ブログ

サイディングが貼り終わったら、次はコ-キング工事

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区登呂の現場では、外壁サイディング貼り作業が完了し、

今日から、コ-キング工事です。

サイディングのジョイント部分や、窓廻り、入隅部分、、、などなど、コ-キングをすることになります。


コ-キング
この状態での、現場監督としてチェックポイントは、、、

コ-キングしろが細すぎないか見る事ですね!。

コ-キング巾が、10mmぐらいないと、やはり接着が悪くなったり、

コ-キング本来の性能を発揮できなくなるのです。。

ここの現場は、10mmほど確保されているので、大丈夫ですね。
コ-キング
コ-キング
実際にコ-キング作業をする前に必ずすることは、

このマスキング作業です。コ-キングを充填したときに、はみ出てもいいように

周りを汚さない為に、このマスキングをします。

そのマスキング、、丁寧に貼っていかないと、隙間からコ-キングがはみ出て汚い仕上げになってしまいます。

マスキングした状態をよ~く見てみると、、サイディングのデザイン表面の凸凹なりに

しっかりテ-プを貼っていますよね、、、

これ、ほんと大変で、このように丁寧に貼っていくと結構時間がかかり、、

コ-キングを充填する作業よりも、このマスキングの作業の方が、時間がかかるのですね~


屋根の上にちょっとあがってみました。。

昨日の焼津市石津の現場の屋根は、深い緑色のガルバリウム鋼板屋根でしたが、

今日の駿河区登呂の現場の屋根は、紺色(青)の鮮やかなガルバリウム鋼板屋根でした。。
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板

吹抜け天井はレッドシダ-貼り

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、焼津市石津の現場で、内部工事と外部工事の作業状況をチェックしました。

外部では、サイディング貼り作業が進み、出来高約80%ぐらい。。。

内部では、大工さんの作業がほぼ完了し、次の工程は、クロス作業パテ処理からですね。

内部に入り、リビング天井を見上げると、吹抜け。そこには板が貼ってあります。

その天井、2階の天井には、レッドシダ-を貼っています。

レッドシダ-、、シダ-って杉のことを言います。。杉材ですね。
吹抜け
吹抜け
このレッドシダ-ですが、まだ塗装前、、、

これにクリア-塗装をすると、色が濃くなり深みが増すのです。。

違う物件ですが、レッドシダ-を塗ると、、、
吹抜け天井
こんな素敵な天井になるでしょう!!

やはり無垢材は違いますね。 ほんと素敵です。
ガルバリウム鋼板屋根
足場に登り、屋根に上がりました。

屋根のチェックです。 屋根材は、ガルバリウム鋼板の立平葺きです。

一枚で、棟から軒先まで屋根がかかるので、勾配が緩くても施工できるのです。

ここに太陽光パネルが設置される予定。。

やはり、屋根材は、軽い材料につきますね!! 当然ですが、屋根が軽い方が地震に強い住宅なのです~

その屋根先(軒先)には、軒樋が付きます。
軒樋
軒樋
上の写真のように、軒樋が付きます、、

その軒樋の奥行とか高さとか、屋根から雨水が垂れてくるので、それを想像して

軒樋にしっかり雨水が入るのか、こぼれてしまわないか、、それを確認する必要ありますね。


足場が無くなると、屋根の写真やこのような状況を確認することができなくなります、、

そういった意味で、私は現場に行った時、今後確認できなくなってしまいそうな部分を

よ~く見てます。。

クリスマスイベント!!

22
本日・明日と桃園展示場にてクリスマスイベントを開催しております!! モデルハウス内のウォーターガーデンテラスにて焼きマシュマロ体験! お子様はサンタに大変身できます! クリスマスの雰囲気に彩られたモデルハウスでぜひ記念撮影をしてください!! 開催日 11/23 ・24   10:00-18:00 

両サイドに石風のタイルを貼ったTVS

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区川合の現場では、先日、予約制の見学会が終了し、、

さぁ次は、いよいよ引渡しです。

見学会では、TV設置したり、ダイニングにはテ-ブル置いて食器置いて、、

そうすると、すごく空間が映えますね!! 
リビング
TV台は、当社特注の家具になります。

各お宅のサイズに合わせて、家具屋さんで製作しています。

TV横の両サイドには、名古屋モザイクのインストンを貼っています。

その裏には、間接照明を入れて、、、

このような、TV台とその周りの壁、間接照明、などなど、、これらを総称して

当社では、『TVS』(テレビステ-ション)と言っています。。。

このTVSの施工ポイントは、

TVが設置される空間の大きさです。  事前にお客様に、設置されるTVの大きさを聞き

それに合わせて、両サイドのタイルの位置など決めることですね。

でないと、あまりTVが大きすぎると、タイルいっぱいにTVがくっつき、全体的にアンバランスになりますし、、

極端な横長や縦長にならないよう、注意がひつようです。

天井を一部上げて、梁を表わしているのも素敵ですね~
リビング
設置されるTVは、どんどん大きくなってきています。

55インチのTVを新築時に購入される方が最近多いですが、

60インチや65インチも、意外と安く購入できるようで、、、

大きいTV憧れますね~。(ほんと我家のTV、大きくしたぁ~い)

あと、TVの設置で気を付けたいのが、日差しの方向です。

TVの画面が、南の方向や西の方向を向いていると、日中TVを見る際、

画面が照らされ、反射して見えにくかったり・・・

TVの大きさ、向き、、、なんでも、計画する! これが大切なんです~

静岡市葵区安倍川沿いで上棟

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市葵区安倍口新田の現場で、建て方・上棟です。

ここは、一級河川でもある安倍川沿いの現場です。すぐ横に土手があるので、

そこから、写真を撮ってみました。。

駿河区の現場では、見られない上棟作業風景の写真が撮れましたぁ!!
上棟
いいですね~、、のどかな風景の中、レッカ-が映り、、木材の骨組みが見えます。

上空に映っている雲も秋空って感じですね!!
上棟
家の強度、、、地震に強くする骨組みとして、筋違いがあります。

柱と柱の間に入る、斜めの材料です。これは、垂直方向の地震によるひずみを防止する為の材料。

それとは違い、水平力の強さを保つ為の材料紹介です。
上棟
屋根を支える小屋組みに設置されるこの材料、、、火打ち梁と言います。

分かりますよね、、このように水平方向に斜めに入れることで、建物のねじれを防いでいるのです。

これで、屋根の水平方向の強度を保っていますが、では、2階や1階では・・??


それは、床ベニヤ。 なんですね~。

梁や土台に直接、床ベニヤを貼る工法を剛床(ごうゆか)と言います。

当社では、1階と2階の床は、この剛床工法。。。

28mmベニヤを、梁や土台に直接貼り付けているのです。
上棟
上棟
その28mmベニヤも、取付方法が決まっています。

この基準をクリアしないと、剛床と認められず、水平方向に強いと言えないのです。

N75という認定されている、長さ75mmの釘で、150mm間隔で取付。

そうすることで、剛床なんですね~。

水平の強さを示すのが、【水平構面】すいへいこうめん と言います。

柱の傾き、倒れないようにするのが、『筋違い』に対し、

この水平構面も、耐震等級には、すごく重要なポイントになるのです。。。



それにしても、今日の、建て方・上棟も、超!秋晴れの中、順調に作業できました!

大工さん達、ご苦労さまでした!!

明日は上棟、その前に先行足場

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

明日は、静岡市葵区安倍口新田の現場で、建て方・上棟です。

その上棟前には、いろいろとやっておく事があります。

まずは、基礎の上に土台設置や床ベニヤを貼り、、

1階の柱材や2階の床組(梁材)を床上に搬入しておきます。

さらに、もっとも重要なので、足場ですね。

外回りに、上棟前、このように足場架けをおこないます。
先行足場
上棟時に安全に大工さん達が作業ができるように、この足場は重要です。

図面を事前に足場屋さんに渡し、家の形やレッカ-の配置など、

計算して足場の高さを決めて設置してあります。。

うん! きれいに足場架けがしてありますね・・・OKです。明日は、安全に作業できるでしょう!
先行足場
そして、木材である、柱や梁が搬入されてますが、

それが、しっかり養生されているでしょうか? 

雨などに濡れないよう、ブル-シ-トで覆われているでしょうか?

写真のように、全く木材が見えない・・・しっかりと養生されていて安心です。


さぁ、明日は上棟。。天気予報は・・?

ネット検索したら、明日の天気は、『晴れ』。 大丈夫そうですね!!

もちろん、晴れ男の私なので、明日は、超快晴の上棟日和になること間違いないでしょう!!!!(笑)。。

足場撤去すると。。。

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

住宅の新築現場で、終盤にむかえる工事ポイントは、足場撤去ですね。。

足場撤去するってことは、外廻りの工事が終わったことを示します。

もちろん、外壁工事が終わり、屋根工事や太陽光のパネル取付も完了です。 

屋根先に付く樋も終わってます。。電気屋さんの作業でもあるアンテナや電気引込金具なども、、です。
足場撤去
足場が無くなると、せいせいします。

内部もぱぁ~っと明るくなりますね。。いよいよ、完成にむけてラストスパ-ト!!です。

あれ? 玄関ドアは、まだ工事用の仮設ドアなんですが・・


窓に付く網戸やほんとの玄関ドアは、工事の一番最後なんですね~

窓サッシの溝などクリ-ニングしてから網戸取付なんです。

では、内部の方はどうなっているのでしょう。。
内部ボ-ド貼り
内部ボ-ド貼り
内部は、ほぼ大工さんの工事が終わっています。

あと、残り2~3日で、内装屋さんにバトンタッチできるでしょう。クロス工事の始まりです。

階段もつきました。キッチンが取付されるのも、この頃なんですね~
内部ボ-ド貼り
2階のホ-ルに上がると、今まで吹抜けに仮床が組まれていましたが、それが無くなり。。

さて、完成まで、あと約1ヵ月。。

そうすると、お客様の方でも、いろいろと動かなければなりませんね。

カ-テンやカ-テンレ-ルの決定、外構工事の決定、、、

そして、引越しの段取り、今住んでいるところの解約手続き・・

12月の年末や3月の年度末は、引越し屋さんも忙しいく、よく金額も割高になることを聞きます。

早めに手をうっておくことが必要そうです・・・


この後に、クロスを貼ると、ほんと現場内は、ガラッと変わります。

また一段と素敵な空間になることは間違いないでしょう。


大賑わいの上棟祭

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、夕方~、先日、上棟した現場、静岡市清水区西高町で上棟祭をおこないました。

ご家族みな揃って、、そして携わる業者さんも参加してもらい、にぎやかに開催です

そう、おまつり!!です。  マルモホ-ム特注のおそろいの法被(はっぴ)を着て、
上棟祭
上棟祭
祭壇にむかって、ご主人にあわせて、『ニ礼・二拍手・一礼』です。

神社のお参り作法と一緒ですね・・・

その祭壇には、両サイドに榊を立て、お米・お塩・水をお供え、あとは、お神酒ですね。

中央の飾りは、『上棟飾り』と言ったり、『ご幣』とも言ったり、、『のさ』とも言います。。。


上棟祭
その上棟飾りを、ご主人と大工さんで、2階の柱に取付ました。

今日は、ここへ取付しましたが、工事が進むにつれて、屋根裏へ納めてしまいます。。

そして将来、リフォ-ムしたり、建て替えした時に、屋根裏からこの飾りが出てきて、

想い出が残るように、、ということなんです。。。


式典の最後には、参加した業者さん、ご家族、我々みんなで記念撮影。です。
上棟祭
感動した上棟祭になりました。。

なにより、テンション高いお子さん二人の姿を見ていたら、

お子さん達の嬉しさやワクワク感が凄く伝わってきました・・・ほんと嬉しいんだろうな。。

任しといて! このおじさん達が一生懸命につくりあげるから!! 

そんな気持ちで、上棟祭は、大賑わいのなか終了しました。。

壁掛けTVの取付下地

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市清水区西高町の現場では、ウレタン断熱の吹付け前、

いろんな下地組み作業が内部では進んでいます。

間柱取付や、内壁の入隅部分、、棚などの取付下地・・・

リビングに取付される、壁掛けTVの下地も作業中。
壁掛けTV下地
上の写真が、リビングのTVが設置される予定の壁、、

両サイドにある縦長窓の中央に壁掛けTVが取付されます。

イメ-ジとしては、、、
壁掛けTV下地
TV台と壁掛けTVは、こんなイメ-ジでしょう!

その壁掛けTVの取付高さが重要になります。

そこに下地を入れておかなければなりませんからね・・・

一般的に、リビングでソファ-に座り、そこからTVを見る際、画面のセンタ-が

床から、1m10cm~1m20cm が良いとされてます。

なので、その位置に、下地をいれておくといいでしょう。。
壁掛けTV下地
壁掛けTV下地
キッチン横のダイニング壁にも、TV設置予定です。

イメ-ジは、ここにTVが付きます。

そして、もっと重要なのが、ちょうどTVの後ろ側になる部分に

コンセントとTV配線が必要になってくるのですね~

どこにTV設置するか、そしてそこにはDVDなどのデッキは置くのか、そのデッキの位置は、、

これを決定しておくことが、ポイントです。
壁掛けTV下地
2階の寝室にも、壁掛けTVです。

私も思います! リビングの壁掛けTVは、多くのみなさんが採用していますが、

その他の部屋、、寝室であったり、子供部屋も、壁掛けTVの方が良いと思います。

スッキリしますし、地震でも倒れることなく安心。。

どの高さで、TVを見るのか想像して、下地を入れておくことをお勧めします。



取付下地
もちろん、、壁掛けTVだけでなく、その他取付される設備機器についても

下地が必要になります。

写真は、食器棚ですね。。

このような下地作りが、実は、大工さんのメイン仕事と言っても過言ではありませんね・・・

今週末に見学会の開催です。

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区川合の現場では、先日、第三者機関である、まちづくりセンタ-から検査官がやってきて

完了検査を受けました。 そして、後はタイルを貼り、畳を敷き、家具を取付すれば、、

いよいよ、今週末に見学会の開催です!!
完成見学会
外観は、洋風・・。玄関ポ-チのア-ルの壁が特徴ですね・・

ここの製作、大工さんも外壁屋さんも、凄く苦労して、丁寧にこだわりもって施工していました。

サッシ(窓)には、格子状の材料が窓ガラスの中にはまっていまして、ここもポイントになっています。

外構ができていないのは残念ですが、素敵な洋風住宅が完成しました。
完成見学会
内部では、ところどころに使用しているアンティ-ク風なところを見てください。

照明器具であったり、上の写真のように、キッチン背面の食器棚の扉も特徴ありますね、、
完成見学会
完成見学会
2階へあがると、ミッキ-が待ち受けています。。

先日、ISOの定期監査があり、ISO監査員の方が、ここの現場を見て、

このミッキ-のクロスに感動していました。『お~、いいですね~』って。

ISO的には、やはりお客様の要望をかなえてあげる、実現する・・

それが重要で、、監査が終わったあとも、『素敵な現場を拝見させてもらいました。』と言っていました。。。

もちろん、ISOの年一度の定期監査は終わり、大きな指摘は受けなかったので、

来年も、ISOの認定を受けているマルモホ-ムでいけそうです・・・
ISO

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから