ブログ

網戸の外し方と調整方法

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、大掃除にむけて、網戸についてです。。

網戸の外し方と調整方法。

最近の網戸には、外れ防止のストッパ-が付いていますので、

それをドライバ-でビスを緩めて下へさげないと、網戸が外れないんです。
網戸の外し方
引違窓の網戸(一般的な網戸)
網戸の外し方
網戸の側面 上の方を見ると

このようなストッパ-が、、これを下げます
網戸の外し方
そのストッパ-のビスを緩めれば下へ

下がりますから、あとはけんどん方式で

持ち上げてレ-ルから外してください。
網戸の嵌め込み
そして、網戸の取付です。

レ-ルにはめて持ち上げたら、下を見てください

最近の網戸では、戸車がバネ式に

なっているかもしれないので、指で上げながらはめると

カチッとはまりますので・・・
網戸の嵌め込み
網戸の建付け調整方法です。

網戸の側面の下を覗くと、、ビスが2カ所みえます。

その下のビスを廻すと、戸車が上がったり下がったりしますので、

それで、建付け調整ができます。。網戸に隙間があったら虫が入ってきちゃいますもんね・・・


あっ!! 網戸を外して戻したら、、最後にストッパ-も上にあげて戻してくださいね。

ストッパ-が効いてないと、風で飛ばされたりするかも、、、です。

さらに、そのストッパ-を上げ過ぎると、網戸が開けにくくなりますので、その辺も注意です。

家電用スライド棚

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

藤枝市岡部町の現場では、いよいよ明日、引渡しです。

そこで、こだわった部分の紹介です。。特殊造作棚です。


まず、キッチンを見ると
造作食器棚
キッチン上部は、一部天井を下げて、そこに間接照明を設置

天井を照らすことで、直接照明よりも穏やかな温かい明りになっています。

キッチンの後ろには、神谷コーポレ-ションというメーカ-さんの建具、

3枚引違い戸が取付されてます。。これが、食器棚なんですね~
造作食器棚
その一番右側の扉を開けると

上の2段が可動棚。

その下に固定の棚。

一番下が、、ちょっと厚い棚・・ですね。 この厚い棚がポイントで、

この棚は、引き出す事ができる棚なんです。そう!! スライド棚なんですね~
造作食器棚
造作食器棚
こうやって、棚板がスライドするんです。

この棚板の使い方は、ここへ家電を置き、上から開閉するような家電の場合、

ここに置いたほうが、使いやすい。。

例えば、炊飯器など、このスライド棚に置くと、ごはんを盛り付けする際に、簡単ですよね。。

機器メーカ-さんのカップボ-ドでなく、こんな素敵な食器棚も良いかもです。。

オリジナルの食器棚って、なんかいいですよね。特別感があって・・・

ブラインドINガラス

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区下川原にあるSBSマイホ-ムセンタ-内で、建築している当社の展示場、

そのユニットバスに設置される窓について紹介です。

今回の窓は、、

ユニットバスから、そのまま外のデッキへ出られるように、窓の高さと大きさを設定。

さらに、浴室には目隠しが必要なんですが、その目隠しの方法に

【ブラインドINガラス】こんな窓(ガラス)を採用してみました。
ブラインドINガラス
うち側から見ると、このように、白い何やら幕のようなイメ-ジでうつります。。
ブラインドINガラス
ブラインドINガラス
窓ガラスの横に、小さいレバ-があって、そこを上下に動かすと

ブラインドが動きました。

窓ガラスに近づき、よ~く見ると、、

窓ガラスは、ペアガラスなんですが、そのガラスとガラスの間の空気層に

細いブラインドが入っていて、それが可動しています。。


外側からそのブラインドINガラスを見ると
ブラインドINガラス
ブラインドで目隠ししていても、

外側にも内側にも、掃除するのが面倒なブラインドが表れていないのが、いいですね!!

スッキリしています。  長年現場監督をやっていて、初めてこのブラインドINを設置したかも・・・です。

いい感じですね。ペアガラスの間に入っているから、ほんとメンテは楽チンですね!!

でも、もし、このブラインドが故障したら・・ガラスごと交換しなければ・・です。

マイナスなイメ-ジをしていたら、いいものを採用できなくなりますから、

これはこれで、素敵です~!! 
SBSマイホ-ムセンタ-
そして、、

先日の日曜日に、SBSマイホ-ムセンタ-へちょっと寄ったら、、、

当社モデルの前で何やらイベントを開催してましたね、、

お子さんが参加できる工作体験やら。。。こんな、イベントもやっているので、

マイホ-ムセンタ-に来場して、当社モデルハウスの建築中も、

みてもらえると何か家づくりの参考になるかも・・です。

既存住宅にEV用コンセントの増設

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、既存住宅、、、OBのお客様のとこへ行き、

電気自動車用のコンセントの取付をしてきました。

そうですね、、完成引渡しして、約7~8年ほど経つでしょうか・・

先日、お客様から私に連絡があり、電気自動車を購入したので、

インナ-ガレ-ジに充電用コンセントを取付したい・・と。

今回の依頼は、自動車メ-カ-さんが、【アウディ】。

そのアウディさんの施工要領書もいただき、今日施工しました。
電気自動車
そのアウディさんの施工要領書を見ると、電源容量が、40A必要と、、

さらに、その専用の太い線で配線しないと。。。と。
電気自動車
洗面室にある分電盤の横に、新たなBOXを設け、そこへ40Aのブレ-カ-を設置

そこから、壁の中を配線し、床下へ・・・

床下を太い電線を転がし、、ガレ-ジの壁へ出しました。


アウディ電気自動車
これらのキッドをガレ-ジの壁に取り付けして、

分電盤からの太い線と接続です。
アウディ電気自動車
アウディ電気自動車
当社、電気屋さんが床下にもぐって配線したり、、分電盤から40Aブレ-カ-を取付したり、、

無事に作業が完了したのは、開始してから約3時間後・・・

午前中・・で完了しました。

最近、やはり、こんな電気自動車用コンセントの増設依頼が増えてます。

日本車では、今回のような、太い線や40Aブレ-カ-などの要求はされてませんが、

今回のアウディさんは、違いますね・・・

8kwの100%充電。。ですと40Aを要します。。すると、今の中電さんとの契約容量ですと

一気に電気容量がオーバ-して、ブレ-カ-が遮断することでしょう・・

4kwの50%充電に設定すれば、大丈夫かもしれませんが、、

IHやエアコンなど、同時に車の充電をすれば、60Aや50Aの契約では、ブレ-カ-が遮断するかもですね・・

その場合、、、中電さんに連絡して、契約電気容量のUPが必要ですね!!


それしても、今回のアウディさんのEV用コンセントケーブルは、容量大で太い線でした。

車メーカ-さんによっても、充電の電気容量の指定があるので、注意です・・・


完成見学会

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今週末に、静岡市駿河区下川原の現場で、完成見学会が開催されます。

今日は、うちの若い衆に頼まれて備品の取付に、その見学会の現場へ、、、(笑)


そこで、私が気が付いた見どころの紹介です~
完成見学会
ウッドデッキから見る、ちょっと薄暗い時のリビング、、、素敵ですね!!
ヘリンボ-ン
まず、玄関に入って、『おっ!!』って思ったのが、

玄関ホールの床、

この床は、イクタ・ヴィンテ-ジフロア・ラスティック・フレンチへリンボーン・ナラ 

今までにない、デザインと床。。おしゃれですね!! ほんと、この床、目をひきました。


さて、ヘリンボ-ンとは、デザインのことを言ってます。

このV字型というか、山型になる、斜めの。。これをヘリンボ-ンと言うのです。

herring=ニシン(魚) bone=骨  さかなの骨に似た貼り方(デザイン)ってことなんですね。

ル-バ-建具
ル-バ-建具
ル-バ-建具
パントリ-の建具には、LIXILさんの、このルーバ-式建具を採用。

写真のように、建具に組み込まれたルーバ-が開閉できるのです。

換気もできますし、デザインや見た目も違って見えますね。

これも、『おっ~、なるほどね!!』って、私的に目をひきました!!
神保スイッチ
そしてスイッチは、、

これ、神保というメーカ―のNKシリ-ズのスイッチ。

デザインもかっこいいですが、スイッチを押した時の感触がいいですね~。。

押した感があるというか、高級感というか、、いい感じですよ。

見学会に来場して、スイッチひとつで良いから、ぜひ、みなさん押してみて欲しいです・・・


ご来場お待ちしてます~!!
完成

SBSモデルハウスに屋上あります

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区にあるSBSマイホ-ムセンタ-内に建築中の当社、展示場。。。

そこでは、屋上の板金工事が終わりました。


屋上板金
左側が2階建て、、右側が平屋建て、、のモデルハウス。

その2棟を中央のテラスでつないでいる構造。。

そのテラス上(屋根)が屋上仕様になっています。

そこの防水は、FRPでなく、金属板金防水。

簡単に言うと、板金でジョイントし、屋根を作るようなイメ-ジで

屋上の防水をしている・・ってことでしょうか。
屋上板金
屋上板金
屋上板金
この板金防水の上に、タイルや人工芝が最終的に敷かれ

屋上が出来上がるのですね~。。
吹抜け
さらに内部では、サッシを取付始めました。

リビングでは、大きな吹抜けに窓が、、、数個。。

ん~、、見え方、仕上げ方、納まりは、大変難しいですが、、

私に課せられた宿題として、のりこえ、この吹抜け空間が素敵なものになるよう

全力で現場管理していきますよ~  お楽しみに~。。。

パテ処理も丁寧に

こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。

藤枝市岡部町の現場では、クロス作業中・・・

内装工事のクロス貼りでは、下地つくりが大切。大工さんが貼ったボードに

ジョイント部分やビス部分にパテ処理をおこない、その上にクロスを貼っていきます。

そのパテ処理なんですが、、
パテ処理
パテ処理
ポイントは、パテが、あちらこちらにならないこと。。なんです。

上の写真をご覧ください。

パテのラインが一直線。。それは、ボードの継てが少ないことを意味しています。

ボ-ドのジョイント部分が少ないことは、仕上げのクロスにも反映されて、

将来、壁にクラックが発生することを、おさえているのです~

ほんと、上の写真、キレイですよね。  大工さんが丁寧にボードを貼ったことも、よく見えますね!!
吹抜け足場
吹抜け足場
そして、大きなリビングの吹抜け部分には、足場がかかっています。

このような足場を、ステ-ジ足場といって、ある程度大きな面積の足場床をつくると

【ステ-ジ足場】というのです。

この足場で、吹抜け天井のクロスを貼ったり、

電気屋さんが吹抜け天井にシーリングファンを取付したりするのです。

このステ-ジ足場にのって作業をする・・・内部でも、危険ですので、細心の注意をはらって作業したいです。

実際に、この足場にあがると、けっこう恐いですよ。。

吹抜けの足場は?

吹抜け
こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

きょうは、内部の作業床について紹介です

ここの現場では、リビングから2階へむかって大きな吹抜けがあります。

その吹抜け部分を工事するのに、壁を貼ったり、天井を組んだり・・・いろんな作業があります。

そこで、大工さんが吹抜け部分に、このように仮の床組をしてくれています。

床を作ってしまっているので分かりにくいですが、写真に写っている床ベニヤは、ほぼ吹抜けです。

これだけ、頑固にしっかりと仮床を作ってもらってあれば、安心ですね。

まるで、ここに部屋をつくるよう・・・完璧な吹抜け足場ですね!!
吹抜け

窓下地

窓下地

そして、もうひとつ。

窓の取付部分の上部に、当社の工夫があります。

居室にある窓の上には、下地を入れてあります。窓の上に木材が横についてますね。

それは、カ-テンレ-ル用の下地なんです。。。

居室の窓には、どんな形のカ-テンレ-ルが取付されても対応できるよう、このように下地を入れているんです。

大工さんには、、、何も言わなくても、いつものように、、、と、自然に下地を作ってくれてます。

何も言わなくても、、って肝心ですよね!!。  おかげで問題なく現場が進んでいくのです。。。

ちなみに、、ここの現場では、カ-テンBOXを設置して、そこへカ-テンなど取付するので、

窓上よりもカ-テンBOXに下地が必要なんですけどね(笑)・・・・


基礎と土台を緊結するナット

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、焼津市下小田の現場、、(2件あるのですが、そのもう一件の現場)。

基礎が完了し、今日から、大工工事の始まりです。

大工さんが、新たな現場にきて、まず始めることは、【土台設置】~です。

出来上がった基礎の上に、専用のパッキンを敷き、土台を設置します。
土台設置
土台設置
ここの現場は、マッハシステムという全館空調。。

床下である、この基礎内部も、断熱し、外からの熱をシャットアウト。

外回りの基礎内側に、断熱材を貼り付けてあります。

そして、
土台設置
土台設置
基礎工事で設置しといた、アンカ-ボルトに、上の写真のような、

『きのこ』みたいな、金具を差し込み、専用工具で、締め付けしていきます。

そうすることで、このきのこは、土台にもぐっていき、土台の表面より出ないようになるのです・・・

これで、基礎コンクリ-トと土台が緊結されるわけなんですね~
土台設置
土台設置
その金具を上からみてみると、、、

締め付けるビット(ホゾ)の形は、星形。。

プラスでもなく、六角でもなく、、星形です。

専用の先端が、梱包されているので、それを締め付け工具の先にセットして、

ギュって締め付けているのですね、、、相当なトルク(力)がかかっているので、

このような特殊な形をしたビットでないと、なめってしまい、ビスやアンカ-の穴がつぶれてしまうのですね~

ビス頭など、つぶれてしまうこと、これを専門用語でいうと、

【なめってしまう】・・っていうのです。



土台設置・・専門用語・・  建築は、奥が深い!! っていつも思います(笑)

パソコン新しくしました!!

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

数日前から自宅のノート型パソコンの調子が悪くなり、、

とうとう電源すら入らなくなりました・・・

おかげで、ブログ投稿もできませんし仕事もできませんし、困り果てたので、

今日は、ノート型パソコンを購入です!! 

朝一番から、〇〇マ電気へ。。  早速、購入してきました。
ノート型パソコン
古いパソコン
ノート型パソコン
新しいパソコン
ん?? 何が変わった?? って感じですよね。

そうなんです。 私、赤が好きなんです。。。

しかも、以前と同じFMVにして、慣れているタイプにしちゃいました。

(マウスもリニュ-アルしましたが、これも、赤!!)


以前のパソコンは、約10年前ぐらいから使用していて、Windows7・・ま、よく働いたってことでいいでしょう。

よく我慢して使ってきた。。ですね。

Windows11。 今、さくさく動いています。 


今週は、、忙しい週間でした。

SBSマイホ-ムセンタ-内では、建て方・上棟し、、

昨日の金曜日は、ISOの審査があって、ISOの管理責任者である私は、

昨日、まる一日、審査官とにらめっこしてたんです・・まだ最終結果は出てきませんが、

無事に合格し、来年も、マルモホ-ムはISO取得している会社といえるでしょう!!
SBSモデル

scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから