ブログ

建築会社を選ぶポイント~工務店の見極め方~②

0ababc999b7dd5444a93c7dfa41a3c0c
みなさん、こんにちは!

前回は、一番最初に建設会社を選ぶ時の単純なポイントのお話をしました。

今日はその「建築会社を選ぶポイント~工務店の見極め方~①」に続き、その②をお送りします。

アメリカのホームビルダー

瑕疵担保責任やホームページやSNSの他に、建築会社選びのポイントはないものでしょうか。

その答えがアメリカにありました。

何よりもアメリカ政府は、ホームビルダーの理想像を定義して発表しています。

「ホームビルダーは、その全生活において、
地域の人々や近隣の人々の為に、
献身的に尽くすことができる人
でなければならない。」
「個人の財産形成の信託を受けて、
その仕事を行う者であるから、
常に相手の立場に立って、
その望んでいることを忠実に
実現できる人でなければならない。」

アメリカ政府「ホームビルダーを目ざる人々のガイドブック」
井上書院『アメリカの家・日本の家』住宅生産性研究会 戸谷英世



昔から日本でも、棟梁と呼ばれる人は、ここに記されたような存在でした。

住宅建築は国家の資産向上のために大切な事業であり、これが守られることによって、消費者の利益が保証され、社会の資産にもなり、社会保障にもなるのです。

会社選びのポイント

2798520_s
さらにはNAHBでは、消費者向けの小冊子を販売して、どのようにホームビルダーを選べば良いのか教えてくれています。とても単純なことで、日本での建築会社の選び方としての共通点があります。

そのポイントは次の5点です。

☑あなたの住む地域に根ざして継続的に経営しているか

☑あなたを守ることができる保険に入っているか

☑あなたの地域社会において信頼できる基盤を築いているか

☑信頼のある評価を受けているか

☑何らかの組織に入り積極的に活動しているか

地域に根ざした会社

住宅を建てて維持管理することは、比較的専門性の高いことです。その意味では、建築会社は地域社会には無くてはならない存在です。小学校や郵便局、お医者さんと同じように、社会インフラとしてなければ、地域の存続も危ぶまれます。ですから住宅を手掛ける会社は、地域に必ずあるはずです。

実はアメリカでは政府によって、国家規模の住宅会社を運営するプロジェクト『オペレーション・ブレークスルー』を展開したことがあります。それを仕掛けたのは、自動車産業でした。工業化による生産技術を住宅にも応用して、住宅の生産性向上を図ったのです。

ところが数年後に、結果的には政府が国民に謝罪をしてプロジェクトは終了しました。住宅は、ドメスティック(地域的)なものであり、国家的な規模を必要としていなかったのです。最初のポイントに、地域に根ざしていることがあげられているのは、こうした失敗の経験もあったからなのでしょう。

また、利潤追求の厳しい大企業は、利益の上がらない地域を切り捨てかねません。郵政が民営化された時も、全ての郵便事業を継続させることが条件でした。地域に根ざした会社がなければ、住宅は支えられないのです。

逆に、地域に根ざして活動する以上、悪い評判は会社の存続に関わります。少なくとも限られた地域の中で、会社活動を続けているからには、相応の信頼を獲得しているはずです。

自分と同じ地域に住み、評判を大切にして活動していることに勝る安心感はありません。例え全国規模の大企業であっても、遠い本社に話をしなければならない事態になればとても安心できるものではありません。


出典:住まい文化研究会「おうちのはなし」

有機ELテレビと液晶テレビ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区宮竹の現場では、今日が、見学会の最終日でした。。。

2Fリビングには、お客様が購入された、65インチの有機ELテレビが壁掛けされています。

65インチのテレビといったら、いったい大きさはいくつなんでしょう??

テレビのサイズは、画面の対角長さを示します。。65インチなので

1インチ=2.54cm 65×2.54=165.1cm  対角で1651mmってことなんです。


65インチのテレビって大きいですね~
有機ELテレビ
有機ELテレビ
さて、有機ELテレビって、どうなんでしょう??

液晶テレビは、画面がバックライト方式なんですが、有機ELテレビは、自発光方式です。

なので、有機ELテレビが、画質が良く、液晶に比べると、視野角も広いんです。。

しかも、上の写真の通り、画面が薄い!! 壁掛けにすると、厚さがないので、

インテリアとして空間を損なわれない・・ですね。。

有機ELテレビは、メリットばかりでは、ありません。

まだまだ高額であること。パネルの寿命が短いこと。消費電力が高い。。そんな点があります。

そして、画面が壊れやすい・・点があります。 画面を強くさわったりすると、割れてしまうんですね~

ですので、私的には、小さいお子さんがいる家庭などは、有機ELは避けたほうがいいと思ってます。

ですが、この宮竹の現場に取付した有機ELテレビを実際に見ましたが、

画像がほんと鮮やかでキレイ!!です。。 憧れちゃいますね~
有機ELテレビ

静岡市駿河区宮竹で完成見学会

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日から、明日まで、静岡市駿河区宮竹の現場で、完成見学会を開催しているので、是非ご来場ください!!

ここの完成物件は、玄関もふたつ、キッチンもふたつ、浴室もふたつ、洗面・トイレもふたつ。。

完璧二世帯住宅です。。。

木造3階建てで、この2世帯住宅、、最近では無かったパタ-ンですね!
完成見学会
完成見学会
1階は親世帯、、、

2階は子世帯なんですが、、この2階が見どころ満載!!

お施主様が、サーフィンが趣味。。ということで、こんな仕上がりになりました。
完成見学会
完成見学会
サ-フィン好き・・統一された、渋い青で統一された内装です。。

今までの見学会では、外構が完成されてなかったり、カ-テン・ブラインドがついてなかったり、、

なかなか完成イメ-ジができなかった見学会が多かったですが、、

先週の焼津市上新田の現場完成見学会では、ブラインドカ-テンがつき、、、

今回の完成見学会では、ブラインドや外構の植木も設置されてます。。

そうすると、やはり見た目やイメ-ジが違いますよね。

お客様の意図するところの家創り。。そんな姿が想像できます!!
完成見学会
寝室なのに、この出来栄え!!

ほんとこだわって内装を決めました。

こんなこだわりのある家創りをみる事ができるチャンスです!!

見学会でお待ちしてま~す・・・

洗面化粧台の取替え

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、新築して約20年経つお宅の、洗面化粧台の取替えをしました。

蛇口から水漏れ、、その蛇口である混合水栓を取替えすると、約3万~4万円ほどかかります。。

ん?? それなら、もうだいぶ洗面自体が傷んでいるから、取替えてしまおう・・

洗面化粧台ごと取替えしたら、約11万ぐらい。。

そんなリフォ-ム工事をおこないました。
洗面化粧台の取替え
BEFORE
洗面化粧台の取替え
AFTER
吊戸とその横のサイドキャビネットは、そのまま、

洗面化粧台のW750サイズと鏡を取替えました。。。

まずは、鏡の取外し
洗面化粧台の取替え
次は、下台を取外したいのですが、水栓から水漏れしていたので、

シャワ-ホ-スの水受けケ-スが、もう満杯
洗面化粧台の取替え
満杯になった、水をバケツに入れて、

下台を外しました。。
洗面化粧台の取替え
そして、次は、新規に取付する洗面化粧台にあわせて配管の切り回し。。。

排水菅などの位置が、メ-カ-さん、その時代でのシリ-ズによっても違うので、

施工しなおしが必要です。

そこで、メ-カ-から販売されているリフォ-ムキッドがあると、

その配管作業が簡単にできるのです。。。
洗面化粧台の取替え
下台を設置。。。

排水菅と給水菅、給湯菅をつないで、、、
洗面化粧台の取替え
洗面化粧台の取替え
キレイに配管も接続されて、

三面鏡も取付されて、、

作業は完了!!

取外しから、接続取付完了まで、今日の作業は、約2時間でした。


設備機器は、ダメになったら、故障したら、、その部品を交換したほうが得なのか

本体ごと交換した方が得なのか、、悩むとこですね。。

機械物ですから、10年以上経過する設備機器は、部品交換よりも

本体ごと交換してしまったほうが、その後も考えると、、私はお勧めしたいですね。


今日のお宅も、これで、気持ち良く洗面が使えますね!!  ありがとうございました!!

基礎配筋とは

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市葵区昭府町の現場では、基礎工事が始まり、、

その骨組みでもある鉄筋作業が完了したので、その検査に行ってきました。

この鉄筋を組む作業を、『配筋』(はいきん)って言います。。

異形鉄筋の太さの違う物を、図面通りに組み上げることを、基礎配筋作業っていうのですね~

その基礎配筋の全景が

基礎配筋
このブログで何度も登場した、サイコロが均等に配置されてますし、

防湿シ-トの破れもなく、、鉄筋かぶりも規定の寸法がとれているので、合格でしょう!!

何度も言いますが、ダメな現場、不合格な現場は、現場を見て一瞬でわかりますから。。

不合格な現場は、現場があれていて散らかっているし、鉄筋も不揃いですし、、

見た目ですぐわかるんですよ~、、

丁寧な仕事をしていれば、その気持ちは、その作品に表れますもんね。。
基礎配筋
基礎配筋
鉄筋の組み方、補強筋、定着長さなど、、、すべてを検査して、はれて合格!!

明日、ベースコンクリ-トの打設予定。

基礎の骨組みは、検査OKでしたので、次は、その肉付きでもあるコンクリ-トですね。

24-18-25Nという強度で打設します。

その打設状況も、ポイントになるので、チェックしたいとこです。。

基礎工事のひとつとっても、鉄筋やコンクリ-ト。型枠などなど、、奥が深くて、面白いですね~


建築会社を選ぶポイント~工務店の見極め方~①

0ababc999b7dd5444a93c7dfa41a3c0c
みなさん、こんにちは!

家を建てれば、建築会社との生涯のお付き合いになります。まるで生涯のパートナーを決める決断にも似ています。それだけに迷い、設計や資金以上に頭を悩ませることだと思います。でも、その明確な答えを探してもなかなか見当足りません。その答えを、住宅制度の先進国であるアメリカ政府と全米ホームビルダーズ協会NAHBが教えてくれています。そのポイントとは?

家を建てている会社

1782208_s
住宅を建てたいとかリフォームしたいとか思えば、専門的な建設会社に依頼しないわけにはいきません。注意して見ていると、意外と多くの建築会社の看板を見かけますし、TVCMで見かける会社もあります。

実は建設業を営む会社の数は、日本全体では50万社もあります。100人も集まれば、数人は建設会社の関係者がいると考えられるのです。でも、その半数弱は土木の会社であり、半数強が建築の会社です。住宅を手掛けるのはもちろん建築の会社です。

平成20年より住宅の瑕疵担保責任履行法が施行され、実際にお客様の家を保証している会社の数が明確になりました。その数は大手メーカーも含めて、およそ2万5千社ほどです。

もし家を建てようと思ったら、この中から選ぶことになります。つまり建築を手がける建設業20万社以上は、直接的にお客様の瑕疵担保責任を負っている会社ではないということです。

実は大工をはじめとして、左官、設備屋、畳屋など実際に工事をする職人さんの会社であって、これらの建設業者がなければ現実に家が建つこともありません。

ところが昨今のリフォーム業の中には、瑕疵担保責任を果たさない会社があることが問題になっています。このことから、一番最初に建設会社を選ぶ時の単純なポイントが明確になります。リフォーム工事だけではなく、新築を手がけ瑕疵担保責任を負っている建築会社に工事を依頼することです。

ホームページに加えて

321448_s1
今では、様々な情報をWebから得ることが簡単になりました。職人さんのように瑕疵担保の責任を負わない会社は、お客様との直接的な接点はありません。ですから自社ホームページでの情報発信も必要としていません。

建築会社のホームページには、会社の経営姿勢も記されています。普段から見慣れているデブWebの観察眼で、怪しいと思う会社は分かるのではないでしょうか。

一方、ホームページは誰もが自分の都合で作ることができます。中には建設会社にホームページを作るサービスもあり、どの会社のホームページも同じように見えるかもしれません。

大切なのは、建築会社のイメージ情報よりも、どれだけ関わる人や実績の情報が盛り込まれているかです。それも遠い地域の情報ではなく、自分の住んでいる地域での活動状況がわかれば、自分の家をお願いしても心配が要らないと思えるはずです。

先に書いた瑕疵担保責任のデータから、日本で建てられている注文住宅を建てているのは、その7割以上が地域の建築会社であることが見えてきました。

大手メーカーで注文住宅を建てている人は、想像以上に少ないのです。コマーシャルや立派な見かけのホームページだけではなく、いかに地域に根差して活動をしているかが、建築を依頼するという信頼につながっていることがわかります。

ホームページに加えて、ブログやFacebook、さらに昨今ではYouTubeなどでも、地域での活動を知ることができます。本社の企画イメージは高くても、自分の地域での担当者が良いとは限りません。SNSを駆使して、地域に絞り込んだ情報から、建築会社の良し悪しがつかめるはずです。


「建築会社を選ぶポイント~工務店の見極め方~②」へ続く…
出典:住まい文化研究会「おうちのはなし」

アイアン調の階段手摺

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区宮竹の現場では、2階~3階へ上がる階段の手摺が取付されました。

ここの現場は、2世帯住宅です。

1階が親世帯。2階・3階が子世帯。。

2階リビングの吹抜けにかかったオ-プン階段にアイアン調の手摺がついたのです。

この手摺は、既製品(メ-カ-製)でなく、特注品です。

オ-プン階段が設置された後に、寸法をとり、階段部分と上がりきった壁に

L型へ手摺も。。。

こういう金属製品を特別に作ってくれる会社へ依頼したのです。

鉄製のフラットバ-(板状)のものをカットして、それぞれ溶接して、、

焼付塗装して、、、



アイアン調階段手摺
アイアン調階段手摺
アイアン調階段手摺
やっぱり特注・・っていいですよね。

特注って、特別注文。 世の中に、ひとつしかない、この家だけのもの・・なんですから!

材料搬入は大変です。

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区八幡の現場では、木造3階建ての工事が進行中・・です。

建て方は終了し、大工さんによる金物取付やサッシ取付作業が進んでいます。

今日は、3階と2階に、プラスタ-ボ-ドの材料搬入をしていました。

どうやって、プラスタ-ボ-ドなど、大きさでいうと、90cm×180cmの板状の物を

何十枚も運び入れるのでしょう??
材料搬入
ユニック車で現場へきて、専用の器具にボ-ドを載せて、

足場から、こうやって搬入しているんです。。大変ですし、危険です。。

安全に、安全に、、気を付けて作業してください!!
材料搬入
工事現場は、、実際に作業する職人さんだけで、仕事がなりたっているわけではありません・・

このように、材料を搬入する人も、おおいに家創りに関わっているのですね。。。

み~んなで、家を創りあげるのです!!


そして、1階では、白アリ工事をしていました。
白蟻工事
白蟻工事
地面から1mぐらいの高さ、木材へ、白アリ消毒を塗布しています。

この白アリ消毒液の色なんですが、あえて黄色くしています。

透明色もあるのです。。。ですが、透明の液を塗ったとしても、

施工したのか、していないのか、、全然わからないので、色をつけてもらいました。。

当社では黄色いですが、オレンジ色とか黒とか、時々、他の工務店さんでみかけますね。

うちもこの白アリ消毒液、、色を変えてみようかな~。。

赤とか紫とか・・・(笑)。

あっ! みなさんに、どんな色がいいか聞いてみようかな。

この時期、紫はどうでしょう?? 焼き芋色に(笑)白アリ消毒してみましょう!!

絵画を飾ると

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

先日、新築して約2年経過するお宅に行き、2年点検・・・そして、その補修作業へお伺いしました。

クロスなど壁紙、、壁と天井との入隅部分の隙間が生じていたので、そこをボンドコ-クにて補修。。

発生した隙を充填してきました・・


そんななか、、お客様から相談があり、購入した絵画を飾りたいと。。。

その絵は、重量的にも大きさ的にもそれほど重くないので、そのまま壁にビスを打込み取付。

そうなんです! 絵画や時計、、壁に取付する際、それほど重い物でなければ、

壁のプラスタ-ボ-ドにビスを打込み、それへ引掛けるようにつければ良いと思います。。

もっと重量がある棚とかは、下地である柱や間柱をねらってビス打ちしたいとこですけどね・・・


絵画を取付したい場所は、階段の降り口でした。。

絵画の取付
BEFORE
絵画の取付
AFTER
取付前と取付後の写真を撮りました。。

絵画が取付されると、その壁が、急に生きますね。やさしい壁になります。

絵画の力ってすごいですね!!

ちょっと固いイメ-ジだった階段が、絵画を飾ることで、いっきに穏やかな空間に変わりました!!

照明器具の位置もGood!! まるで、絵を飾る為に取付されていたような照明。 最高ですね!


絵画の取付
ちなみに、この絵は、林義雄さん作  『四季の森』。。。足立美術館で見ることができます。

絵を良く観察すると、心が気持ち良くなるというか安らげます・・

すご~く昔、絵を描くことが得意だった私、、こんな画家になりたかったなぁ~。

私が描いた絵、、売れないかな、、、、なんて思ったりも(笑)。



あっ!! 定年で仕事を止めたら、絵を描こう!! そう今日思いました!!!!

窓のデザイン学~家のデザインは窓で決まる~③

2e2e4a441bb707ef069c57078496a2a2
みなさん、こんにちは!

前回は、窓の配置についてお話をしました。

今日はその「窓のデザイン学~家のデザインは窓で決まる~②」に続き、その③をお送りします。

無窓というデザイン

75d2e972b441b6226011d6d3ea57a050
また、逆説的ですが、窓のない大きな壁面を作ることも、住宅デザイナーのパターンの一つです。伝統的な住宅デザインであれば、どこかにシンメトリーとなる対象軸を設定して窓を配置します。それが出来ない時には、無理に窓をつけずに大きな壁としてまとめるのが、モダンデザインのテクニックです。

窓のない壁面を象徴的に見せれば、とても印象的な外観デザインが出来上がります。こうした無窓のデザインまでを考えると、窓は室内環境を快適にするためだけの役割ではなく、外観にも大きく関わる要素であることが分かっていただけると思います。日照や通風のために、そこにあれば良いという感覚ではなく、しっかりと吟味をしながら、窓をデザインする必要があるのです。

性能とデザイン

1782698_s
改めて壁と窓を考えると、温熱環境的には熱を遮断する壁に比べれば、窓は見かけの通りに穴が空いているようなものです。窓があればあるほど、熱は逃げてしまいます。

省エネ住宅を追求しようと思えば、とにかく窓を小さくすることが求められるようになります。ここでも住宅のデザインに大きく関わることになります。

これまでにも触れられてきた通り、欧米の伝統的な住宅デザインでは大きな窓は使われず、小窓を並べて設計されています。 単純に言えば、これから日本に建つ住宅に、欧米スタイルの住宅を推進しているようなものです。

しかし一方、日本の気候は欧米よりも温暖で、求められているのは日当たりと風通しです。大きな窓のある生活を忘れられない人も多いと思います。広縁や庭とのつながりを大切にしたいと思う人も、決して少なくありません。

そうなると、最終的には窓に嵌められているサッシの温熱性能に期待するしかありません。幸いにもサッシの技術は格段に進歩しています。中でもガラスの性能は複層ガラスを超えて、三層ガラスのサッシもあります。

窓ガラスも、遮熱性を高めたLOW-eガラスなどを要所に使うと効果的です。例えば暑い夏の日には、太陽高度の低い朝夕時に太陽光が直撃する東西面では、直射日光によるエネルギー乱入を防ぐために、遮熱ガラスを使用します。

一方、冬には南面から貴重な日光のエネルギーを取り込んだ方が、少しでも暖房エネルギーを賄うことができます。南面と東西面で上手に機能を変えて窓の性能を高めることで、室内環境をコントロールします。こうしたサッシの性能を知れば、窓の大きな日本的な家など、自由に家のデザインを考えられるようになります。

重ねて、窓は家のデザインを決める最も重要なポイントの一つです。こだわりの目で、改めて様々な家を観察してみると学ぶことも多いのではないでしょうか。


出典:住まい文化研究会「おうちのはなし」

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから