こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
静岡市葵区上土の現場は、いよいよ『引渡し』です。
造作洗面の下に棚板を一枚取付する予定でしたので、遅まきながら棚板の取付をしました。
お客様の使い方に合うように、その棚板は可動棚にしました。
高さ位置が容易に変えられるのが可動棚です。
両サイドに棚受けようのレ-ルを取付
あとは、配管がありますので、それに当たらないように棚板を切欠き。。。。
ブログ
2016年5月13日
洗面下に棚板を取付しました
このように、使いやすい洗面に変身しました。
タオルや洗剤など色んなストックがこの棚板にできるでしょう。
この棚板が、あるのか無いのかでは、かなり使いやすさが違うでしょう。
お客様に満足できた洗面が完成したと思います。。。今度の日曜日に引渡し。 今から私は楽しみです。」
タオルや洗剤など色んなストックがこの棚板にできるでしょう。
この棚板が、あるのか無いのかでは、かなり使いやすさが違うでしょう。
お客様に満足できた洗面が完成したと思います。。。今度の日曜日に引渡し。 今から私は楽しみです。」
2016年5月12日
月曜日から始まった浴室改修工事
BEFORE
AFTER
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日も月曜日から続いている浴室改修工事です。
工事は終盤戦! 昨日、ユニットバスの設置が完了し、ユニットバスの入口廻りの補修作業です。
浴室が入るように大き目に開口した入口廻りを
枠を取付したり、壁の補修をしたり。。。
今日で、ほぼ浴室改修作業は完了!!
月曜から浴室改修作業を始めて、今日の木曜日に、お風呂に入れる状況になりました。
今日も月曜日から続いている浴室改修工事です。
工事は終盤戦! 昨日、ユニットバスの設置が完了し、ユニットバスの入口廻りの補修作業です。
浴室が入るように大き目に開口した入口廻りを
枠を取付したり、壁の補修をしたり。。。
今日で、ほぼ浴室改修作業は完了!!
月曜から浴室改修作業を始めて、今日の木曜日に、お風呂に入れる状況になりました。
BEFORE
AFTER
入口廻りの壁クロスや床の仕上げは後日の工事になりますが
取扱いの説明をしまして、このお客様は今晩から新しいお風呂に入れるんですね~
私の取扱説明を、熱心に聞いていただけました。。。
ほんとお風呂が楽しみのようで、、、その期待に応えられたので、無事に完成して
私は、一安心、ほっとしました。。。
このような、古いタイル貼りのお風呂場を新しいユニットバスへのリノベ-ション。
そんな事もできますので、何でも言ってくださいね(笑)
取扱いの説明をしまして、このお客様は今晩から新しいお風呂に入れるんですね~
私の取扱説明を、熱心に聞いていただけました。。。
ほんとお風呂が楽しみのようで、、、その期待に応えられたので、無事に完成して
私は、一安心、ほっとしました。。。
このような、古いタイル貼りのお風呂場を新しいユニットバスへのリノベ-ション。
そんな事もできますので、何でも言ってくださいね(笑)
2016年5月11日
ユニットバスの設置完了
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日も、一昨日、昨日に引続き、浴室の改修工事です。
今日は、実際の新しいユニットバスの設置・取付です。
朝から、4トントラックが既存のお宅に到着し、浴槽・壁パネル・フレ-ム・その他部品、、と荷卸し。。。
下準備が完璧だったので、ユニットの設置は、何も問題なく出来上がりました。
リフォ-ムで気を付けなければならない点は
浴室の設置有効寸法の確保
入口廻りの開口寸法のチェック
ユニットの足の位置に障害はないか
下地土間コンの高さ・天井高さのチェック
などなど、です。
それらが、全てクリア-できていたので、新しいユニットバスの設置は
朝8:30~初めて、夕方3時頃には完了してしまいました。
今日も、一昨日、昨日に引続き、浴室の改修工事です。
今日は、実際の新しいユニットバスの設置・取付です。
朝から、4トントラックが既存のお宅に到着し、浴槽・壁パネル・フレ-ム・その他部品、、と荷卸し。。。
下準備が完璧だったので、ユニットの設置は、何も問題なく出来上がりました。
リフォ-ムで気を付けなければならない点は
浴室の設置有効寸法の確保
入口廻りの開口寸法のチェック
ユニットの足の位置に障害はないか
下地土間コンの高さ・天井高さのチェック
などなど、です。
それらが、全てクリア-できていたので、新しいユニットバスの設置は
朝8:30~初めて、夕方3時頃には完了してしまいました。
BEFORE
AFTER
このような、すばらしいユニットバスになりました!!!
お客様も大変ワクワクしている様子で、終始笑顔でした。。。
今日は、設置したばかりで、コ-キングなど乾かないので、実際にお風呂に入れるのが
明日です。 新しいお風呂に入るのが楽しみ~ですね!
お客様も大変ワクワクしている様子で、終始笑顔でした。。。
今日は、設置したばかりで、コ-キングなど乾かないので、実際にお風呂に入れるのが
明日です。 新しいお風呂に入るのが楽しみ~ですね!
2016年5月10日
昨日に引き続き浴室の改修工事
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、昨日に引き続き浴室改修工事です。
タイル貼りの古い浴室をユニットバスに取替え改修。。。
昨日は、その浴室の解体工事でした。
今日は、昨日に引き続き浴室改修工事です。
タイル貼りの古い浴室をユニットバスに取替え改修。。。
昨日は、その浴室の解体工事でした。
BEFORE
AFTER
浴槽や廻りのタイルも無くなり、こんな状況になりました。
その後の工事としての順番は、
新しいユニットバスへの給水管や給湯管、それと排水管の切り回し工事です
新しいユニットが入る前に、配管工事はやっておきたいとこですね。
それと、ユニットが設置される土間にコンクリ-ト打設です。
土の上では、ユニットバスの足を安定させて設置できないので、
高さ調整をして土間コンクリ-トを打設するのがベストなんです。
その後の工事としての順番は、
新しいユニットバスへの給水管や給湯管、それと排水管の切り回し工事です
新しいユニットが入る前に、配管工事はやっておきたいとこですね。
それと、ユニットが設置される土間にコンクリ-ト打設です。
土の上では、ユニットバスの足を安定させて設置できないので、
高さ調整をして土間コンクリ-トを打設するのがベストなんです。
玄関前で生コン車から一輪車にコンクリ-トを入れてもらい
室内の廊下を通り、浴室まで運びました
何往復したでしょう。。。約一坪の浴室の土間コン打設するのに、
少量ずつ生コンを運んだので、約30分ぐらいかかってしまいました。
明日は、新しいユニットバスの設置です。 お楽しみに~
室内の廊下を通り、浴室まで運びました
何往復したでしょう。。。約一坪の浴室の土間コン打設するのに、
少量ずつ生コンを運んだので、約30分ぐらいかかってしまいました。
明日は、新しいユニットバスの設置です。 お楽しみに~
2016年5月9日
古い浴室からユニットバスへリフォ-ム工事
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
ゴ-ルデンウィ-ク明けの今日から、浴室リフォ-ム工事が始まりました。
築20年ぐらい経つお宅、、、先々月に相談があり
浴室がもう古いからユニットバスに取替えしたいと。。。
ユニットバスの仕様決めを先月、LIXILのショ-ル-ムに行っていただき。
いよいよ、今日から工事が始まりました。
ゴ-ルデンウィ-ク明けの今日から、浴室リフォ-ム工事が始まりました。
築20年ぐらい経つお宅、、、先々月に相談があり
浴室がもう古いからユニットバスに取替えしたいと。。。
ユニットバスの仕様決めを先月、LIXILのショ-ル-ムに行っていただき。
いよいよ、今日から工事が始まりました。
玄関から廊下にかけて養生
洗面室からお風呂にかけて養生
朝、そのお宅に到着して
まずは、工事動線になる部分の養生です。
玄関から、廊下を通じ、洗面室、浴室まで、、床にシ-トを貼り
汚さないよう、キズがつかないよう、養生しました。
浴室は、今日から約3日~4日ほど使えなくなりますが、
そのくらいの期間で、浴室リフォ-ムはできてしまうんですねぇ~
今日は、とりあえず既存の浴室解体作業でした。 また明日、この続きのリポ-トができると思います。
お楽しみに~
まずは、工事動線になる部分の養生です。
玄関から、廊下を通じ、洗面室、浴室まで、、床にシ-トを貼り
汚さないよう、キズがつかないよう、養生しました。
浴室は、今日から約3日~4日ほど使えなくなりますが、
そのくらいの期間で、浴室リフォ-ムはできてしまうんですねぇ~
今日は、とりあえず既存の浴室解体作業でした。 また明日、この続きのリポ-トができると思います。
お楽しみに~
2016年5月8日
ゴルフの練習に行ってきました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、ゴルフの練習へ葵区南沼上の流通ジャンボに行ってきました。
20、55、100、150、180、220ヤ-ドと的があり、それを狙って
番手が小さい順番にアイアンを持って練習しました。
なかなか、番手が上がるとまっすぐ球が飛ばず、、まだまだ練習が必要だぁ~と。
ドライバ-で思いっきり打っても、一番後ろのネットには届きませんでした。。
220ヤードまでキャリ-で届けば、最高ですよね!!
今日は、ゴルフの練習へ葵区南沼上の流通ジャンボに行ってきました。
20、55、100、150、180、220ヤ-ドと的があり、それを狙って
番手が小さい順番にアイアンを持って練習しました。
なかなか、番手が上がるとまっすぐ球が飛ばず、、まだまだ練習が必要だぁ~と。
ドライバ-で思いっきり打っても、一番後ろのネットには届きませんでした。。
220ヤードまでキャリ-で届けば、最高ですよね!!
この南沼上の練習場は、打席数も多いですし、
1階・2階・3階と打席があります。ちなみに3階で打つと練習球も50球サ-ビスでついてくるのです。
私は、いつも1階ですけどね。。
先日、練習にきたら、いつも防蟻工事をお願いしている社長さんと会ってしまいました。
なるべく毎週、練習にこよう!!と決めた今年の目標。
練習では、うまく打てても、実際のコ-スでは、、、、
次回コ-スに出るまでに、もっと練習して、楽しいゴルフができるようにしたいです。
ゴルフは精神面で大きく左右されるスポ-ツ。 実際の練習より精神面を鍛えた方が良いのかも(笑)。
1階・2階・3階と打席があります。ちなみに3階で打つと練習球も50球サ-ビスでついてくるのです。
私は、いつも1階ですけどね。。
先日、練習にきたら、いつも防蟻工事をお願いしている社長さんと会ってしまいました。
なるべく毎週、練習にこよう!!と決めた今年の目標。
練習では、うまく打てても、実際のコ-スでは、、、、
次回コ-スに出るまでに、もっと練習して、楽しいゴルフができるようにしたいです。
ゴルフは精神面で大きく左右されるスポ-ツ。 実際の練習より精神面を鍛えた方が良いのかも(笑)。
2016年5月7日
築後20年ぐらいのベランダメンテに行ってきました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
昨日、会社に約20年ぐらい経ったお客様から連絡があり、
『ベランダの床に穴があいてそこから水が入ってしまうので、見に来てほしい』 と
そこで、今日の午後に伺いました。。。
そのベランダは外付けのアルミ製の物でした。
築20年経っている、、それにしてはキレイで腐食も見受けられませんでした。
(昨年、台風被害でベランダ屋根の張替をしましたが。。。)
昨日、会社に約20年ぐらい経ったお客様から連絡があり、
『ベランダの床に穴があいてそこから水が入ってしまうので、見に来てほしい』 と
そこで、今日の午後に伺いました。。。
そのベランダは外付けのアルミ製の物でした。
築20年経っている、、それにしてはキレイで腐食も見受けられませんでした。
(昨年、台風被害でベランダ屋根の張替をしましたが。。。)
時間通りに訪問し、ご主人に状況を聞きました。
そしたら、このアルミ製ベランダの床の一部が割れてしまい、そこから水が雨水が入ってしまう、、とのこと
外付けのベランダなので、直接的な雨漏りの心配はいらなかったのですが、
その床(樹脂系)の割れから水が入ってしまうのは、よくないので修理することにしました。
20年も経っているので、床パネルを全て交換しましょう!!というのは簡単でしたが、
意外と他の床部分はまだまだ、丈夫で交換の必要はなさそうだったので、
私は、その割れている部分をコ-キングにて埋めることにしました。
(まだまだ、交換するにはもったいない、ですからね)
そしたら、このアルミ製ベランダの床の一部が割れてしまい、そこから水が雨水が入ってしまう、、とのこと
外付けのベランダなので、直接的な雨漏りの心配はいらなかったのですが、
その床(樹脂系)の割れから水が入ってしまうのは、よくないので修理することにしました。
20年も経っているので、床パネルを全て交換しましょう!!というのは簡単でしたが、
意外と他の床部分はまだまだ、丈夫で交換の必要はなさそうだったので、
私は、その割れている部分をコ-キングにて埋めることにしました。
(まだまだ、交換するにはもったいない、ですからね)
BEFORE
AFTER
穴にバックアップ材を詰め、白いコ-キング材を充填
平らに均して、作業は完了しました。
これで、雨水が中に入ることはないでしょう!
お金をかけて修理する、それを提案することは簡単ですが、
こんな修理する方法もありますよ、、と、お金をかけないで直すことを提案するのも
我々の仕事だと思っています。
今日の補修が終わり、お客様は大変喜んでいらっしゃいました。。良かった、良かった。。。
平らに均して、作業は完了しました。
これで、雨水が中に入ることはないでしょう!
お金をかけて修理する、それを提案することは簡単ですが、
こんな修理する方法もありますよ、、と、お金をかけないで直すことを提案するのも
我々の仕事だと思っています。
今日の補修が終わり、お客様は大変喜んでいらっしゃいました。。良かった、良かった。。。
2016年5月6日
まちづくりセンタ-からやってくる完了検査とは
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、午後から、静岡市葵区上土の現場で、完了検査を受けました。
完了検査とは、、、
住宅を新築する際、確認申請を取得します。
その建物が、確認申請図通りに完成しているか、法規的に問題がないか、チェック検査するものです。
ちなみに、この完了検査の前に、上棟後、金物が付いたころで、中間検査というのも受けています。
これは、完成してからは見えなくなる部分、、、主に、筋違いの配置や取付金物や防水下地など
確認、検査するものです。
今日は、午後から、静岡市葵区上土の現場で、完了検査を受けました。
完了検査とは、、、
住宅を新築する際、確認申請を取得します。
その建物が、確認申請図通りに完成しているか、法規的に問題がないか、チェック検査するものです。
ちなみに、この完了検査の前に、上棟後、金物が付いたころで、中間検査というのも受けています。
これは、完成してからは見えなくなる部分、、、主に、筋違いの配置や取付金物や防水下地など
確認、検査するものです。
間取りや窓の大きさなど
確認申請から変更がないかチェックしています
確認申請から変更がないかチェックしています
小屋裏の天井高さをチェック
床から天井まで、1m40cm以内か測っています
床から天井まで、1m40cm以内か測っています
ベランダの手摺壁の高さ
床から1m10cm以上、、、チェックです
床から1m10cm以上、、、チェックです
寝る部屋に煙感知器の設置
正常に動くのか試験運転しています
正常に動くのか試験運転しています
その他に、間取りに変更がないか、建物が境界から出ていないか
居室の窓に申請通り換気框が付いているか、換気扇は、、、階段の寸法は、、、、
まちづくりセンタ-から来た検査官は、
いろいろと30分くらいかけ検査チェックしていきました。。
もちろん、何も問題なく合格!!でした。
居室の窓に申請通り換気框が付いているか、換気扇は、、、階段の寸法は、、、、
まちづくりセンタ-から来た検査官は、
いろいろと30分くらいかけ検査チェックしていきました。。
もちろん、何も問題なく合格!!でした。
2016年5月3日
ロックウ-ル断熱材の敷き込みポイントは?
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
住宅の性能でかかせない、断熱材。
断熱の性能が良いのを使用しても、その施工が悪ければ、性能を発揮するどころか
違うところで問題が発生してしまうのです。。。
写真を見ていただくと分かりますが、パッと見てキレイに壁の中に詰まってますよね。
まずは、見た目のキレイさもポイントです。
雑に作業をし詰め込んでいますと、このように写真には写らないでしょう。
施工のポイントです。
①梁下までしっかり詰め込んであること。
住宅の性能でかかせない、断熱材。
断熱の性能が良いのを使用しても、その施工が悪ければ、性能を発揮するどころか
違うところで問題が発生してしまうのです。。。
写真を見ていただくと分かりますが、パッと見てキレイに壁の中に詰まってますよね。
まずは、見た目のキレイさもポイントです。
雑に作業をし詰め込んでいますと、このように写真には写らないでしょう。
施工のポイントです。
①梁下までしっかり詰め込んであること。
②断熱材のみみを柱や間柱にしっかりと伸ばして貼っていること。
③文字が書いてある面を室内側にむけて貼っていること。
外壁面に断熱材を詰めますが、そこに隙間が生じていると、断熱性自体がなくなってしまっていると共に
そこに空気たまりができ、結露してしまう可能性があるのです。そうすると、カビが発生してしまうんですね。。
このロックウ-ルの表面のビニ-ルは、防湿シ-トになっています。
なので、隙間なく貼っておくと、室内側の湿気を壁の中へ通すことがないので、
壁の中がカビてしまうことが無くなるのです。
ロックウ-ルやグラスウ-ルの断熱材がどのように壁に取付されているか、是非、他の工務店さんも
見てください。以外と断熱材の正しい敷き込み方を知らずに施工している業者さんは、多いと思います。。。。
③文字が書いてある面を室内側にむけて貼っていること。
外壁面に断熱材を詰めますが、そこに隙間が生じていると、断熱性自体がなくなってしまっていると共に
そこに空気たまりができ、結露してしまう可能性があるのです。そうすると、カビが発生してしまうんですね。。
このロックウ-ルの表面のビニ-ルは、防湿シ-トになっています。
なので、隙間なく貼っておくと、室内側の湿気を壁の中へ通すことがないので、
壁の中がカビてしまうことが無くなるのです。
ロックウ-ルやグラスウ-ルの断熱材がどのように壁に取付されているか、是非、他の工務店さんも
見てください。以外と断熱材の正しい敷き込み方を知らずに施工している業者さんは、多いと思います。。。。
2016年5月2日
まちづくりセンタ-に完了検査の申請に行ってきました
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今日は、静岡市葵区上土の現場が完成したので、その完了検査の申請に書類を持って
まちづくりセンタ-へ行ってきました。
今日は、静岡市葵区上土の現場が完成したので、その完了検査の申請に書類を持って
まちづくりセンタ-へ行ってきました。
まちづくりセンタ-とは、、、
家づくりで、図面を作成し、法規的にクリア-し、建築許可を取得します
それが、いわば、確認申請書になります。それをチェックして建築許可をだすところが
このまちづくりセンタ-になるわけなんです。
そして、着工前に許可を出し、着工後、中間検査をするのも、このまちづくりセンタ-。
さらに、確認申請図通りに工事が完工したか検査するのも、このまちづくりセンタ-なんです。
静岡市内では、駅南のロ-タリ-にあるビルの4階にあります
家づくりで、図面を作成し、法規的にクリア-し、建築許可を取得します
それが、いわば、確認申請書になります。それをチェックして建築許可をだすところが
このまちづくりセンタ-になるわけなんです。
そして、着工前に許可を出し、着工後、中間検査をするのも、このまちづくりセンタ-。
さらに、確認申請図通りに工事が完工したか検査するのも、このまちづくりセンタ-なんです。
静岡市内では、駅南のロ-タリ-にあるビルの4階にあります
この水の森ビル4階まで、行ってきました。
書類を郵送しても、この完了検査の申請は受け付けてくれるのですが
連休をはさんでしまいますし、少し急いでいたので、私は、直接申請をしてきちゃいました。
書類を郵送しても、この完了検査の申請は受け付けてくれるのですが
連休をはさんでしまいますし、少し急いでいたので、私は、直接申請をしてきちゃいました。
このまちづくりセンタ-へ申請書類を提出し
受付、書類チェックに20分ぐらい待ちましたが、無事に受付完了。。。
5/6(金)に、葵区上土の現場は、完了検査を受けることが確定!!
5/15(日)の引渡しにむけて、着々と準備が進んでいます。。
受付、書類チェックに20分ぐらい待ちましたが、無事に受付完了。。。
5/6(金)に、葵区上土の現場は、完了検査を受けることが確定!!
5/15(日)の引渡しにむけて、着々と準備が進んでいます。。