ブログ

階段下スペ-スを洗面、洗濯機スペ-スとして利用

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区岳美の現場では、完成しクリ-ニングも終わり、、今日、お施主様検査を受けました。

そこで、この上手い間取りについて、話そうと思います。

それは、洗濯機を置くスペ-スの確保です。
洗濯機スペ-ス

この階段の裏側が洗面室になります。。

その洗面室に、洗面化粧台を設置して、、洗濯機は?  

この階段下のスペ-スを有効活用するようにしたのです。
洗濯機スペ-ス

階段の段数で言うと、ちょうど8段目ぐらいの下になります。

洗面室から、階段下を開放して洗濯機を、このスペ-スに。。。
洗濯機スペ-ス

8段目の下ですと、約1.600mmの下、、ササラなど下地があるので、

洗濯機のスペ-ス、高さ的に、1.400mmぐらいになるのかな。。と思っていました。


今日、お施主様とも話ましたが、意外と広くスペ-スがとれ、問題なく洗濯機が使えそうです。。。

高さも、1.500ぐらいとれました!!。。。これで、逆に、洗面が洗濯機が無い分、広く使えそうです。
洗濯機スペ-ス
そして、意外と知らない、洗濯機の蛇口です。。。

当社では、この埋め込みの蛇口を採用しています。。

埋め込みなので、スッキリしていますし、邪魔にならない、、ですね。

例えば、蛇口が洗濯機の蓋を開けると、意外とあたって蛇口が邪魔になったり、、

そんなことが解消できますし、、なにせストッパ-付なので、全自動では安心です。

ようは、蛇口を開けっ放しで、放置していて、万が一、洗濯機のホ-スが外れてしまったら、、

蛇口から水が放水され、家が留守の間に、水浸しになったり、、、

そんなことがないよう、、このストッパ-が付いています。


ホ-スが外れると、自動で水が出ないような仕組みになっているのですね~


この階段下スペ-スを洗濯機置き場に、、、いや~おすすめですね!!

静岡市駿河区国吉田で基礎完成

こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市駿河区国吉田の現場で、基礎完成後、、土台設置前に

基礎断熱工事をおこないました。  その基礎の出来形について紹介です。


基礎完成

基礎の大きさですが、、まずは、ベタ基礎の基本となるベースコンクリ-トの厚さは150mmです。

土間の厚さですね。。

立上り巾は、150mm

その基礎の立上りの高さ、、外の土レベルから400mmです。

400mm以上、、これは、建築基準法で決められています。

400以下だと、地面からの湿気やら、長持ちさせる家づくりに影響するのでしょう・・・
基礎完成

基礎が完成すると、基礎天端に、アンカ-ボルトと言って、金属の棒が

このように埋まっています。。この役目は、、、

短い棒が、、、土台と基礎とを緊結するボルト、、ナットで締め付けます。。。

長く太い棒が、、柱の引き抜き用のボルト、、です。ぞくにホ-ルダウン用アンカ-と言います。


このようなアンカ-ボルトを基礎に埋め込むことで、木材と基礎が一体化し、地震に強い家ができるのですね~
基礎完成

そして、その基礎の上には、、衛生配管の床下部分が、このように配管せれます。。

単純に説明すると、、

グレ-の塩ビ管が、排水管。。キッチン・洗面・トイレ・洗濯機、などなどの水が流れでる部分

青い配管が、、給水管。。 水を送る為の管です

ピンクの配管が、、給湯管。。給湯器からお湯を送る配管です。


今日は、この後に、断熱材を基礎に貼付をして、、明日からは、土台設置です。。

6/14に建て方・上棟 予定。。楽しみですね~

仕上げの段階に入りました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市葵区岳美の現場で仕上げ工程です。

まずは、まちづくりセンタ-による完了検査を受けました。

建築基準法のよる検査ですね、、

確認申請図通りの間取りなのか、窓の配置、換気、煙感知器、、などなど

検査官がやってきて検査を受け、、もちろん、問題なく合格!!でした。。


仕上げ工事
そんな中、、内部では、

クリ-ニング屋さんによる、最終クリ-ニングをしてもらい、、

今日で2日目の作業、、初日は、床養生など捲ってもらい、、窓ガラスなどキレイに、、

今日の2日目は、床を雑巾がけ、、ピカピカにしてもらいました!!
仕上げ工事
さらに、一方で、、、家具工事。。

TV台の設置や、写真では、特注のキッチンカップボ-ドの設置です。

周りの建具の色に合わせて製作しているので、雰囲気がマッチしています。。

引出セットとカウンタ-材とわけて運搬し、現場で組み立てました!!
仕上げ工事
外部では、、

外構工事が進んでいます。 駐車場を鋤土して止め枠を設置。。

鉄筋(メッシュ)を配筋したので、、明日、土間コンクリ-ト打設です。

しかし!!

やはり梅雨入りしただけあって、天気予報をみると、明日は夕方から雨予報。。

朝から打設して午後には土間を仕上げて、、、その夕方からの雨が強かったら、、

土間が雨で流されてしまい、コンクリ-ト表面がダメになってしまいそう・・・

ん~、この時期の天気判断が難しいですね。。


とにかく、この葵区岳美の現場は、もう間もなくで引渡しになります。。

最後のラストスパ-トですね!!

古い井戸もお祓いしました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、、いや、今日も地鎮祭をおこないました。

静岡市葵区駒形通りの現場で、神主さんは、清水区駒越にある『宝円山』にお願いして。。

しかも、今日も、最高の天気で。。。
地鎮祭
駒形通りのこの敷地なので、周りが建物の囲まれ、

正面も道を挟んでマンションが建ち、、

地鎮祭が始まると、、ほら貝の音がものすごく反響して、おそらく駒形通りのみな

この音を聞いたのではないか、、と思うぐらいの響きでした!!

神主さんの、大きな声も反響して、すごくいい声でした!!

通る人、みな、必ずこちらを振り返る状況。。

でも、みなさん、あっここで地鎮祭、、いよいよ工事が始まるんだな、、と分かったのではないでしょうか。
地鎮祭
地鎮祭
今回は、古い井戸が、3カ所あったので、そこもお清め。。

ほんとむか~しからあった、、いや、お施主様も知らなかった、、井戸元も出てきて

全部で3カ所をお清めしました。
地鎮祭
それにしても、日曜~のこの3日間、、晴天続きで良かったです。

気持ちいい地鎮祭が、3日間ともできました~。。

それこそ、神様に感謝ですね!! ありがとうございます!

明日は、、、

雨予報、、いよいよ梅雨入りですね。。

天気はジメジメですが、心は晴々でいきたいです!

今日も、最高の地鎮祭

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市駿河区下川原の現場で、地鎮祭でした。

昨日に引続き、今日も、最高の地鎮祭日和!! 

いや、けっこう暑く、汗ばむ地鎮祭でした。

参加しているだけの我々に対して、神主さんは、一生懸命にご祈祷、昨日同様に汗びっしょでした。
地鎮祭
地鎮祭

お子さんも、お父さんと一緒に鍬入れをして、想い出に残る地鎮祭に。。。

実は、、

地鎮祭終了後、、お子さんが、おもむろに鍬を持ち、砂に鍬入れを・・

更に、その時に、お子さんが、『えい!』 って。。。

まだ、歩くのも、よちよちのこのお子さんが、鍬を持ってえい!って、、

すご~く、感動しましたし、私自身が想い出に残りました!! 良かったです!




地鎮祭
地鎮祭

祭壇には、 『海の物』『山の物』『野の物』 をお供え。

さらに、お塩とお米(洗米)、お神酒、、これらは絶対に必要アイテムですね。

海の物は、、鯛(タイ)・昆布・スルメなど・・

山の物は、、基本的に果物ですね リンゴ・バナナ・みかん・メロンなど・・・

野の物は、、基本的に野菜ですね  キャベツ・人参・なすなど・・・


そして、お米は、、ポイントです! 洗米が基本です。

そう! 洗ったお米で、お清めなんですね~ 

塩は、基本的に荒塩です。。サラサラした食塩はダメ!ですね~
地鎮祭
神主さんの大きな声にあっとうされながらも、

一生懸命に工事に携わり、お客様の期待に応えねば、、と痛感させられる地鎮祭でした。。

とにかく、天気が良くて、最高!!でした。

以前お世話になったキッチンやトイレもお祓い

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市清水区追分の現場で、地鎮祭がありました。

今日の地鎮祭も最高の天気で、地鎮祭日和。。最高の一日になりました!!

お施主様による、鍬入れの儀、、『えい! えい! えい!』 砂山に鍬を入れて、いざ着工。。

そして、土地の四隅をお神酒とお塩、お洗米で、お清めをして
地鎮祭

地鎮祭
そして、今回は、建て替えになります。

以前、建っていたお宅にお礼を言うべく、、水廻りをお祓いしました。

昔キッチンがあったとこ、、昔トイレがあったとこ、、

2階のトイレは?  浄化槽があったとこ、、さらに植木が植わっていたとこまで、

丁寧にお祓いお清めしてもらいました。。

人間の成分は、ほとんど水分でできています、さらに、水がないと生きていけません。。

水廻りは一番お世話になったとこなので、こうやって無くなっても、お祓いするようです。。。。
地鎮祭
地鎮祭
地鎮祭

地鎮祭
ほんと丁寧な地鎮祭、、いつも感謝と感動する地鎮祭です。

今日も、汗いっぱい流しながら、ご祈祷いただきありがとうございました!!

藤枝市青葉町で上棟祭

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、夕方から、藤枝市青葉町の現場で上棟祭を行いました。

先週の金曜日に建て方・上棟した現場です。

今回は、建て方当日でなく、後日、、今日、みなんさん参加して上棟祭をむかえました。

その上棟祭には、、

実際にここの現場に携わった、基礎屋さん、材木屋さん、大工さん、

そして、これから携わる、サッシ屋さん、屋根屋さん、水道屋さん、電気屋さん、、etc・・・

それらの業者さん達が参加しました。。。

お客様の立場から考えると、そこの現場に関わるみなさんの顔が見れると安心しますよね。

そして、少しでも話ができると、、いいですよね、、

なので、当社では、建て方当日でなく、日を改めて、

このような上棟祭を開催しています(もちろん例外もあります・・・)


上棟祭

上棟祭

上棟祭

今日の上棟祭での印象は、、、

お客様の、ワクワクしている気持ち、、ドキドキしている気持ちが、

凄く伝わってきました。。。

そのワクワク・ドキドキに、しっかり応えられるように、みんなで頑張ろう!! って誓いました。


生まれて半年になるお子様も、上棟祭の時は、目が覚めて、笑ったり、興味深々な感じでした。

このご家族が、笑って楽しく過ごせる家づくりをしたいですね!!

よし!!  みんなで頑張ろう!!




上棟祭

上棟祭

そして、、当社の看板シ-トを取付することで、

現場が引き締まり、、現場らしくなりました。。。。

排水トラップが無くなります

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区岳美の現場では、設備機器の接続が終わり、

水道屋さんが、その排水点検・確認をしていました。

キッチンの排水、お風呂の排水、トイレの排水、、、と一つずつ、丁寧に確認していました。

そこで、衛生業者さんの番頭さんと会話して、初めて知ったのですが、

キッチンの排水トラップがこの4月から無くなっている、、とのこと。
排水トラップ
排水トラップ

これは、キッチンから出てきた排水が外の桝に流れる部分です。

静岡市の規定では、このようなオ-バ-トラップの排水を設け

油分などを直接、下水へ流さないようにする為、、でした。

しかし、4月からの申請分から、このトラップ桝はいらない、、とのこと。

ちなみに、藤枝市では、そのまま下水へ流してもOKでした。。

静岡市が変更になるのですね~


引渡しの際、、私は、お客様にこの桝を、掃除してくださいね。

溜まった油分を除去してくださいね、、、という説明をしてきましたが、、

無くなるのですね~、、いやぁ~驚きました。 下水へ直接流していいんだ。。

何か、下水のその先に機械的システムが新しくなったのかな??・・・

今月の品質安全パトロ-ル

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、月末のおこなっている、品質・安全パトロ-ルになるべくの全ての現場へ行ってきました。

職人さん達の作業安全面をチェックすることはもちろんのこと

ここでは、品質面のチェックもおこなっています。

より良い施工で、いい長持ちするお宅を創りたいから。。ですね。


各現場の紹介です。
安全パト
駿河区登呂

外部はほぼ完了、、足場撤去が間近です
安全パト
駿河区国吉田

基礎工事中、、立上り型枠です
安全パト
清水区押切

外部は完了して、内部はクロス工事中、、
安全パト
清水区押切

外壁工事中、、内部はフロ-リングを貼ってます
安全パト
葵区岳美

器具付け中・・完成間近
安全パト
葵区与一

外部は完了、内部は大工さんが階段取付中・・
安全パト
藤枝市大手

基礎工事前に周囲ブロック積み中
安全パト
藤枝市青木

基礎工事、配筋作業中・・
安全パト
藤枝市青葉町

先週、上棟したばかり、、週末、上棟祭です
安全パト
焼津市小川

基礎工事の前に、周囲ブロック積み中、、
安全パト
駿河区桃園町

外壁工事中、、内部も大工さんの造作工事中・・
上の写真のように、各現場を廻って、いろんな部分をチェック、、

そして職人さん達と会話をすると、、みな

明日からの天気を気にしていました。。そう、明日からしばらく天気が悪いですね・・・

建築業に携わる人は、みな天気予報のチェックが、かかさないのです。。

作業に影響が出ますから、、みんな携帯で、休憩時間に、ネットでチェックです!!


パトロ-ル的には、どの現場も、特に問題はありませんでした。。安心・安心、、

ちょっとむしむしする気候ですが、集中して安全に作業してください!! と声をかけ、

安全パトロ-ルは終了しました。。。

商店街での解体工事

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市葵区駒形通りの現場で、解体状況の確認をしました。

ここは、静岡市出身の方なら分かると思いますが、

古くからの商店街です。家どうしが、ぎっしりつまって、、みなさん商売をしている

そんな地域なんです。 そこで、今までの家を解体して新しくするのです。
解体工事
このような地域での解体で気をつける点は、

隣地との境界線です。

くっついて家ができていたり、、共同の排水をつかっていたり、、

とにかくむか~しから家があるので、先代、いや先々代までさかのぼらないと、

誰の持ち物なのか誰が作ったブロックなのか、どこが境界なのかはっきりせず、、
解体工事
今回は、解体する前に土地の測量をして、境界を両隣に確認して決めました。

むか~しおこなった土地の計画をもとに、お隣さんに、境界ポイントはここですね、、と確認して

赤い鋲をコンクリ-ト土間に打ち込み、、確定です。。なかなか難しい作業になりました。。

みなさん自分の土地がここまで、、っていう認識が違ってましたから、、
解体工事
人通りがはげしく、狭い場所では、、全面的にこのように養生で囲ってしまい、、

まずはトラックが敷地内に入れるスペ-スを作るように解体、、

建物が無くなると同時に足場の養生も下げていきます。
解体工事
解体の終盤戦になると、基礎を壊して周囲のブロックなどの撤去になります。

ここでも、隣のお宅の持ち物を壊すわけにはいかないので、注意が必要です。

しっかりと私の指示が伝わっていないと、ハッキリしていない境界、、職人さん達は間違ってしまう可能性も、、、

マメに連絡を解体の職人さんと取合いながら、作業は進みました。。。


ここの現場も明日で解体が終了する予定。

最終確認が必要ですね、、、解体残しがないか、、万が一がないか、、、

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから