ブログ

穏やかな日和のなか上棟

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、焼津市上泉の現場で、建て方・上棟をむかえました。

大工さんが約7名ほど集結し、朝から1階の柱を建て始め、、作業スタ-トです。
番付け
そこで、、、番付けについて、です。

『番付け』とは??

建物を格子桝状に番号をふりわけ、柱と梁が組まれる時に、戸惑うことなく、位置づけすること・・

柱一本ずつ、すべてに番号付けされ、、

梁にはその柱がささる部分に、番号付けされます。

その番号付けは、、建物の長手方向を、(X軸方向)右から『いろはにほへと・・』で番号付けされ

それを正面にみて、上から(Y軸方向)『123456・・』で番号付けされていくのです。
番付け
番付け
上の写真のように、梁の先端に 『ぬ11』って表記されています。

なので、この梁の、この先端は、ぬ通りの11番の柱につく・・ってことなんですね
番付け
ぬ11通りの柱に梁を設置です!!

こうやって番付けされ、材料に表記されているので、大工さんは迷わず作業できるのですね~
番付け
番付け
いろはにほへとちりぬるを・・・

それを基本に、『番前』とか  番付けル-ル、いろいろあるようですが、

私ももう少し勉強して、また報告しますね。


今日は、天気が良く、風も無く、ほんと穏やかな気候でした。

おかげさまで、夕方には、屋根の形まで望むことができました!!
番付け

ニッチの使い方は様々です。

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、ニッチについて紹介です。

ニッチって?? それは、壁の厚みを利用したちょっとした凹み壁。。。

そのニッチひとつとっても、いろんな使い方があるのです。

それを、ちょっとだけ紹介します。
ニッチ
キッチン横の壁にニッチ

ティッシュ入れとマガジンラック
ニッチ
玄関ホ-ルの壁にニッチ

パイプを三段、スリッパ入れ
ニッチ
キッチン正面壁にニッチ

調味料の高さに合わせて
ニッチ
キッチンの食卓側にニッチ

コンセントも設置し、テ-ブル側に何でも置けます
ニッチ
リビング壁にニッチ

インタ-ホンとスイッチを入れました
ニッチ
キッチン横の壁にニッチ

インタ-ホンと床暖房、給湯リモコンのスイッチ
ニッチとは、壁の厚さをうまく利用して、物を置き、デザインする。。それがニッチです。

家具や棚などを取付すると壁から出っ張ってしまうので、邪魔になったりしますが、

壁厚をうまく利用すると、スッキリした形で納まりますね。

お客様のニ-ズに合わせて、特別な寸法で作成できるのが特徴ですね。

写真のように、キッチンに作成したニッチは、調味料の高さを奥様が入念に計画し、

希望通りの寸法で、ニッチができあがりました。  実際に調味料をいれ、ここで料理する。。

家族がみな笑う姿が想像できて、私も楽しみです。

当社の家づくりは、どんなニッチも相談いただければ、相談にのりますので、何でもとりあえず言ってみてください。

満足できる家づくりが、きっとできるはずです。

洗濯機のお湯

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、洗濯機の給水管について紹介です。

当社で新築時に取付している洗濯機の蛇口は、壁に埋め込みタイプです。

壁埋め込みタイプで、ハンドルがシンプルなので、すごくスッキリしています。
洗濯水栓
しかも、ストッパ-付なので、万が一、留守中に洗濯機のホ-スが抜けても

水が出ないような仕組みになっているのです。。みなさん全自動洗濯機のお宅がほぼだと思います。

水栓、蛇口が開けっ放しのお宅も多いと思います。留守中に事故が起きて洗面床が水浸し・・

なんて、いやですもんね。。ほんとこの水栓なら安心です。


そして、この埋め込みタイプの洗濯機水栓で、混合栓があるのです。




洗濯水栓
左側がお湯のハンドル、右側が水のハンドルですね。。

しかも埋め込みタイプでストッパ-付。。

実は、意外と、、お客様の中で、洗濯機にお湯が欲しい・・って方がいるんですよ~


給湯温度についても紹介です。
お湯の温度
例えば、お風呂のシャワ-水栓です。

そこには、ハンドルがあって、お湯の温度調整ができるようになっていると思います。
お湯の温度
40という数字があって、もう少し回すと、カチって音がして止まり、ロックがかかります。

さらに、そこからまだ赤いラベルの方へ回すことができ、なんだか、

45度とかそれ以上の熱いお湯がでるように思う・・かもしれません。。

しかし!! リモコンで設定している温度以上は、いくらダイヤルを熱い方へ回しても出ないのです・・
お湯の温度
この時期、シャワ-を浴びてて、ちょっとお湯がぬるいな、、って思ったら、

給湯リモコンを見てください。。そこに温度設定が表示してあると思います。

その温度を、40度⇒42度や43度って上げてあげれば、ハンドルを熱い方へ回して

最大限42度のお湯がでるようになりますから、、、

実は、このハンドル水栓の温度と給湯リモコンの温度の関係、知らない方、多いかもです。

現に私の家族は知りませんでした。。

(いつも私がお風呂へ入ると、誰かがシャワ-ハンドルを、ぐるぐる熱いほうへ廻っていた跡でした・・笑)

エコキュ-トのいいところ

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

エコキュ-トの紹介です。

エコキュ-トって?? 知らない人もいるかも知れないので説明・・・

ガス給湯器に対して電気でお湯を沸かす器具です。

そして、ヒ-トポンプ式である、、という特徴を持っています。

空気を圧縮して熱源をつくるのですね~、簡単に言うと、エアコンと同じような仕組みなんです。

エアコン室外機みたいなのが外の置いてあり、その横に大きなタンクがあります。
エコキュ-ト
深夜電力、、やすい電気料金の時間帯にお湯を作り、このタンクに貯めておく。

そのお湯を、キッチンやお風呂で使うことになるのです。

そのタンクは、370Lが基本。。 370リットルのお湯がここにあるのですね~。

しかし、考えてみてください。。。

お風呂の浴槽にお湯を貯めると、、浴槽の大きさによりますが、

一般的の1616サイズのUBだと約250~290Lぐらいで、浴槽8分目です。

370Lのタンクで、290Lのお湯を使うと、もう残り80Lぐらいしか残っていない・・・ってことに。

ですが! 

エコキュ-トのタンクには熱湯が入っているので、水と混ぜながら、

例えば40℃ぐらいのお湯になって浴槽へ貯まる、、ので、タンクの残り湯の心配はいらないのですね~


さらに!! エコキュ-トのいいところ。

このタンクに370Lの水がある!! ってことです!

ってことは、災害時に周りの家が断水していても、このエコキュ-トがあれば

とりあえず、370L分の水はしのげるのですね~そう!その水、使えるんです

エコキュ-ト
タンク正面に、非常時の水の使い方・・表示されてますので、参照してみてください。

エコキュ-トのタンクは、大きいので設置条件の広さがあります。

家と境界とにある程度の寸法が必要なんですが、この角型タイプのエコキュ-トの他に

薄型タイプといって、タンクが縦長の細いタイプもありますので、ご安心ください。

どちらにしても、調理器具がIHなら給湯器はエコキュ-トが一番ですね。オ-ル電化ですね!!

TVインタ-ホンに子機の追加

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

引渡しして、約10ヵ月ほど経つお宅で、インタ-ホンの登録をおこないました。

ある先日、別のことで、ちょっとメンテナンスで、ここのお宅へ訪問。

その時です。

ここのお宅は、2階にリビングがあり、その2階にTVインタ-ホンを設置。。

私が訪問して、ピンポ-ンって押しても、応答が無く・・・、

でも、掃除機をかけてる音がするし、どうも奥さんは、1階にいるみたい。。

そこで、私は、携帯に連絡して、『奥さん、到着しました~』。。と。

2階にリビング、1階に寝室なので、1階に居る時に、インタ-ホンの音が聞こえなかったり

応答が大変だったようです。。

『奥さん、このTVインタ-ホンって子機の増設ができるんですよ。。』

『えっ! なに?なに? 子機って・・』

ということで、今日、子機の増設にお伺いしたのです。
インタ-ホン
基本的には、この親機と外のピンポンと繋がっています。

なので、外でピンポンすると、ここで対応できます。
インタ-ホン
で、

手配、仕入れした子機を、持って、登録設定をしました。

親機の【増設・登録】を押し、子機の【登録】を、それぞれ押して、待つこと15秒。。。

「ピー」って音がして、それぞれの登録が完了しました。
インタ-ホン
インタ-ホン

インタ-ホン

インタ-ホン

登録が完了すると、

親機と同じことが、この子機でもできるようになりました。

しかもカラ-画面です。 外との応対ができますし、何より親機と子機との室内通話ができるのです。

例えば、、2階のリビングに奥様がいて、1階の寝室にまだご主人が寝ている。。。

このインタ-ホン子機を利用して、ご主人に、「起きて~ ごはんできたよ~」

なんて、そんな会話もできるのですね~


インタ-ホン
今では、なかなか無い電話の子機みたいに、

充電式で、コンセントがあるとこなら、どこでも設置可能です。


このように、(あっ~! うちもこんなインタ-ホンが欲しい!!) なんて思ったみなさん、

マルモホ-ムまで連絡くださいね。。。

機種の限定はありますが、インタ-ホン子機、増設できるのです~

住宅の目隠し提案

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、一般的な住宅で、隣からの目線について紹介です。

家を新築すると、当然、隣接するお宅があったり、マンションがあったり、、または前面に道路があったり

そこからの視線は気になります。プライバシ-を保ちたいですよね。

でも、工事計画中には、なかなか分からないものです。

窓の配置やその高さ、お隣さんの窓の位置、角度、、いろんな事が作用されますね。


今回は吹抜け窓、、
目隠し
1階のリビングから吹抜け窓を見ると、すごく爽快ですね。

空も見えて、すがすがしいです。気持ちいいですね!!

ですが、1階から見るとこんな風景ですが、、

2階のホ-ルから見ると、、
目隠し
北側の窓も、東側の窓も、、少し離れてはいますが、家がまるみえ。。

ってことは、向こう相手側からも、こちらが丸見え、、なんですね~

開放感を得る為に、ガラスを透明にしましたが、やはり目線が気になりますね。。

夜になると、廻りが暗くなり室内が明るいと、ますますよ~く見えてしまいます。

そこで、お施主様に提案。。。

電動ロ-ルスクリ-ンを付けたほうがいいかも・・。

建築工事中は、さらに外側に足場がかかりネットがあって、近所が見えなくなっています。

足場が無くなって、あっ! 意外と遠いお宅の目線が、、、

結論、、電動ロ-ルスクリ-ンを取付することになりました。


次に、ベランダです。
目隠し
ここのお宅のすぐ横には、アパ-トがあります。

そこの2階の廊下と、新築現場のベランダと、目線がバッチリあってしまいます。。

アパ-ト側の廊下から見ると、、
目隠し
お互いに、目線があうと気まずいかも知れませんね。。

そこで、提案したのが、アルミ樹脂製で木目調の横格子を取付したらどうですか・・です。

イメ-ジは、、、
目隠し
こんな感じになります。

隣りからの目線の高さも計算して、この横格子の高さも決めたいとこですね。

完璧な目隠しですと、圧迫感が出てしまいそう、風も抜けるようにしたいので、

目隠しと言っても、若干の隙間があって、やわらかい雰囲気の目隠しにしたいですね。。。


工事に入る前の計画段階では、なかなか、この近隣との位置関係・高さ関係がわからないです。

地縄を張った時、あるいは、上棟して2階に上がった時、ようやくわかる目線があります。

そこをマルモでは提案していきますので、みなさんご安心くださいね。。。


地鎮祭に供える物

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。


今日は、静岡市駿河区大和町の現場で、地鎮祭をおこないました。

神主さんは、駅南にある『伊河麻神社』さん。。

建築を始める時、、地の神様、工事の安全を祈願して、地鎮祭たる起工式をおこないます。

その地鎮祭の祭壇には、何をお供えするのか・・・みなさん、意外と知らない方も多いので、

改めて紹介します~  (この私のブログでは、何度か紹介してます~)
地鎮祭
地鎮祭
祭壇は、基本的に、南の方角にむけます。。

ですので、我々、地鎮祭の参加者は、北の方角に向く、、、方向になるのです。。

この考えは、神棚や仏壇の置き方・設置の仕方と一緒ですね。

その祭壇には、

お供物をお供えして、、お塩・お米・お神酒  を用意。

さらに神社さんですと、、榊(さかき)という植物、枝が必要になります。

榊は、地鎮祭の中盤で、祭壇にむかい、枝元を神様の方へむけてお供えし、

『ニ礼・二拍手・一礼』することになります。。 さて、そのお供物を詳しく言うと
地鎮祭
地鎮祭
祭壇には、

お塩・洗米・お神酒・水  を用意し設置。

お供物は、山の物・野の物・海の物 を用意して設置。

山の物は、、、基本的に果物になります。。リンゴやバナナ、みかんなどで良いでしょう。

野の物は、、、基本的に野菜になります。。白菜やキャベツ、ニンジン・なす。。などなどで良いでしょう。

海の物は、、、基本的に海で採れる物。。魚やのり、わかめ・昆布、などなど。。


これらの地鎮祭の用意を、お施主様で用意と準備をするのは大変。。

その施工店の会社や神主さんによっては、用意してくれる事がありますので、

どうしたら良いか、問合せしてみるといいでしょう・・・


今日の地鎮祭も、気持ち良くお祓いしていただきました!!! 工事の安全祈願です!!

さぁ!! 来週から基礎工事の始まりです~。

地鎮祭で気持ちと身が引き締まりましたね。。

引違窓の特徴

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、引違窓の特徴を紹介します。

引違窓は一般的な窓サッシ、、

どんな材料にも、良いところ、悪いところ、、良し悪しがあります。。
引違窓
長所、、

引違い窓は、他の窓サッシに比べると、大きな開口、大きな換気が得られます。。

しかも、他のサッシよりも扱いやすく安価で工事できるのです。。

ベランダに出たり、出入り口としたい開口には、この引違窓が最適だと思います。

短所、、

引違窓は、窓下に付いている戸車によって動きます。

ですので、そのレ-ル、溝部分とサッシには隙間があるので、

気密にはむいていないサッシになります。。
引違窓
側面から窓をみると、こんな感じです。

矢印のように、空気が抜けていくのです。。

ということは、台風など、風が強い雨の時は、サッシ枠の内側に雨水が

吹き上げることもあるので、要注意ですね・・・
引違窓
ですが、 

万が一、雨水が溝に溜まっても、抜けるようになっているのが、

上の写真のよう。。。

溝に穴が開いているので、心配いらないですね~。。


下のレ-ルや上枠にも隙間があり、マイナス面ばかり目立つ引違い窓ですが、

日本の文化や自然環境を考えると、日本に適している窓サッシだと思います。

大きな開口で、大きく窓を開け、大きく換気をする、、、

昔ながらの古民家の窓から考えても、日本の気候にあっているかもしれませんね・・・

タテすべり窓の紹介

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、タテすべり窓の特徴を紹介です。

タテすべり窓とは、言葉の通り、、

タテ軸で開く窓です。
タテすべり窓
サイズとしては、縦長の細長い窓が多いですね。

長所は、

デザイン的にすぐれている、、とこですね。

引違窓では、製作できない、こんなスリット的な窓も可能。。

そして、引違い窓に比べると、気密性に優れている・・ってことですね。
タテすべり窓
写真のように、雨仕舞状、窓障子がピタっと付くように閉まるので、

引違窓に比べると気密性が良いことは間違いないですね。

ですが、大きな採光、大きな換気を得るためには、引違窓に比べると劣る点ですね。。。


大きい窓には、引違い・・

小さいまどには、タテすべりやヨコすべり窓・・

機能や採光、換気も考えて、さらに外から見たデザインも考えて、窓の種類を決定するといいでしょう!!

窓は、家の顔にもなるところなので、慎重に、、、ですね。
家の顔

害虫駆除

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

ある引渡したお宅で、フリ-スペ-スのカウンタ-上にあるものが置いてありました。

直径20cmぐらいの何やらスピ-カ-みたいなものが、、これは、お施主様が購入して置いたあったものでした。

これ、何だかわかりますか??
害虫駆除
害虫駆除
これ、超音波害虫駆除、らしいのです。

えっ!! びっくりです。 こんなんで害虫駆除ができるのか・・・

この大きさの機器で、約300㎡範囲の駆除ができるようで、

ネズミ・ゴキブリなどの虫よけが可能。。駆除よいうより、

寄せ付けない、いても追い出す、、そんなイメ-ジでしょうか。

超音波は、25~100khz。360°方向に放っている。。

モ-ド切替えがあるようで、人やペットに音が聞こえないモ-ド

人やペットがいない時に使用する、ちょっと強い音波がでるモ-ド・・・


こんなんで、害虫対策になるのかなぁ~、、すごく疑問が残りますが、

何といっても、この金額。約3.000円ほどで購入可能なんです。

3.000円ぐらいでしたら、買ってみてもいいかな、、なんて思うほどでした。

さっそく自宅のパソコンで、検索したら、けっこういろんな超音波虫よけがあるのですね~

いやぁ~、ほんと知らなかったです。。これで、ゴキブリが発生しないのだったら、ほんとお勧めですね。

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから