ブログ

静岡市駿河区小鹿の現場で引渡し

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、静岡市駿河区小鹿の現場で引渡しになりました。。

思い返せば、、4月に地鎮祭をして、、5月に上棟・建方、、長いようであっという間の完成でした。

台風など天気にも影響されず、誰も職人さん達、怪我をせず、、キレイに仕上げてもらい、、

無事に今日の完成引渡しをむかえることができました。。

ほんと、、み~んなに感謝です!!
引渡し

引渡し

鍵の贈呈と、、テ-プカット、、 和やかに笑顔で記念撮影です。

工事人からすると、工事用の鍵でなく本当の玄関キ-を渡すと、、お引渡し、という実感が湧いてきます。

鍵を渡すことで、私の手から現場が離れるようで、、そんな感じをするわけなんです。

なんだか、大切に育てた我が子が、嫁入りする、、そんな感覚・・・なんでしょうか。。

これから、なが~いお付き合いがお客様と始まるわけなんですが、 やっぱりちょっと寂しいですね。


引渡し
引渡し式の後に、、設備機器の取扱説明。

キッチンやお風呂、トイレなど、、メンテナンス・お手入れなど説明を受けました。

スイッチがいっぱいで混乱気味!?  いろんな機能があるから操作が難しく感じるかも・・


でも!! ご安心ください!!

困ったら、川口まで連絡いただければ、すぐに駆けつけますから!!

そんなご挨拶をして、引渡しは無事に終了しました。。。

駐車場の土間コンの注意点

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

駿河区小鹿の現場では、外構工事が進んでいます。。

昨日は、駐車場の土間コンクリ-ト打設前、下準備をしていました。

そこで、その駐車場コンクリ-トでの注意点です。
駐車場土間コン
① 土間コンクリ-トにメッシュという鉄筋が必要です。

この鉄筋を敷いてからコンクリ-ト打設しないと、コンクリ-トが割れやすくなり強度が少なくなってしまいます。

メッシュ筋、、絶対に必要ですよ。。


② 土間コンにスリットを入れます。

これは、コンクリ-トどうしに隙間をつくり、クラック防止をする為なんですね。

コンクリ-トはもちろん硬い物質ですが、収縮をします。 

こうやってスリットを作ることで、コンクリ-トの収縮をここで吸収されるのです。

せっかくの土間がひび割れだらけになったら嫌ですもんね


こんなことに注意しながら、土間コンを打設するといいでしょう。。

あとは、打設日の天気ですね。 雨が降ったら、土間の仕上げが雨にうたれてしまい、ボロボロになりますし

更に氷点下になるような気温で打設すると、今度はコンクリ-トがシャリシャリに凍ってしまいます。

コンクリ-ト打設は、天気予報と、ほんと、にらめっこになります。。
感震ブレ-カ-
そして、分電盤には、感震ブレ-カ-の取付をしています。

静岡市の補助金申請をして、、1万円の補助金がもらえる予定。。

黄色の→の先にある、小さなブレ-カ-が感震ブレ-カ-なんです。

これが、地震の時(震度5以上)で、自動的に電気をシャットダウンしてくれるわけなんです。


このような電気の備えはもちろんですが、この静岡で住む、、、いろんな地震の備えがもっと必要ですね。

勝手口のステップは、コンクリ-トでなく、JOTOのステップを採用

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、勝手口のステップについて紹介です。

以前にも、この場で、JOTOというメ-カ-さんのステップを紹介しましたが、今回も改めて・・・です。
勝手口ステップ
勝手口ステップ
勝手口引戸のところ、、何もない状態から、設置するとこんな感じになります。

このJOTO(城東)さんのステップはプラスチック製で、軽量です。

もちろん、人が載っても大丈夫です。

この製品を最近では、勝手口部分のステップにお客様へおすすめしています。

それは、収納付きであること、、と、白アリ対策に有効であることです。
勝手口ステップ
勝手口ステップ
上の蓋を開けると、、このように収納スペ-スになっています。

ここに、外回りの備品など、入れるといいでしょう・・

例えば、、除草剤や草刈り用ハサミとか、、手袋とか、、園芸用品、、

外なので、貴重品はダメですよ、、(笑)へそくり、とか・・・


そして、大きなポイントは、矢印のように、基礎と隙間をつくれることです。

コンクリ-トでステップを作ると、基礎とステップのわずかな隙間から

白アリが上ってしまう可能性があるのです。。ちょっとした隙間など好んで湿気があると

白アリさんは、登ってしまうのですね。。。でも!!

このJOTOのステップだと、写真のようにこれだけの隙を作れるので、

風が通り湿気も無くなるので、白アリさんは昇ってこれないのです。。

このステップ・・白アリ対策にバッチリなんですね~

特に、勝手口というと、裏側の設置が多いです。

ようは、風通しが悪くジメジメした環境が多いでしょう。

やはり、そんな時は、JOTOのステップですね!!

外壁にサンドエレガンテの塗装

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区石田の現場では、外部足場が無くなり、外がスッキリしました。

その外壁は、サンドエレガンテの吹付塗装仕上げです。

サンドエレガンテとは、、、

天然の貝・砂・石の持つ素材感を融合することにより、

自然の風合いを生かした意匠を持つ高級装飾仕上げ塗材です。。



駿河区小鹿の現場ではブラック系のサンドエレガンテ、、

駿河区石田の現場ではベ-ジュ系のサンドエレガンテ、、ちょっと比較
サンドエレガンテ
サンドエレガンテ
どちらの色も、重厚感ありますね。

他には無い、外壁の仕上がりになったのでは、ないでしょうか。。

近づいて、よ~く外壁を見てみると、、キラキラした貝殻らしく物が見えますよ。。

私の家も、外壁の一部は吹付け塗装してあるのですが、、もう10年以上前に新築、、

その当時に、このサンドエレガンテがあったら、これを吹付けしていたと思います・・・
吹抜け腰壁
吹抜け腰壁
内部では、吹抜けに腰壁パネルが取付されました。

これは、南海プライウッドのルミスト、という材料です。

フレ-ムもスッキリしていますし、色が黒ですし、その笠木も木調なので、オシャレです!!

開放感を演出できていいですね。

ちなみに・・

ここを壁でクロス仕上げにしてしまうと、、、
吹抜け腰壁
このような壁になり、、圧迫感が、、、

間取りにも左右されますが、、これだけ広い吹抜けなら、

南海プライウッドのルミスト・・いいですね!!  まだ養生でパネルに紙が貼ってありますが

クリ-ニング後にまた写真UPしますね。。

建具の高さは2m40cm

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市清水区谷津町の現場では、照明器具が取付され、衛生器具の取付も進みました。

そこで、今日は、まちづくりセンタ-による完了検査、

検査官がやってきて、確認申請図通りに建物が完成したのかチェック検査を受けました

もちろん無事に合格!  
黒い外壁
内装仕上げ
外部の写真を撮る時に、上手い具合に逆光がキレイに写ったので、UPしてみました

内部では、ワインレッドのキッチンが輝いていますね。

壁紙や建具も落ち着いた感じで、すごくいいです。。


そんな時、ちょうどお客様が、現場へ来られまして、少し話をしました。

壁紙や建具など、すごく気に入っていただき、感動されてました。

特に、建具が、天井いっぱいの高さなので、いいねぇ~。。と、感想をいただき、私もほんとそう思います!!

ドアを開けた時の開放感というか、スッキリ感が、今までの建具とは違いますね。。

むか~しは、建具の高さが、H1.800 でした。。ちょっと昔は、H2.000になり、、

当社標準の建具は、写真の通り、H2.400  ようは天井いっぱいの高さです。

そこで、
建具高さ
建具高さ
H1.800とH2.000 だった場合の建具の雰囲気は、上の通りです。
建具高さ
上の写真が、天井いっぱいの建具です。

やっぱ違いますよね、、迫力というか、存在感というか、、オシャレですよね。

このような建具なども、今週末の見学会で見ること体験できますので、是非、ご来場してみてください。。

ハンガ-パイプを2段にして、大容量の服がかけられる収納

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、WIC(ウォ-クインクロ-ゼット)に2段目のパイプ取付をおこないました。

枕棚が上にあり、その下に一段パイプ。。その下も有効に服が掛けられるよう

パイプの取付です。。こうすると、いっぱい上下に服が収納できますね
ハンガ-パイプ
パイプ一段仕様
ハンガ-パイプ
パイプ二段仕様
下のパイプですが、間口が2275mmですので、中間の支えがないと

パイプが垂れ下がってしまう恐れがあります。

なので、こんなT字形のパイプになりました。
ハンガ-パイプ

壁付けのソケットは、こんな感じの金具です
ハンガ-パイプ

中間の支えの金具、T字形。。

収納の計画にお困りの方、、全体的なプランや計画、、

そのようにすれば、うまく収納できるか提案しますので、当社まで連絡を・・・
電動ロ-ルスクリ-ン
それと、吹抜け窓や高窓の日差し対策です。

手が届かないので、やはり電動がお奨めですね。。

それには、天井にコンセントが必要になります。

吹抜け窓、日差し除けだけでなく、透明ガラスの場合ですと、外からの目線対策も必要。


電動ロ-ルスクリ-ン

電動ロ-ルスクリ-ン

この吹抜け窓には、、ロ-ルスクリ-ンかブラインド、タテ型ブラインド、、などなどがいいと思います。

金額的には、ロ-ルスクリ-ンが一番てごろでしょうか?  それと電動。

吹抜けがある場合、みなさん、周りの環境、近所の建物、などなど

日差しと目線を考えて、計画しましょう!!

足場撤去前に外回りの確認

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

いよいよ明日、駿河区中原の現場と石田の現場では、足場撤去になります。

先日の台風養生で外壁がお目見えしてしまっていますが、いよいよです。

そこで、台風の事もありましたので、足場撤去前に、外壁とか屋根とか、チェックしてみました。
外廻りのチェック
まずは、駿河区中原の現場、、、

屋根に太陽光パネルがのっているので、チェック!!

先日の台風で取付している金具が破損していないか、緩みがないか、

よ~く見てみました。 

大丈夫です!! がっちり、留まっていました。

あとは、外壁にキズがないか、、その他忘れがないか、、チェックしましたが

無事に、明日、足場が撤去することができそうです!
外廻りのチェック
もうひとつ、駿河区石田の現場です。

ここも太陽光パネルが屋根にのっていますが、、異常なし!!

あとは、外壁のキズやその他取付忘れがないか。。。チェック!!

もうひとつ良く確認したのが、外壁塗装のたれ、、です。

ここの現場は、サンドエレガンテの吹付の外壁です。例えば、塗装・吹付けした後すぐに、

雨が降ってしまうと、塗装面を雨が直撃し、それによって塗装面がたれてしまう現象が起きます

そんなことが起きていないか、よ~くチェックしました。。

結果・・  OK!! 大丈夫でした。  これで、ここの現場も足場撤去できそうです。




田んぼ

田んぼ
その石田の現場で、ふと、むかえの田んぼをみると、、もうすぐ稲刈りの時期を迎えてるようでした。

キレイな黄金色の田んぼに・・・

振り返ると、、地鎮祭の時、ちょうど田植えの時でした。。

そして家の完成間近と同時に稲も完成間近・・  田んぼと共に、家が完成していったんだな・・と

なんだか心が穏やかになる光景を見ました。。。

神谷コ-ポレ-ションの建具調整方法

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、台風一過・・いい天気でしたね。

現場は、台風の影響もなく、何事も起らず、、大丈夫でした。。良かった・・良かった・・・


ただ!! 今日は、朝一番で清水区谷津町の現場へむかいました。 

朝7:30頃に会社を出て、車を発進。。しかし、久能街道は通行止めだし、東名も国一も海沿いが通行止め

唯一の旧道は、おかげで大渋滞・・清水駅周辺で、もう10時をまわっていました。。

その地点でも、ぜんぜん前に車が進まないので、、谷津町の現場に行くのは、今日は断念しました。


逆に東方面でなく、西方面に向かい、、、葵区田町の現場へ、

そこでは、建具の吊り込みをしていました。


神谷コ-ポレ-ション

神谷コ-ポレ-ション

神谷コ-ポレ-ションの建具、、当社の標準は、天井いっぱいの高さの建具を採用

天井いっぱいの建具、、こうやって写真をみても、、いいですね!!

高級感と質感、他の建具メ-カ-と比べて、、、ぐんをぬいてますね!!
神谷コ-ポレ-ション

神谷コ-ポレ-ション

そのクロ-ゼット建具の調整方法は

建具の上のレ-ルにビスがこのようについています。

このビスをまわすことで、建具が上がったり下がったり、、、
神谷コ-ポレ-ション
そうすると、、矢印のように、ここの隙間の調整ができるのです。
神谷コ-ポレ-ション
神谷コ-ポレ-ション
ちなみに、ドアの場合の建付け調整方法は

建具を調整するわけでなく、、白い枠の方を、レンチで調整する方法です。

レンチで回すと、、枠が出たり、引っ込んだり、、するのです。


どちらにせよ、、どんなメ-カ-も、ビスや六角レンチで建具の建付け調整はできるのです。。

それにしても、、天井いっぱいの高さがある建具の吊り込みは

天井クロスに気をつかいながら、、大工さん、大変そうでした。。。

台風が近づいています

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

台風が近づいています。  みなさん台風対策・準備は大丈夫でしょうか?

私も、家の外に出て、今一度、家全体を見て廻りました。

まず、心配なとこは、この緑のカ-テンでしょうか・・

風の影響をもろに受けしまうので、、、


台風対策

台風対策

この緑のカ-テンは、2階の窓にネットを引っ掛けてあるだけで、

強度的には、もろい部分も、、、実際に、台風で以前、落下したこともありますので

2階の窓から、ワイヤ-でもう一度、頑固に固定しておきました。
台風対策
あと、玄関をみると、植木鉢が置いてあったので、

これらを、玄関内部へ片付けして。。
台風対策
あと、もっとも心配なのが、このウッドデッキ上にあるポリカ屋根ですね

垂木の上にポリカ波板を敷き、その上に木材(胴縁)で押さえてあります。

完成してから約13年ぐらい経ちますので、木材の腐りもあり、、

この胴縁が耐え切れず、強風で屋根がめくれそう・・もう今さら間に合わないので、

補強するのは、断念して台風が静かに通過するのを祈ることにしました(笑)

天気が良くなったら、この屋根の上に登って、胴縁の取替えを、しなければ、、と思いました。

(来年の台風にむけて、いまのうちに対策です)

台風が接近、現場養生は大変!!

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日も雨・・・ もう、こんな天気、ヤダ~・・・

しかも台風21号が近づいていますね。 台風の進路予報をみると

静岡がその予報円のど真ん中に、、、どうも、23日(月)の朝から昼ごろにかけて通過しそうです。

現場では、雨よりも強風がもっとも最大の敵です。

足場のネットが強風であおられ、転倒することも。

そこで、建設会社は、台風が近づくと、足場のネットをまるめて縛る、、そんな対策をみな、するんです。
台風養生
駿河区石田の現場

台風養生を朝から、おこないました。

カッパを着てやったのですが、汗をかき、カッパの外も中も、汗でびしょびしょ・・

ふぅぅ~、大変でした。。。
台風養生

台風養生

足場のネットをまるめ終えて、これで台風が来ても大丈夫でしょう!!

先日、ここの現場は、外壁の吹付けが完了したばかり・・

足場を撤去する前に、台風のおかげで外観のお目見えになりました。。

サンドエレガンテの吹付けです。。やっぱ、サイディングとは違い、重厚感がありますね。

いい感じに仕上がっています!!
台風養生
台風養生

その他には、、駿河区中原の鉄骨と木造のそれぞれの現場は

上の写真のように、ネットをしばりつけ、

清水区中之郷の現場だけは、足場業者さんにネットの巻きつけをお願いしました。。。


台風養生は、足場だけではありません。

外に置いてある資材や廃材などが飛ばないように養生したり、点検が必要ですね。


これで、台風養生は各現場、大丈夫かと思いますが、

なにより、台風がおとなしく、そ~っと通過してくれることを祈る限りですね・・・

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから