは確保されているか?
その辺りをチェックしようと思います。
ウレタン吹付け前に取付してあった
コンセントBOXです。
細かい部分になると、なかなか断熱材が
充填しにくいですが、発砲系の断熱材は、
さすがです。キレイに断熱材が入ってますね。。
コンセントBOXです。
細かい部分になると、なかなか断熱材が
充填しにくいですが、発砲系の断熱材は、
さすがです。キレイに断熱材が入ってますね。。
もうひとつ、隙間なく断熱材を充填する意味で
窓枠・サッシ廻りの隙間です。
写真のように、窓枠とその取付下地の隙間
間隔として1cm~2cmぐらいしかありませんが
きちっと断熱材が充填されています。
窓枠・サッシ廻りの隙間です。
写真のように、窓枠とその取付下地の隙間
間隔として1cm~2cmぐらいしかありませんが
きちっと断熱材が充填されています。
次は、ウレタン断熱の厚さ確認
断面が見えないので
釘を刺して、厚みを確認
することにしました
断面が見えないので
釘を刺して、厚みを確認
することにしました
釘を刺し
外側の防水紙に当たったら
マジックで印を付けます。
外側の防水紙に当たったら
マジックで印を付けます。
印を付けた釘を抜き
スケ-ルでその寸法を確認
実際のところ、95mmあったことの
確認ができました。
スケ-ルでその寸法を確認
実際のところ、95mmあったことの
確認ができました。
厚さ確認も、隙間なく充填されているか。。。も合格でした。
厚さでは、当社基準が75mm以上。測定した部分では、95mm。
その他目視でも充分な充填厚みが確認できたので、安心です。
いつもお願いしている断熱材の業者さんではありますが、信頼するのはもちろん、
しかし、こうやって細かく現場チェックすることが、品質管理といえるのでしょう。
2016年1月17日
クロスを貼るのりはいろんな化学物質が排出されません
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
クロスを貼る為の糊。
その材料を確認しましたが、当然のように、
JISマークとF☆☆☆☆の表示があります。
どの建材にも表示されているこの『F☆☆☆☆』のマーク
詳しく言いますと、次の通りです。
『F☆☆☆☆は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務付けされていまして
ホルムアルデヒト等級の最上位規格を示すマ-クです
F☆☆☆☆と表示される建材や内装材だけが、建築基準法によって使用量が制限されていません
しかし、F☆☆☆やF☆☆といったように等級が下がる製品だと、その材料の使用量に制限がされてきます
さらにF☆のものは、内装材として使用は禁止されています』
もし、建築現場で、F☆☆☆以下のマ-クが表示されている建材を見かけたら
ん??と思った方がいいですね!
クロスを貼る為の糊。
その材料を確認しましたが、当然のように、
JISマークとF☆☆☆☆の表示があります。
どの建材にも表示されているこの『F☆☆☆☆』のマーク
詳しく言いますと、次の通りです。
『F☆☆☆☆は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務付けされていまして
ホルムアルデヒト等級の最上位規格を示すマ-クです
F☆☆☆☆と表示される建材や内装材だけが、建築基準法によって使用量が制限されていません
しかし、F☆☆☆やF☆☆といったように等級が下がる製品だと、その材料の使用量に制限がされてきます
さらにF☆のものは、内装材として使用は禁止されています』
もし、建築現場で、F☆☆☆以下のマ-クが表示されている建材を見かけたら
ん??と思った方がいいですね!
クロス糊材はデンプン系接着剤に分類されます。
F☆☆☆☆のマ-クがあり、ホルムアルデヒトの発散量制限の他に
トルエン・キシレン・エチルベンゼン・・・・などなど
表示されている化学物質14種類が不摘出のようです。
安全な材料を使う事も、お客様に安心をお届けすることができるのです。
F☆☆☆☆のマ-クがあり、ホルムアルデヒトの発散量制限の他に
トルエン・キシレン・エチルベンゼン・・・・などなど
表示されている化学物質14種類が不摘出のようです。
安全な材料を使う事も、お客様に安心をお届けすることができるのです。
2016年1月16日
静岡市駿河区池田の現場でウレタン断熱の吹付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区池田の現場でウレタン断熱の吹付け作業です。
先日、第三者機関の検査を受け、
筋違いや金物取付状況を検査してもらい、無事に合格。
それを経て、今日の外壁廻りの発砲ウレタン吹付の作業工程に移りました。
静岡市駿河区池田の現場でウレタン断熱の吹付け作業です。
先日、第三者機関の検査を受け、
筋違いや金物取付状況を検査してもらい、無事に合格。
それを経て、今日の外壁廻りの発砲ウレタン吹付の作業工程に移りました。
発砲ウレタン吹付の断熱の良さは
やはり気密性が良いとこ、、でしょうか。
シ-トで現場に搬入されるロックウ-ルやグラスウ-ルを充填するより
壁面では、ウレタン吹付けの方がはるかに、気密性能が上回っています。
昨年8月末に引渡ししたお客様のとこへ、昨年末にご挨拶に伺いました。
そこでお客様が言っていたことを覚えています。
『この冬は、快適に過ごせてます。』
『ほんと、断熱材が効いているって実感できますよ』
『一度、温めるとなかなか冷えないし、凄いですねぇ』
『光熱費が、建て替えする前に比べると、助かってまぁ~す』
と、奥さんは、目をキラキラしながら、私にしゃべってくれました。
もちろん、この奥さんのお宅も、吹付ウレタン断熱です
やはり気密性が良いとこ、、でしょうか。
シ-トで現場に搬入されるロックウ-ルやグラスウ-ルを充填するより
壁面では、ウレタン吹付けの方がはるかに、気密性能が上回っています。
昨年8月末に引渡ししたお客様のとこへ、昨年末にご挨拶に伺いました。
そこでお客様が言っていたことを覚えています。
『この冬は、快適に過ごせてます。』
『ほんと、断熱材が効いているって実感できますよ』
『一度、温めるとなかなか冷えないし、凄いですねぇ』
『光熱費が、建て替えする前に比べると、助かってまぁ~す』
と、奥さんは、目をキラキラしながら、私にしゃべってくれました。
もちろん、この奥さんのお宅も、吹付ウレタン断熱です
現場には、ウレタンの素材タンクを
載せた車が到着。
車の中で、配合されたウレタン材が
ホ-スを通して現場内へ配管
吹付け作業をするわけなんです。
2016年1月16日
部屋だけでなく、本棚にも間接照明を
こんにちは。社長の望月です。
今年に入ってから、家の家族はみんな、おなかが痛いといっています。
でも私だけは、全然平気なのですが、やはり、この寒さのせいでしょうか?
さて、家の照明で間接照明は、だんだん手が出しやすくなっていますが、今回は家具。。
どうですか?かっこよくないですか?
ここは、桃園モデルハウスのシアタールームです。
桃園に来ていただいた方も、いつも、シアターが
流されているので、見たことがある方は、少ないと
思います。
棚を普通に取り付け、手前に構造上はいらないのです
が、柱をたてました。その柱の内側に、薄いテープの照明を取り付けました。簡単に見え
ますけど、このように
綺麗に照明光を映し出すのは、結構なテクニックです。
ちょっとした寸法の違いで、ただ光がはっきりくっきり出てしまうことが多いので すが、写真のようにほわっと
演出することが大切です。
綺麗に照明光を映し出すのは、結構なテクニックです。
ちょっとした寸法の違いで、ただ光がはっきりくっきり出てしまうことが多いので すが、写真のようにほわっと
演出することが大切です。
シアターを下してしまうとまったく見えませんが、映画を見る時、くつろぐ時を分けれて、大変いいと思いません
か?シアターのご相談、5.1chなどの設備も、ご提案できます。
一度、モデルを見られた方も、まだまだ、アイディア隠れています。今度はじっくり見ていただければと思います。
2016年1月15日
OBのお客様のとこで床補強をしました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
OBで約1年半ぐらい前に新築されたお客様から
水槽室にまた水槽を増やしたいけど
大丈夫かな? と相談を受けました。
新築時にその水槽室は補強してありますが
どの程度なのか、新たな補強が必要なのか
一度、私が床下へ潜り、状況確認。
大引など普段より細かいピッチ@で取付されて
あったので、いいですが
それでも、やはり重量物を新たに置くと
なると心配なので、補強することになりました
OBで約1年半ぐらい前に新築されたお客様から
水槽室にまた水槽を増やしたいけど
大丈夫かな? と相談を受けました。
新築時にその水槽室は補強してありますが
どの程度なのか、新たな補強が必要なのか
一度、私が床下へ潜り、状況確認。
大引など普段より細かいピッチ@で取付されて
あったので、いいですが
それでも、やはり重量物を新たに置くと
なると心配なので、補強することになりました
補強方法は
左の写真は、現状の状態。
大引は細かく設置されているので
それを支持する鋼製束を細かく新たに
入れ補強。(上記写真)
基礎側に設置されている大引に@455間隔で
鋼製束を取付。手前側の大引にも
細かく鋼製束を設置。
これだけ、細かく鋼製束が設置されれば、
大丈夫でしょう。。。
左の写真は、現状の状態。
大引は細かく設置されているので
それを支持する鋼製束を細かく新たに
入れ補強。(上記写真)
基礎側に設置されている大引に@455間隔で
鋼製束を取付。手前側の大引にも
細かく鋼製束を設置。
これだけ、細かく鋼製束が設置されれば、
大丈夫でしょう。。。
床下へ潜ったので、ついでに
その他 点検・確認もしました。
点検項目は
・基礎にクラックが入っていないか
・床断熱材が落下していないか
・床下全体に以上がないか
この写真は、
給水ヘッダ-の状況確認です。
右側から入ってきた水が
キッチン・浴室・洗面・トイレ・水槽室 などなど
にそれぞれ配管分岐されてます。
排水管・給水管ともに水漏れの気配なく
大丈夫です。
結果、、特に床下に異常は見られず、
心配は全然いらない状況でした。
給水ヘッダ-の状況確認です。
右側から入ってきた水が
キッチン・浴室・洗面・トイレ・水槽室 などなど
にそれぞれ配管分岐されてます。
排水管・給水管ともに水漏れの気配なく
大丈夫です。
結果、、特に床下に異常は見られず、
心配は全然いらない状況でした。
玄関ホ-ルから見た水槽
この裏側にご主人お気に入りの
水槽室があります。
この裏側にご主人お気に入りの
水槽室があります。
いやぁ~
それにしても、キレイに手入れをされている水槽です。
その辺にある絵画よりも全然、美しく目をひく、
玄関ホ-ルになっています。
ご主人の了解をもらい写真に撮ってしまいました。。。
それにしても、キレイに手入れをされている水槽です。
その辺にある絵画よりも全然、美しく目をひく、
玄関ホ-ルになっています。
ご主人の了解をもらい写真に撮ってしまいました。。。
2016年1月15日
RESORTAIRの空間提案 段差のある家
こんにちは、営業部の寺田です。
新年も半月過ぎましたが、あけまして、おめでとうございます。
今年はじめての更新です。
リゾテアの提案で特徴的な間取りをご紹介します。 毎年、1~2棟の施工で人気の間取りが、「段差がある家」です。写真に見られるように、リビング・ダイニング・キッチンに50cm程度の段差をつた間取りです。バリアフリーといった考え方もありますが、あえて段差を造ることで、空間にメリハリと奥行感を生み出します。下の段のフロアからは、目線が斜めや上下に向かうため、より広く感じることができます。
リゾテアの中には、吹き抜けと組み合わせているので、その効果絶大です。段差の上下で、床の材質や壁紙の配色を変えると、よりスタイリッシュな空間になります。
「段差がある家」を見てみたい、住んでみたいという方は、お問い合わせください。
邸宅別施工例にも、掲載しています。⇒邸宅別
新年も半月過ぎましたが、あけまして、おめでとうございます。
今年はじめての更新です。
リゾテアの提案で特徴的な間取りをご紹介します。 毎年、1~2棟の施工で人気の間取りが、「段差がある家」です。写真に見られるように、リビング・ダイニング・キッチンに50cm程度の段差をつた間取りです。バリアフリーといった考え方もありますが、あえて段差を造ることで、空間にメリハリと奥行感を生み出します。下の段のフロアからは、目線が斜めや上下に向かうため、より広く感じることができます。
リゾテアの中には、吹き抜けと組み合わせているので、その効果絶大です。段差の上下で、床の材質や壁紙の配色を変えると、よりスタイリッシュな空間になります。
「段差がある家」を見てみたい、住んでみたいという方は、お問い合わせください。
邸宅別施工例にも、掲載しています。⇒邸宅別
2016年1月15日
元気印の新年会に行ってきました。
ようやく、寒くなってきましたね!社長の望月です。
昨日は、マルモの家のアルミサッシ工事を担当していただいている会社さんの新年会に行ってきました。
この会社さんは、主にLIXILのサッシを取引しているのですが、全国的にも頑張っている会社さんです。
マルモでも、1月7日で 『 マルモ総会 』 と題して、経営計画発表会を行ったのですが、今年のテーマが
経営理念に立ち返り、本物の感動を提供する!!
でした。
ここでも、満足を超えた感動!!という方針が発表され、皆、向かう先は同じ、また、それでいいんだっと
確認できたときでもありました。
昨日は、マルモの家のアルミサッシ工事を担当していただいている会社さんの新年会に行ってきました。
この会社さんは、主にLIXILのサッシを取引しているのですが、全国的にも頑張っている会社さんです。
マルモでも、1月7日で 『 マルモ総会 』 と題して、経営計画発表会を行ったのですが、今年のテーマが
経営理念に立ち返り、本物の感動を提供する!!
でした。
ここでも、満足を超えた感動!!という方針が発表され、皆、向かう先は同じ、また、それでいいんだっと
確認できたときでもありました。
毎年恒例となってきましたが、モノマネ芸人さん!
アリスの谷村新司です。
アリス世代の私にはまじかで見ると大うけです!!
こちらは、カメラが間に合わず、残念!
玉置浩二です。ワインレッドを歌っていました。
皆さん、歓談されていて、大うけではなかったようで
会場内をぐるぐる廻ってアピールしていました。
でも、大変和やかなひと時を過ごすことができました。
大変ありがとうございます。
先週末の桃園フェスタも大変多くの方に、モデルハウスに来場していただきました。
さあ、いよいよ、増税前の家づくり! 始動ですね!