ブログ

吹抜け部分には落下防止が必要

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

駿河区池田の現場の安全パトロ-ル、、です。

内部もクロス工事が順調に進んでいます。  

4/9(土)・/10(日)にここの現場では見学会があるので、それを目標にみな職人さん達が頑張ってくれています。
吹抜け
吹抜け
吹抜け部分ですが、ここには、クロスを貼った後に、透明アクリル板の手摺壁が取付されます。

しかし、その取付されるまでの期間、落下防止が無く、危険な状態。。。

何か危険であることの表示をしたり、簡易的でも落下防止策をしておきたいですね。


キッチンの養生
そして、キッチンの取付状況

ダンボ-ルを加工して、キチッと養生されています。  完璧ですね。OKです。

養生されていると、この上に道具や材料を置きたくなります。

この上に物を置かないように注意したいですし、やはり何かそういう注意喚起が必要ですね。
仮設電気
また別の現場です。

ここは狭い場所なので、現場に仮設電気を引き込むことができない状況。

なので、建機リ-スさんにお願いして、発電機を借りて、現場に置いてあります。

一昔の発電機はスタ-ト時に、エンジンを一生懸命廻しました。。エンジンをかけるのが大変、大変、、

でも、今時の発電機ってすごいですねぇ、、スイッチをポンって押すと、ブルルン・・って動きはじめちゃうんですねぇ

最近、発電機を見てなかったから、ほんと驚きました。

今月も安全・品質パトロ-ルに廻ってきました

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今月も、全ての工事中現場を、安全面と品質面でのパトロ-ルに廻ってきました。

どの現場も、パトロ-ルを重ねるごとに、指摘することが無くなってきている。。ことを実感しました。
太陽光パネル

太陽光パネル

藤枝の現場では、太陽光パネルの設置が完了していたので

その設置状況を確認。

太陽光パネルの設置で気を付ける点は、防水です。

太陽光パネルを設置したおかげで、雨漏りがしたら、だいなしですからね。

しかも、屋根裏で雨漏りしていたら、わからないうちに木材が腐ってしまったり

とりかえしがつかない状態になってしまうので、よ~くチェックです。

パネル自体の取付はOKでした。  そのパネルを支えるフレ-ム部分、屋根に取付く部分の防水処理も

しっかり処理されていたので、この藤枝の現場は安心しました。
内部造作

外部片付

内部造作作業中の片付け状況

断熱材のかたまりが目立ちますが、キチンと整理・整頓されています。

仕事がしやすい状況になっていますね。

現場がキレイ、整理整頓されているか、、、それを見るだけで、その職人さんレベルもわかりますし

ていねいな仕事をされる職人さんだ!!と判断できます。

外廻りの片付けもそうです。

特にゴミを入れているコンテナを見てください。

適当にゴミを入れているか、整理しながらゴミを投入しているか、分別されているか。。。。

そうすると、その会社のレベルや職人さん達の違いがわかってくると思います。


もちろん、当社の現場は、自信がもてる現場ですし、どこにも負けない職人さん達ばかりです。

駿河区池田の現場でクロス貼り作業が始まりました

クロス貼り
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


クロス貼り
これが、実際に貼るクロス材料です。

これだけの種類のクロスを一件の現場で貼り分けするのです。

ん~楽しみですね!!  アクセントクロスなど、部屋の中でも、見せたい部分の壁をポイントにし

クロスの色を変えると、オシャレな部屋が完成するんです。。
クロス貼り
クロスの糊付け機械の上に、こんなメモを発見!!

これは、職人さんが、部屋ごとにクロスの長さを測り、拾い出した数量表です

このメモを基に、機械へ数値を入力し、クロス材に糊をつけカットしていくんです。

一枚ずつ、長さを拾いだし、糊つけ。。。大変です、内装屋さん!!頑張ってください!!

キレイに仕上げてくださいね。よろしくお願いします。
クロス貼り

クロス貼り

そして、壁には、拾い出した数値が書いてあります。

この寸法のクロス材を、この面に貼っていくのですね。


仕上がった時の内装、、、楽しみですね。

長田体育館で防火扉の塗装 仕上げ

防火扉の塗装
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

昨日に引続き、長田体育館の防火扉の塗装です。

昨日は、サビ止め塗装で終了しました。

今日は、中塗り1回、仕上げ1回 のB種工程 手順です

朝早く、8時頃~作業開始。 まずは、昨日のサビ止め塗装のケレン(ペ-パ-架け)

セラMレタンというウレタン塗料を中塗りです。  細かい部分は刷毛、大きな面はロ-ラ-で塗装しました。
防火扉の塗装
中塗り後、乾燥状態をみて、仕上げ塗り。。。

色を付けるだけでなく、塗膜の厚さが出る事が、重要なんです。

塗装後、養生をめくり、掃除・片付けをして、完成しました。
防火扉
BEFORE
防火扉
AFTER
正直、だいぶ傷んでいた、長田体育館の防火扉。

キレイに取替え、完了しました


長田体育館に行くときがあったら、是非、アリ-ナの防火扉を見てください。 キレイになってますから~(笑)

太陽光発電 買い取り価格正式に決定

こんにちは。社長の望月です。

既にご存知のこととは思われますが、

再生可能エネルギーの平成28年度の買取価格が正式に決定しましたのでお知らせいたします。

(1)非住宅用太陽光(10kW以上)

買取価格(税抜):24円/kWh


(2)住宅用太陽光(10kW未満)

買取価格:31円/kWh(出力制御対応機器設置義務なし)
買取価格:33円/kWh(出力制御対応機器設置義務あり)
再生可能エネルギーの平成28年度の買取価格・賦課金単価を決定

578e9725b389a19f68069762e91f147d

確かに、買い取り価格は下がっています。

しかし、実はこれ以上に太陽光発電の設置価格が今下がってきました。

もしかしたら、今まで以上のチャンスかもしれません。

ただ、傾向として以前は、たくさん載せて売電をいっぱいして儲けよう!!という人が多かったのに対して

今年は、適切な量を載せて、自分たちの光熱費を助けてくれる費用対効果を考える人が多くなってきました。

性能がよく、コストを抑えれるメーカー・・・・ あります!!

これから計画する人。もうすでに家を建てたけど、太陽光を載せていない人・・・・

ちょっと考えてもいいかもしれません。マルモホームでも、バッチリお値打ち価格でご提供します

長田体育館で防火扉の塗装

防火扉の塗装
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日も、昨日に引続き、長田体育館の工事に入りました。

今日は、昨日取付した防火扉の塗装工事です。

扉は工場の製作段階でサビ止め塗装をしてありましたが、

現場では、もう一度サビ止め塗装。

今回は、仕上げの塗装がアイボリ-系なので、白いサビ止め塗料を使用。

よく使われるサビ止めは、赤茶色なんですが、、、よく鉄骨が赤茶色になっているのを見かけると思います。
防火扉の塗装
今日の塗装工事にまずは、その塗材の確認です。

指定の材料なのか、JISマ-ク、品番、などよ~くチェックです。

特にサビ止めの番号 JISK5674 なのか、、、確認、確認

今回の塗装工程は、ウレタン塗装のB種。

公共工事特記仕様書という本がありまして、その本にこのような工程手順などが書いてあります。

ウレタンB種とは、、、中塗り1回・仕上げ1回 という工程なんです。


今日はサビ止め塗装を1回、 乾きが悪かったので、今日の作業はサビ止めだけで終わりました。

無理して、その上に中塗りをしても、付着がわるかったり、ダマができてしまうので、

中塗り、仕上げ の工程は、明日に持越しとなりました。。。。

長田体育館で防火扉の取替えをしました

防火扉取替え
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、朝早くから、駿河区鎌田にある長田体育館に行きました。

先日、静岡市の入札に参加し、この体育館の防火扉の取替え工事を、当社で落札。

いろんな手配、製作に時間を要しましたが、その工事が今日でした。
防火扉取替え
体育館アリ-ナの外側にこの防火扉があります。

防火扉といっても、すごく大型で、

全体の寸法は、W4.0m H2.3mぐらいあり、

重量も一枚約200kg
防火扉取替え
簡単には、交換できないので、

4人がかりで取替えです。

レッカ-車もきて、外した扉を吊ってもらいました。
防火扉取替え
産廃運搬のトラックに、その大型防火扉を

吊り込み、、、重いので、安全にゆっくり作業です。

吊り込みに使用するワイヤ-や帯も亀裂や

ほぐれがないか、よ~くチェックしました。
防火扉取替え
そして、新しい防火扉を取付

やはり一枚200kgの鉄製でできているので、

4人がかりで作業です。
防火扉取替え
既設に合うように、事前によ~く採寸しチェックしていたので

新しい扉は、スム-ズに取付できました。 丁番やフランス落しなどの位置もピッタリと。。

重量作業ではありましたが、下準備が完璧だったので、作業はあっという間に終了。

一日かかるだろう、、と予定していた作業も、午前中に終わってしまいました。

この扉を4枚も取替えしたのに。。。


館長さんに『今日の作業は終わりました』と挨拶したら、

館長さんも、こんなに早く終わるとは、、、びっくりした様子でした。。。

明日は、この扉の塗装作業になります。

意外と公共工事も得意とするマルモホ-ムでした!!

TVステ-ションの下地が完了、できあがるとこんなイメ-ジです

TVステ-ション
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


駿河区池田の現場と葵区上土の現場では、TVステ-ションの下地が完了しました。

TVステ-ションとは、当社がオリジナルで手掛けている、TV台やその廻りの壁を少し

豪華にみせ、迫力ある壁に仕上げているスペ-スになります。

タイルを貼ったり、間接照明を入れたりすると、そのお客様のオリジナルなTV台壁ができるのです。

他にはない、そのお客様オリジナル・・・そこが魅力ですね!!
TVステ-ション
先日、お客様と打合せをし、

リビングの吹抜け部分と窓との間隔、TV台からソファ-を置くスペ-スの寸法にあわせ

このTV廻りの壁の大きさを決めました。

現場でイメ-ジしながら・・・これが大事なんですね。 

一生の買い物ですから、その場で打合せをし、決定することが、

【満足する家づくり、お客様と我々が一緒に創りあげる】、、に繋がると思います。
TVステ-ション
二件とも、出来上がると、こんなイメ-ジです。

タイルなどの仕上げは違いますが。。。。


重量感ある、オシャレなTVステ-ションですよね?
中段取付
中段取付

そして、一方では、和室の造作が進んでいます。

押入れの棚の骨組みです。

あまり見たことないと思いますが、壁廻りに受け桟を取付し、@300ぐらいで縦桟をいれ

その上にベニヤを取付すると、押入れの中段の完成です。


先日、あるお客様が、現場に来て言ってました、、、

『職人さん達の仕事をみていると、あきないですね』 『へぇ~と感心する事も多いし、見てて面白いです』

当社では、工事の現場はオ-プンにしています。お施主様が自由に現場にきて、見れるようにしています。

やっぱ、自分の家がどのように完成するか、みなさん見たいですもんね。

そして、誰が見ても安心できる施工をしているのが、マルモホ-ムなんです!!

駿河区池田の現場で造作工事

カップボ-ド
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

駿河区池田の現場では、カップボ-ドの取付が完了しました。

これは、LIXILのタスボックスというシリ-ズで、引出やカウンタ-、吊戸や収納、、、

いろんな部材の組合せが自由です。

なので、そのお客様の間取りに合わせた、奥様の要望に応えることができるカップボ-ドだと思います。

さらに、キッチンもLIXILさんのキッチンなので、扉カラーも合わせて、ト-タルコ-ディネイトは完璧です。

既成品のカップボ-ドですが、組合せが独自なので、特別感がありますね。
カップボ-ド
カップボ-ドの一部は、

棚板が引出式になっています。
カップボ-ド
ここには、炊飯器やポットなど、

置くことになるのでしょうか。。。
この引出式の棚の使用で気を付ける点があります。

この写真のように、引出式の棚の上が塞がっている場合、

炊飯器やポットを使用する時、引出して使用するようにしてください。

なぜならば、、

引出さずに、そのまま使うと、蒸気が上の棚板などに当たり、

その表面が蒸気により傷んでしまうからです。

よいカップボ-ドは長持ちさせたいですからね。
ニッチ
リビング壁に凹んだ部分があります。

階段の横に、、、
ニッチ
その凹んだ壁からは、

何やら線みたいなものが、出ています
この凹んだ壁は、何でしょう??

なぜ、リビングの壁が凹んでいるのでしょう??


それは、4/9(土)、/10(日)に見学会がるので、実際に来場してみてください。

へぇ~、なるほど!! と思うでしょう。。。

階段取付はこのように施工しています

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

葵区上土の現場で階段取付作業の工程を写真に撮りました。


階段取付
階段設置工程は、まず、ササラ桁の取付。

工場で加工されて搬入されたこのササラ桁を壁に取付。

段板と蹴込板が嵌るように加工されています。


階段取付
段板を取付する部分がこのように

少し広がって加工されています。

差し込む部分が少し広く。。。
階段取付
段板を差し込んだら、

大工さんは、ここにクサビを打ちます。

三角状に加工された木材を、カンカンと打ち込み!!
階段取付
段板は、人が上り降りする際、都度、体重がかかります。

段板を差し込み隙間が発生しないように、このクサビを打ち込んで

がっちり、段板を留めるのです。

そうすると、荷重がかかっても、ギシギシ音がしない階段が完成するわけなんですね。


階段取付する為の墨出しやこのような取付作業、、、

特に墨出しは、難しく、熟練された大工さんでないと、実は作業ができない工程なんです。。。

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから