こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区中原の現場で、屋上の仕上げ状況を写真に撮りました。
屋上の手摺壁は、建築基準法で決まっていて、高さ1m10cm以上必要です
転落防止ですね。 我々の感覚では、やはりこれより低くなると、恐いですし不安ですね。
ブログ
2018年1月11日
道路斜線により建物の高さ制限
さて、その駿河区中原の現場、、
屋上の手摺壁の一部分だけ、このような格子状になっています。
なぜでしょう??
それは、道路斜線に関係があるのです。
簡単にいうと
一般的に住居地域には建物の高さ制限があります。
建物全体の高さは、最大で20mまでとか・・
道路斜線とは、前面道路の反対側から、その角度で建物がかからないよう高さ制限があるのです
屋上の手摺壁の一部分だけ、このような格子状になっています。
なぜでしょう??
それは、道路斜線に関係があるのです。
簡単にいうと
一般的に住居地域には建物の高さ制限があります。
建物全体の高さは、最大で20mまでとか・・
道路斜線とは、前面道路の反対側から、その角度で建物がかからないよう高さ制限があるのです
道路の幅に対して、1.5倍の高さまで、OKってことですね。
例えば、6mの道路幅だと、6m×1.5=9m
ちなみに、一般的な道路斜線は、1.25ですが、特定行政庁が指定する区域では、1.5になります。
結論・・駿河区中原の現場は
この道路斜線がかかるので、躯体でなく格子にすることで、法的にクリアをしたんですね。
そして、屋上から
例えば、6mの道路幅だと、6m×1.5=9m
ちなみに、一般的な道路斜線は、1.25ですが、特定行政庁が指定する区域では、1.5になります。
結論・・駿河区中原の現場は
この道路斜線がかかるので、躯体でなく格子にすることで、法的にクリアをしたんですね。
そして、屋上から
澄んだ空気の中、、屋上から富士山が拝めました!!
2018年1月9日
エアコンの種類
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区中原の現場では、仕上げ工事中・・
そこで、リビングの天井を見上げると、そこにはエアコンが付いています。
そう! 天井埋め込みのエアコンです。
静岡市駿河区中原の現場では、仕上げ工事中・・
そこで、リビングの天井を見上げると、そこにはエアコンが付いています。
そう! 天井埋め込みのエアコンです。
壁に付くより天井埋め込みだけあって、スッキリしていてカッコイイですね。
天井埋め込みのエアコン、、一般的な住宅では、あまりなじみがないですが、
私の感覚では、意外と一般住宅でも取付していますね。。
(何だか事務所とか会社とか店舗・・って感じがしますが)
天井埋め込みのエアコン、、一般的な住宅では、あまりなじみがないですが、
私の感覚では、意外と一般住宅でも取付していますね。。
(何だか事務所とか会社とか店舗・・って感じがしますが)
天井エアコンは、我々、天カセ と言います。
その天カセは、もちろん本体を取付する前に、冷媒管やドレン管を先に配管して
天井裏へ、そして外の室外機まで工事が必要です。
これを、先行配管・隠ぺい配管と言っています。
天井ボ-ドを貼る前に、配管しておかなければなりませんね・・・
その天カセは、もちろん本体を取付する前に、冷媒管やドレン管を先に配管して
天井裏へ、そして外の室外機まで工事が必要です。
これを、先行配管・隠ぺい配管と言っています。
天井ボ-ドを貼る前に、配管しておかなければなりませんね・・・
エアコンの種類です。
上の写真を左側から紹介すると、、、
①天井取付エアコンの吹き出し口が2方向・・・今回の中原の現場で採用
②天井取付エアコンの吹き出し口が4方向・・・事務所や店舗で多く使われています。(マルモ事務所撮影)
③壁付エアコン・・一般的な住宅では、これが多いです。(川口家のリビング撮影)
なぜ? 壁付エアコンをみなさん取付するのでしょう??
それは、メンテナンスの問題ですね!! エアコンは家電製品ですので、いずれは故障して買い替えが必要。
そんな時、壁掛けエアコンなら交換が容易ですよね。。
でも天カセだと、、埋め込みなので、取替えが難しいですし、
帰る時に開口にあったエアコンが、販売されているか・・・そんな不安もあります。。
天カセと壁掛けのエアコン、それぞれの特徴を把握して選ぶ必要がありますね。
上の写真を左側から紹介すると、、、
①天井取付エアコンの吹き出し口が2方向・・・今回の中原の現場で採用
②天井取付エアコンの吹き出し口が4方向・・・事務所や店舗で多く使われています。(マルモ事務所撮影)
③壁付エアコン・・一般的な住宅では、これが多いです。(川口家のリビング撮影)
なぜ? 壁付エアコンをみなさん取付するのでしょう??
それは、メンテナンスの問題ですね!! エアコンは家電製品ですので、いずれは故障して買い替えが必要。
そんな時、壁掛けエアコンなら交換が容易ですよね。。
でも天カセだと、、埋め込みなので、取替えが難しいですし、
帰る時に開口にあったエアコンが、販売されているか・・・そんな不安もあります。。
天カセと壁掛けのエアコン、それぞれの特徴を把握して選ぶ必要がありますね。
2018年1月8日
貸倉庫の改修工事
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
当社の近くに貸倉庫がありまして、その倉庫の改修作業を年末からやっています。
以前、借りていた会社さんが出ていったので、次の借手が決まるよう、
ダメな部分を補修する作業です。
当社の近くに貸倉庫がありまして、その倉庫の改修作業を年末からやっています。
以前、借りていた会社さんが出ていったので、次の借手が決まるよう、
ダメな部分を補修する作業です。
BEFORE
AFTER
まずは、壁に付いている草の撤去ですね。
ツタが甲子園のように、屋根までのびちゃっています。
それを撤去したら、キレイになりました。
すごくせいせいした!! って感じです。
ツタが甲子園のように、屋根までのびちゃっています。
それを撤去したら、キレイになりました。
すごくせいせいした!! って感じです。
BEFORE
AFTER
そのツタは、内側の壁まで、生えて伸びて・・・
鉄骨もサビが目立ちます。
それらをキレイにしました。
鉄骨もサビが目立ちます。
それらをキレイにしました。
正面の壁や電動シャッタ-も塗装しました。
いやぁ~、キレイになりましたね。。。
これで、次に借りたい方もすぐに見つかるでしょう!!
住宅施工は、もちろん得意ですが、、こんな倉庫の改修作業もできますので
建築に関することは、なんでも当社に質問くださいね。
ちなみに、、この倉庫の改修をするにあたって、天井まわりなど塗装も必要でしたので
こんな足場を架けました。
いやぁ~、キレイになりましたね。。。
これで、次に借りたい方もすぐに見つかるでしょう!!
住宅施工は、もちろん得意ですが、、こんな倉庫の改修作業もできますので
建築に関することは、なんでも当社に質問くださいね。
ちなみに、、この倉庫の改修をするにあたって、天井まわりなど塗装も必要でしたので
こんな足場を架けました。
建物の周りに足場を架けるのとは違い、
広く平面状に足場を組みます。。。この足場を『ステ-ジ足場』といいます。
このような足場を組むことで作業がしやすくなるのですね~
広く平面状に足場を組みます。。。この足場を『ステ-ジ足場』といいます。
このような足場を組むことで作業がしやすくなるのですね~
2018年1月6日
古材を利用して新築現場に取付
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市駿河区中原の現場で、玄関ホ-ルの天井に古材の梁を取付しました。
この古材は、、もともと、この土地に建っていたお宅の梁を
解体する時に、別にとっておき、今回、新築するお宅で利用したい!!という
お客様の希望に応えたものでした。
その梁は、昔ながらの太鼓梁、、十字に組まれていたもの
静岡市駿河区中原の現場で、玄関ホ-ルの天井に古材の梁を取付しました。
この古材は、、もともと、この土地に建っていたお宅の梁を
解体する時に、別にとっておき、今回、新築するお宅で利用したい!!という
お客様の希望に応えたものでした。
その梁は、昔ながらの太鼓梁、、十字に組まれていたもの
束がささっていたホゾや、梁どうしが組まれる部分の欠き込みがみえます。
見えない部分に、墨で番付けもかかれていました。。(歴史を感じますね~)
見えない部分に、墨で番付けもかかれていました。。(歴史を感じますね~)
太鼓梁、、さらに長て方向に湾曲しているので、
まっすぐに切るのが大変、難しいです。。
取付する現場の長さに合わせて、直角になるよう切っています。。。
そして、壁に受け木を取付して、古材の太鼓梁を、大工さんと慎重に
荷揚げ、取付しました。
まっすぐに切るのが大変、難しいです。。
取付する現場の長さに合わせて、直角になるよう切っています。。。
そして、壁に受け木を取付して、古材の太鼓梁を、大工さんと慎重に
荷揚げ、取付しました。
ほんと、難しい作業でしたが、うまく取付できました。
まだクロスを貼る前ですが、いい感じに出来てますよね!
昔の思い出を新築に残す。。良かったです。
お客様の想いを形にすることが出来て、一安心。
取付方法やその古材をどこに使うか、、いろいろと検討は必要ですが
お客様に希望に出来る限りお応えしますので、なんでも質問してくださいね。
まだクロスを貼る前ですが、いい感じに出来てますよね!
昔の思い出を新築に残す。。良かったです。
お客様の想いを形にすることが出来て、一安心。
取付方法やその古材をどこに使うか、、いろいろと検討は必要ですが
お客様に希望に出来る限りお応えしますので、なんでも質問してくださいね。
2018年1月3日
外壁の汚れ
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日も、夕方~うちのわんこを連れて、安倍川の土手まで散歩に。。
家に到着したときに、改めて、うちの外部廻りの状況をちょっとみました。
今日も、夕方~うちのわんこを連れて、安倍川の土手まで散歩に。。
家に到着したときに、改めて、うちの外部廻りの状況をちょっとみました。
我家の外壁は、
緑の部分が、トタン(ガルバリウム鋼板)
ベ-ジュ部分が、吹付け塗装
新築して、14年になりますが、、さすがガルバリウム鋼板ですね。
色落ちがほとんど見られない、ですね。触っても、手が白くなるような劣化は見られないし、、
あと、塗装面も意外とキレイですね。。
ただ、、雨たれが、目立ちますね~
緑の部分が、トタン(ガルバリウム鋼板)
ベ-ジュ部分が、吹付け塗装
新築して、14年になりますが、、さすがガルバリウム鋼板ですね。
色落ちがほとんど見られない、ですね。触っても、手が白くなるような劣化は見られないし、、
あと、塗装面も意外とキレイですね。。
ただ、、雨たれが、目立ちますね~
これは、幕板などに溜まった汚れが、雨によって流れ、それが外壁についてしまっている状況
よく、窓サッシの下部分(両際)から、汚れが垂れているのを見ますね。
この汚れを除去するには、、
やはり、高圧洗浄しかないかな。。。洗剤とブラシを使って、という方法もありますが、
高い位置ですし、ブラシを使って外壁塗装面にキズや塗膜をとってしまいたくないですからね。。
よく、窓サッシの下部分(両際)から、汚れが垂れているのを見ますね。
この汚れを除去するには、、
やはり、高圧洗浄しかないかな。。。洗剤とブラシを使って、という方法もありますが、
高い位置ですし、ブラシを使って外壁塗装面にキズや塗膜をとってしまいたくないですからね。。
あとは、
緑の→が、サイディング素材と同様の幕板。。その色落ち、薄くなってしまいまいた。
新築当時は、もっと深い緑色だったのに・・
青の→は、タテ樋。。
黄色の→は、エアコンのダクト配管です。。この色落ちがひどい!!
取付した当初は、濃いブラウンだったのに、薄い水色みたいな色に変色。。
外壁を一生懸命、いい外壁素材を選んで施工しても、
こういう付属品が色落ちダメになってしまうスピ-ドが早いのは残念。
エアコンのダクト、、、メーカ-さんはもっと研究して高対候な製品を出して欲しいなぁ
今年は、この幕板の塗装と水あかの除去、、あと、エアコンダクトも塗装
川口工務店にたのんで、日曜日に施工してもらおうかな・・(笑)
緑の→が、サイディング素材と同様の幕板。。その色落ち、薄くなってしまいまいた。
新築当時は、もっと深い緑色だったのに・・
青の→は、タテ樋。。
黄色の→は、エアコンのダクト配管です。。この色落ちがひどい!!
取付した当初は、濃いブラウンだったのに、薄い水色みたいな色に変色。。
外壁を一生懸命、いい外壁素材を選んで施工しても、
こういう付属品が色落ちダメになってしまうスピ-ドが早いのは残念。
エアコンのダクト、、、メーカ-さんはもっと研究して高対候な製品を出して欲しいなぁ
今年は、この幕板の塗装と水あかの除去、、あと、エアコンダクトも塗装
川口工務店にたのんで、日曜日に施工してもらおうかな・・(笑)
2018年1月1日
あけましておめでとうございます!!
あけましておめでとうございます。 マルモホ-ムの川口です。
今年も、ブログ、、よろしくお願いします。
出来る限り、毎日、私の日頃、気が付いた点など、書きこんでいきますので、お楽しみに~
今年も、ブログ、、よろしくお願いします。
出来る限り、毎日、私の日頃、気が付いた点など、書きこんでいきますので、お楽しみに~
今日は、元旦。。2018年の始まり、、穏やかな気持ちいい天気になりましたね。
私も、ゆっくりとすることができ、朝からお雑煮、お酒、、
ちょっとだけ正月を満喫しました。
夕方、、うちのわんこが、散歩に連れてってアピ-ルをするので、近所をゆっくりと散歩
そこで、土手の斜面に驚き!!
いつも例年だと、この土手の表面(斜面)が枯れた草でいっぱい・・
さらに、ひっつきむしがいっぱいで、わんこが歩けば、
足にいっぱいくっつけて帰った、例年でした。。
でも、今年は、、、キレイに草を刈ってあり、ビックリ!!
うちのわんこも、はしゃいで土手を走りまわりました。。。
私も、ゆっくりとすることができ、朝からお雑煮、お酒、、
ちょっとだけ正月を満喫しました。
夕方、、うちのわんこが、散歩に連れてってアピ-ルをするので、近所をゆっくりと散歩
そこで、土手の斜面に驚き!!
いつも例年だと、この土手の表面(斜面)が枯れた草でいっぱい・・
さらに、ひっつきむしがいっぱいで、わんこが歩けば、
足にいっぱいくっつけて帰った、例年でした。。
でも、今年は、、、キレイに草を刈ってあり、ビックリ!!
うちのわんこも、はしゃいで土手を走りまわりました。。。
そして、散歩から帰る最後に、
家の前から、第二東名へ向けて写真をパシャ!。
改めて、すごく交差している第二東名インタ―、ちょっとした迫力を感じました。
インタ-から本線へ、、本線からインタ-へ、、
その道路の下には、何もない空き地状態、道路公団の管理地になっています。
昔・・・これらができる前は、家がありましたし、駄菓子屋さんもありました。。
土手にも自然がいっぱいで、、すぐヨコを流れる小川には、イモリなどいっぱいいました。
でも、今は、その風景が見られず・・・
第二東名が開通して、交通にものすご~く便利になりましたが、
でも、その下の昔の風景は消え、、
複雑な気持ちになった、正月の散歩になりました。
家の前から、第二東名へ向けて写真をパシャ!。
改めて、すごく交差している第二東名インタ―、ちょっとした迫力を感じました。
インタ-から本線へ、、本線からインタ-へ、、
その道路の下には、何もない空き地状態、道路公団の管理地になっています。
昔・・・これらができる前は、家がありましたし、駄菓子屋さんもありました。。
土手にも自然がいっぱいで、、すぐヨコを流れる小川には、イモリなどいっぱいいました。
でも、今は、その風景が見られず・・・
第二東名が開通して、交通にものすご~く便利になりましたが、
でも、その下の昔の風景は消え、、
複雑な気持ちになった、正月の散歩になりました。
2017年12月31日
お飾りの取付はどこに?
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨日、、我家の玄関にお飾りを取付しました。
昨日とは、、お飾りが『一夜飾り』にならないように、30日に取付しました。
その取付位置は、、
昨日、、我家の玄関にお飾りを取付しました。
昨日とは、、お飾りが『一夜飾り』にならないように、30日に取付しました。
その取付位置は、、
お飾りを取付する、引掛ける部分が欲しいですよね。。
しかし、玄関ドアにビスを打つわけにもいかないし、
両面テ-プでフックみたいな物を付けても、そのテ-プの後がつきそうだし、、
両面テ-プだとすぐとれてしまいそうだし・・・
かといって、外壁にビスを打つのも勇気がいるし、、新築では、なおさら、ですよね。
我家では、外壁が吹付け仕上げですが、そのサイディングの目地部分に
かる~くビスを取付、そこへお飾りを引っ掛けるように、数年前からそうしました。
そのビスは、ステンレス製にしてくださいね。
サビついてもイヤですし、そのサビ汚れが外壁についてもイヤですし、、
しかし、玄関ドアにビスを打つわけにもいかないし、
両面テ-プでフックみたいな物を付けても、そのテ-プの後がつきそうだし、、
両面テ-プだとすぐとれてしまいそうだし・・・
かといって、外壁にビスを打つのも勇気がいるし、、新築では、なおさら、ですよね。
我家では、外壁が吹付け仕上げですが、そのサイディングの目地部分に
かる~くビスを取付、そこへお飾りを引っ掛けるように、数年前からそうしました。
そのビスは、ステンレス製にしてくださいね。
サビついてもイヤですし、そのサビ汚れが外壁についてもイヤですし、、
ほんと、新築されたばかりの外壁に、穴を開けるのは、勇気がいりますが
お飾りの取付位置のバランスや配置など考えて、もうこの位置!! と
決めちゃって、ビスを取付しちゃうといいでしょう。
お飾り用だけでなく、クリスマスリ-スを取したり、、
年間通して、季節的な物を、飾るとオシャレですよね。。
正月の為の、ビス打ち、、って思うとイヤですが、いつも何かを飾ってデザインする・・って思えば、
そこにビスを打つ価値があがりますよね。。。
我家のお飾り位置、、センス的にはインタ-ホンの上あたりの方が、バランス良かったかなぁ・・(笑)
お飾りの取付位置のバランスや配置など考えて、もうこの位置!! と
決めちゃって、ビスを取付しちゃうといいでしょう。
お飾り用だけでなく、クリスマスリ-スを取したり、、
年間通して、季節的な物を、飾るとオシャレですよね。。
正月の為の、ビス打ち、、って思うとイヤですが、いつも何かを飾ってデザインする・・って思えば、
そこにビスを打つ価値があがりますよね。。。
我家のお飾り位置、、センス的にはインタ-ホンの上あたりの方が、バランス良かったかなぁ・・(笑)
2017年12月30日
外の排水桝の掃除
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、朝から家の大掃除をおこないました。
私の担当は、窓ガラス・サッシの掃除です。
窓用のワイパ-を駆使して、内側も外側も、キレイにしました。
まどの拭き掃除は、約30分で完了。。
そこで、次は、キッチンから出たとこの外にある排水桝の掃除です。
今日は、朝から家の大掃除をおこないました。
私の担当は、窓ガラス・サッシの掃除です。
窓用のワイパ-を駆使して、内側も外側も、キレイにしました。
まどの拭き掃除は、約30分で完了。。
そこで、次は、キッチンから出たとこの外にある排水桝の掃除です。
よく、新築され引渡時に、桝の掃除をお願いします。。と説明をしています。
ここの桝は、キッチンからでた、油分が、下水や浄化槽に流れるまえに、
溜まるようになっている、トラップ桝になります。なので、
一年に一回ほど、掃除をお願いしています・・・
と、お願いばかりしていては、、、と思うので、実際にどのように掃除をするのか、紹介です
ここの桝は、キッチンからでた、油分が、下水や浄化槽に流れるまえに、
溜まるようになっている、トラップ桝になります。なので、
一年に一回ほど、掃除をお願いしています・・・
と、お願いばかりしていては、、、と思うので、実際にどのように掃除をするのか、紹介です
まずは、キッチンから出た排水の桝を探してみてください。
キッチンに近い外回り、このような白い蓋があるはずです。
その蓋を開けてみてください。。固くて開かない場合、、
隙間に砂や土がつまっていると思うので、蓋をかるくカナヅチなどで、叩いてください。
そうすると、その振動で、つまっている物が浮き、蓋が開くようになります。
キッチンに近い外回り、このような白い蓋があるはずです。
その蓋を開けてみてください。。固くて開かない場合、、
隙間に砂や土がつまっていると思うので、蓋をかるくカナヅチなどで、叩いてください。
そうすると、その振動で、つまっている物が浮き、蓋が開くようになります。
蓋を開けると、桝の内側、水面に白く固まった油分が付着しています。
それを、オタマですくって、ゴミ袋にポイって捨ててください。
(オタマは処分していい物を使用して、油と一緒に捨てるのがいいと思います)
キレイに白い部分をすきとったら、、ホ-スで水を流し、完了!!
それを、オタマですくって、ゴミ袋にポイって捨ててください。
(オタマは処分していい物を使用して、油と一緒に捨てるのがいいと思います)
キレイに白い部分をすきとったら、、ホ-スで水を流し、完了!!
作業時間は、たったの5分。。
これを、一年に一度の掃除をお願いしています。。。
この作業を、5年ぐらい、ほったらかしにしておくと、
油分が、白く桝いっぱいに溜まり、固まって、水が流れなくなり
桝から水が溢れ出たり、キッチンの排水などが、流れにくくなりますので・・・
私も、実は、この桝の掃除、、今日、約3年ぶり? いや4年ぶり?? ぐらいでした(笑)。。
これを、一年に一度の掃除をお願いしています。。。
この作業を、5年ぐらい、ほったらかしにしておくと、
油分が、白く桝いっぱいに溜まり、固まって、水が流れなくなり
桝から水が溢れ出たり、キッチンの排水などが、流れにくくなりますので・・・
私も、実は、この桝の掃除、、今日、約3年ぶり? いや4年ぶり?? ぐらいでした(笑)。。
2017年12月29日
着工準備ができました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区岳美の現場では、解体工事が終わり、、先日、地鎮祭も終わり、、、
そして、工事着工準備に入りました。
工事を始めるにあたって、まずすることは、、
建築確認申請をすること。。法規的に許可を得ることがまず一番ですね
静岡市葵区岳美の現場では、解体工事が終わり、、先日、地鎮祭も終わり、、、
そして、工事着工準備に入りました。
工事を始めるにあたって、まずすることは、、
建築確認申請をすること。。法規的に許可を得ることがまず一番ですね
そして、現場の準備は、、
仮設トイレの設置、、確認看板の設置、、入口ゲ-トの設置
このように、囲われると、工事現場らしくなりますね!
そして、工事に絶対必要な、水と電気。
電気は、工事用の電気として、中部電力さんへ申請すれば、電気を現場に引き込んでくれます。
引込ポ-ルやブレ-カ-やコンセントは、工事店で設置しとかないといけないですけどね。。
あとは、仮設水道です。
今までの家を解体して新しく家を建つ場合は、すでに水道があるので心配いらないですが
更地を購入して家を建つ場合、、水道が引き込まれているか あるいは、
これから水道引込をしなければならないか、、、大きく違いますね。
みなさんも、更地を購入する場合、水道があるかないか、、よ~く調べてくださいね。
水道引込をすると、費用的には数十万円かかりますから・・・
さぁ、葵区岳美の現場は、着工準備ができました。
年明けから基礎工事ですね!!
仮設トイレの設置、、確認看板の設置、、入口ゲ-トの設置
このように、囲われると、工事現場らしくなりますね!
そして、工事に絶対必要な、水と電気。
電気は、工事用の電気として、中部電力さんへ申請すれば、電気を現場に引き込んでくれます。
引込ポ-ルやブレ-カ-やコンセントは、工事店で設置しとかないといけないですけどね。。
あとは、仮設水道です。
今までの家を解体して新しく家を建つ場合は、すでに水道があるので心配いらないですが
更地を購入して家を建つ場合、、水道が引き込まれているか あるいは、
これから水道引込をしなければならないか、、、大きく違いますね。
みなさんも、更地を購入する場合、水道があるかないか、、よ~く調べてくださいね。
水道引込をすると、費用的には数十万円かかりますから・・・
さぁ、葵区岳美の現場は、着工準備ができました。
年明けから基礎工事ですね!!
2017年12月28日
本年もありがとうございました!
みなさん、こんばんは。
本日にて2017年は仕事納めになります。今年も大変お世話になりました。
みなさんはどんな1年でしたか?
来年もみなさんにとって良い1年となりますように…!