ブログ

アイランドキッチンの位置出し

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区馬渕の現場では、昨日、キッチンの位置出しをしました。

アイランドキッチンの場合、意外とどこの位置からキッチンが設置されるのか、

職人さん達が戸惑うところ。。。一般キッチンでは、コンロ前に壁があって、

袖壁があって、そこからキッチンの寸法が出せるのですが。。

平面図とキッチンの詳細図をもとに、現状の床下地に墨出しです。


写真でみると、このような配置で、キッチンが設置される予定。
キッチン配置
キッチン配置
キッチンとカップボ-ドの間の床に、床暖房パネルが設置。

キッチンの墨出しがないと、ガス屋さんが施工できないのですね~
キッチン配置
キッチン配置
キッチン配置
カップボ-ドが壁から、D650。 この位置を墨出し。

カップボ-ドからキッチンまでのスペ-スが、950mm。キッチンの奥行が、D1.010mm。

これも床に墨出し。

さらに、キッチン配置の『基準線』を墨出し。


キッチン配置
この基準線は、キッチン配置において、すごく重要な線でして

この線を基本に、水道屋さんは、給水・給湯・排水管を床から出し、

ガス屋さんも、この基準線をたよりに、ガス管を床から立上げ。。

電気屋さんも、そうです。。

そして、この基準線をもとに、クリナップさんが、キッチンを据え置き設置するのです。


キッチンの位置出し、基準線の墨出し、、、現場監督の重要な仕事の一部なんですね~。

これで、電気屋さん、ガス屋さん、水道屋さん、クリナップさん、みな間違えず仕事できますね。。。

コロナ禍の住宅市場~パンデミック下で家を建てるのか?~③

0ababc999b7dd5444a93c7dfa41a3c0c
みなさんこんには!

前回は、コロナによって、住宅取得への夢が大きく削がれたわけではない。というお話をしました。

今日はその「コロナ禍の住宅市場~パンデミック下で家を建てるのか?~②」に続き、その③をお送りします。


どんな家が建っている?

さらに、国交相の公表データの中には、プレハブ率という指標もあります。毎日のコロナの報道のおかげで、動向グラフも見慣れるようになってきました。下降傾向にあり、そこを打った感がある数値が、またさらに減少に転じたという所感です。

ただ、この指標はシェア率ですから、総数が減っても本来は変わりにくいはずです。あえていえば、よりコロナの影響を受けたのは、じつはプレハブメーカーであったということです
20f6b2bac39670c39e52bd69d565d91f
プレハブ住宅というのは、工場で生産された住宅で、その多くは大手メーカーによって供給されているものです。このような傾向を見て、大手メーカーもプレハブから、地域の建築会社も手がけている一般木造住宅を建てるようになっています。大手メー力ーであるというだけでは、信頼にはならないのです。

国交省のデータの中には、次のようなデータもあります。直近の2018年度の持家における、長期優良住宅の割合が発表れています。
7b844a58c23ead0b643ebdd31256b3ca
年間1万戸以上建てている大手メーカーでは、およそ9割が長期優良住宅であり、さすがにコンブライアンス高さが証明されています。しかし総数を逆算してみると、中小規模の建築会社の10分の1の戸数も建てていないことがわかます。

しかもそれは、大手1社の話ではなく、年間1万戸以上を建てている大手メー力一全部を足した戸数であり、全体の8.6%しかならないのです。

本当の意味での長期優良住宅を浸透するためには、木造住宅の真の担い手である地域の建築会社が手がけなければ進まないごともわかります。そして長期優良住宅の認定を取得すれば、大手や中小などの規模は関係ない、同住宅の性能が確保されているということです。

頼みになる建築会社

同様のデータが、住宅暇庇担保履行法に基づく実績データ(2013年度)からも読み取れます。ここでは一般木造住宅と2×4住宅の建築実績を、300戸以下の事業規模に細かく分けて統計がとられています。
0900612e1e4e761d83e1496d61aa1c22
前例にある年間1万戸以上の大手メー力ーも、このデータの中では300戸以上に入ります。さらに年間1千戸以上を建てている中規模でも上位の建築メー力ーも入っています。

年間1万戸を建てるのには、おそらく日本のほとんどの地域で活動していると思われます。しかし、年間1千戸で全国規模では、効率が良いとも思えません。また、年間300戸の建築会社で、1~2県程度の地域と思われます。木造住宅のシェアを見ると、こうした300戸以下の地域の建築会社で約8割の建築戸数になります。

持家、つまり注文住宅は、一軒一軒の請負契約という決断が重なって、データとして現れてきているものです。いかに住宅市場が地域の建築会社に支えられているかがわかります。テレビでコマーシャルを見て、二ュースで話題になっているメーカーを頼りにしている訳ではないということです。

ba4733c5735a88d7e48cd870129247f6
これだけ世界を震わせているコロナ・パンデミックも、住まいづくりを止める理由にはなっているようには思えません。

そして、持家と分譲住宅を合わせれば、日本のコロナ感染者数よりも多い、年間501,356戸もの住宅が建てられ、150万人以上の人が新しい生活を始めています。新しい「おうち時間」の生活スタイルに向けて、相応に家づくりに動き始めている人も多いということです。


出典:住まい文化研究会「おうちのはなし」

 

ダイケンの健やか畳

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日と明日、静岡市駿河区大谷の現場では、完成見学会が開催されています。

そこで、私なりのマニアックな見どころの紹介です。



TV台
まずは、、リビングに入って、目をひくのが、このTV台です。

シンプル!! ですね。 これ、超素敵だと思いませんか??

今は見学会用のTVが置いてありますが、この背面壁にTVが壁掛けされて、

スッキリすると思います。もちろん、このカウンタ-は、特注造作家具。

右側は、足がL型に設置され、左側は、壁に支えられている状態。

いやぁ~、こんなTV廻りの雰囲気、、私の理想です!!

ゴチャゴチャしてませんもんね。。DVDデッキを置いてTVと接続したい・・・となると、

DVDデッキ設置スペ-スを確保しなければならないですが、

後付けハ-ドディスクとかそれなら、そんなスペ-スもいらないですし、、、

ん~、、ほんと素敵ですね。  我が家もこんな感じにしたいな~。

よし!! 夏のお盆休みに、我が家のTV廻りも、こんな風にリノベ-ションしよう!!っと。
ダイケン畳
次に和室。。。

和室は、純和風・・って感じではなく、モダンな和風に仕上がっています。

そこで、畳に注目!~

ここのお宅の畳は、『ダイケン健やか畳』。

大建(ダイケン)という建材メ-カ-さんの畳表を、畳屋さんで加工製作しています。

この健やか畳が、優秀でして、、表面材は、井草ではなく、化学繊維になりますが、

目が詰っていて、しっかりした感じ。。さらに、数年経過しても色落ちせず、

井草畳のように、ほつれてくることもなく、、優秀なんです!!。

今回は、グレ-系の畳表にしてますが、緑やベ-ジュなどなど、色もたくさんチョイスできます。

なんにも、本畳の井草に劣ることがない、畳表なんです~
ダイケン畳
ダイケン畳
見学会に来場されて、よ~く、この畳表を観察してみてください。

そっと、肌触りも、、、触ってみてくださいね。

やっぱ、日本人は畳ですよ!! こんな空間が、リビング横にあるだけで、

何か落ち着きますから・・・

半畳で縁無しの畳、これがモダンの雰囲気を一層高めてますね!!


さぁ! 見学会へ来場チャンスは、明日しかありません。

是非! ご来場くださ~い。。。

TVはスタンド型?壁掛け型?

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、リビングのTVについて紹介です。

TVを家電量販店などで購入され、その梱包をばらし組み立てると、

TV足が取付され、TV台へ置くことになります。。。

ですが、市販されている壁掛け金具を購入し、壁に受け金具を取付。

TV背面にも、金具を取付。そうすると、壁にTVを取付することが可能です。
TV壁掛け
TV壁掛け
上の左写真は、TV台に既製品の金具を使って、TVを置いた場合

そして、右の写真は、壁掛け金具を取付して、TVを壁に掛けた場合です

みなさんは、どちらが好みでしょうか??

私の意見としては、壁掛けがいいでしょう!!

事前にその壁掛けを決定することで、配線類を壁の中に隠すこともできますし、

なにより、耐震、、、地震が起きても、TVが倒れる心配いらないですしね。。
TV壁掛け
TV壁掛け
上の写真も、違いがわかるでしょうか??

家づくりをするときには、この辺のTVの取付方も打合せをしておくと、いいでしょう。。。


ちなみに、家電屋さん(コジマさんやヤマダさん)では、壁掛け取付はしてくれないので、

壁掛けにしたい時は、遠慮なく川口まで、相談ください。。


もちろん、我家のリビングと寝室のTVは壁掛けにしています。

(あとからリフォ-ムして壁掛けにしたので、配線は見えてしまってますが(笑))

オシャレな造作洗面

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、造作洗面の紹介です。

この洗面化粧台は、ハイブリッド製品。

TOTOさんの既成品と造作家具とのコラボレ-ションした洗面空間なんです~

詳しく説明しますと、、
造作洗面

この洗面は、W1650mmと大型です。

カウンタ-や水栓は、TOTOさんの既成品を使用。

カウンタ-下の引出や扉を特注で当社の家具屋さんに作ってもらいました。

鏡は、やっぱりTOTOさんの既成品

正面のタイルは、名古屋モザイクのニュ-ヨ-カ-グラスを貼っています。

ガラスモザイクタイル・・・ですね。

ニッチ造作やタオル掛け、、

素敵な洗面スペ-スができました。
造作洗面
既製品の洗面台も、もちろん素敵ですが、

やはり特注の造作洗面、、、特別感があり、自由設計、、そして、デザイン。

自分達だけの洗面が作れるのでいいですよね。。

もちろん費用的には、既製品の洗面よりも加算されますが・・・


立上りの正面にタイルを貼ったり、、

鏡を大きくしたり、、

カウンタ-の巾1.600mmありますから、ボ-ルの左側のスペ-スは

奥様専用の化粧スペ-スになりそうですね。。

特注ですから、引出などの家具部の色も、例えば、建具ドアなどの色と合わせることができますし


広めの造作洗面、、、こだわりの洗面、、私が言うのもおかしいですが、

いいなぁ~と、羨ましいですね。

我家の洗面も、もう17年経ちますので、リノベ-ションしようかしら。。。

おっ、造作洗面のデザイン、今日から、ちょっとずつスケッチ始めようっと(笑)

2階からの排水菅には防音配管を使用

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、キッチンやユニットバス、トイレや洗面の

内部配管について紹介です。

内部配管とは、設備機器につなげる為の、排水菅や給湯菅、給水菅のことを言います。

その排水菅、、2階からの配管は、写真のように、青い何か被覆された菅を使います。
内部防音配管
グレ-の一般配管に断熱材がまかれた配管なんです。

これは、ひとつに、2階に設置したトイレやキッチン、またはユニットバスがあった場合、

その排水が流れた時に、1階の室内に排水音が響かないように、音を小さくする為なんです。

意外と生活音というか、排水音って配管内で反響して響いたりするのですね~

さらに、断熱材がまかれているので、結露もしにくいのですね。。。

パイプスペ-ス内で結露して、壁の中がびしゃびしゃだったら大変なことになりますもんね。。
内部防音配管

内部防音配管

2階にユニットバスやキッチン・洗面・トイレがある場合、、

このPS(パイプスペ-ス)には、ユニットバスとキッチン、洗面用の雑排水の管と

トイレ用の汚水管が、合計2本あるわけなんですね。

基本的には、汚水管と雑排水菅は、家の外に出るまで、別々の配管ル-トになるのです。。
内部防音配管
排水菅の防音処置はこのようなことをしています。

では、給水菅の場合、、『ウォ-タ-ハンマ-』という現象が起きたりもします。

それは、水道蛇口を開けて、水を出し、蛇口を締めた時に、水圧が止まる反動が給水菅にかかり

『ドン!』という音がすることです。

これは、最近では、ポリブデン菅というプラスチック菅で断熱材がまかれた物を使用しているので

ほどんどその現象を聞いたことがありません、、

さらに壁や床下に配管をしっかりとバンドで留めているので、心配いらないのですね~。。

衛生配管では、音に対する配慮、結露に対する配慮、、、これが実はポイントになっているのです。。。

外廻りに透湿防水紙貼りの施工

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、外壁透湿防水シ-トの施工状況の紹介です。

建て方が終わり、サッシが取付されると、この透湿防水シ-ト、、要は防水紙で、建物は囲まれてしまいます。

外壁サイディングを貼る前の一次防水ですね。。


透湿防水シ-ト

当社では、この外壁透湿防水シ-トを、『タイベックシルバ-』という、特殊な防水紙を採用しています。

これは、一般的な防水紙に比べて、遮熱性の高いものなんです。

表面にアルミニウム蒸着をし、さらに抗酸化樹脂コ-ティングをしている防水紙。。

夏は、外からの熱を伝わりにくく遮断し、、、

冬は、逆に室内の温度を外へ逃がさないよう遮断してくれる防水紙なんです。。。
透湿防水シ-ト

透湿防水シ-ト

この防水紙の不思議なところは、、、

外部からの雨水の侵入をふせぐ防水性があるのですが、

内側からは、湿気を外に放出できる防水紙なんです~。。透湿防水紙・・文字通りですね!!

メ-カ-さんは、『旭・デュポン フラッシュスパン ポロダクツ㈱』です。。

この防水紙メ-カ-さんでは、デュポン・・と言えば有名ですね。。


当社で使用しているタイベックシルバ-には、マルモホ-ムの名前入り。。。

このシルバ-の防水紙を見たら、マルモホ-ムだ!! って分かるように、、ちょっとした工夫ですね。

このシルバ-色の透湿防水紙を貼っている工務店はあまりいませんので、そんな目線で

他の新築現場をみると参考になるかも知れません。。ね

コロナ禍の住宅市場~パンデミック下で家を建てるのか?~②

0ababc999b7dd5444a93c7dfa41a3c0c
みなさん、こんには!

前回は、コロナによるパンデミックで、世界の経済や各産業の状況がどう変化したかについてお話をしました。

今日はその「コロナ禍の住宅市場~パンデミック下で家を建てるのか?~①」に続き、その②をお送りします。

住宅着工数

コロナによる住宅市場への影響がニュースになったのは、首都圏のマンション発売戸数が3万戸を割ったことです。この数値は28年前の市場と同等で、ほぼ平成を飛ばして昭和末期の状況です。

自粛によるモデルルームの閉鎖の他に、用地取得や金融状況などの要因も考えられます。さらに、テレワーク等によって都心へのニーズが弱まったことや、エレベータなどの接触機会が多い共同住宅への警戒が強まっている可能性もあります。
5a834e14ea57a0cf726f79f1ab2dcc39
こうした傾向は、国土交通省の公表している住宅着工件数でも知ることができます。最も単純なデータは、新設住宅着工件数です。

すでに総世帯数よりも住宅数の方が多く、空き家問題が発生している日本では、ほとんどんのエコノミストが住宅着工の減少を予測しています。

その新設住宅着工戸数は、2020年の統計では815,340戸で、前年比では9.9%減となり、4年連続の減少となりました。
2b830231788769bba59361683c5cebf9
この住宅市場には、「持家」と「貸家」、「分譲住宅」の市場があり、若干の差はあるものの、ほぼ似たような減少となっています。これはまさに、コロナによる影響と考えられています。さて、この影響ははたして大きいと考えられるのでしょうか。直近10年間の状況をグラフ化してみました。

コロナの影響

eaa82dba30ec3123e851c71600919d7a
横ばいや増加傾向にあった持家市場や分譲市場が、一転して減少に転じているのは確実にコロナの影響と考えられます。

意外なのは、ニュースで報じられたマンション販売戸数とは別で、マンションは8.4%の減少に収まり戸建分譲が11.4%の減少で最大でした。販売数は減少していても、次の販売に備えて着工している数は、それほど止まっていないのです。

それに対して、激しい減少が続いていた貸家市場の減少は少なかったと考えてもいいのかもしれません。

コロナによる持続化給付金に続いて家賃支援給付金が実施され、収入が減少した人に家賃負担が大きくのしかかったのもニュースになりました。しかし、逆に考えれば、家賃収入を得られるオーナーは、コロナという世紀の災禍にも強いということです。それが貸家市場への影響を抑えたと考えられます。

これらの下落幅を眺めていると、持家市場や分譲市場には、2014年にはもっと大きな影響があったことが見てとれます。しかも、貸家事業には影響がありません。

この2014年の出来事は、消費税が5%から8%にアップしたことによる影響です。持家や分譲住宅は、たった1日の差で50万円程度以上の税負担が増えます。消費意欲が落ちるのも無理はありません。一部かけ込み需要もありましたが、消費税アップの影響は、その前のリーマンショックよりも大きいものでした。

一方貸家は、たとえ多少の税負担が増えても、それは家賃で回収することができます。そのため、消費税アップの影響を受けにくいのです。

2020年のコロナの影響度合いを、この消費税アップの影響に比べると3分の1ほどの影響ということになります。決してコロナによって、住宅取得への夢が大きく削がれたわけではないということです。実際はコロナによって収入が下がった人は、およそ3割にとどまっています。


「コロナ禍の住宅市場~パンデミック下で家を建てるのか?~③」へ続く…
出典:住まい文化研究会「おうちのはなし」

駿河区谷田の現場で基礎完成

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

静岡市駿河区谷田の現場では、基礎工事が進み、、あとは、玄関ポ-チなど

コンクリ-トを増し打ちする作業を残し、、基礎全体が見えてきました。

基礎の全体が見えると、実は、この時点で内部の間取りが、ほぼ分かってしまうのですね~


基礎完成
基礎の立上り部分の上には、土台が設置されます。

その土台の上には、ほぼほぼ間仕切り壁などが設置されるので、

間取りが想像できるのです、、、、ん~、上の写真から想像すると、
基礎完成
例えば、浴室は、1820mm×1820mmの桝が標準ですし、そこで、

あっ! ここが浴室だな・・って分かります。そうすると、その横にあるスペ-スは、

洗面室になるわけです。。トイレは、1畳分。910mm×1820mm。

などなど、基礎の時点で、間取りされているわけなんです~。


そして、基礎を上からみると、、、

迷路のように、通路が確保されています。

基礎の立上りが途中できれてますね。

これは、床下点検ができるように、人が這いつくばって、すべての床下空間に

行けるようになっているのです。 なので、迷路っぽくなっているのです~
基礎完成
全ての床下へ、行き来できるようになっているので、

洗面の床に設けた床下点検口から入って、点検やメンテナンスができるのです。

点検できるようにする。メンテナンスできるようにする。。

これは、家創りにとって凄く大切な事でして、長持ちする家につながるのですね~

上棟飾りの取付とその後

こんにちは。  マルモホ-ムの川口です。

今日は、上棟飾りについて紹介です。

上棟飾りは、上棟式の時に祭壇に設置して、その後、小屋裏へあげる、飾りものです。

『上棟飾り』 『ご幣』 『のさ』 とも言います。


上棟飾り
上棟飾り
上棟飾り
この上棟飾りの裏には、

お施主様本人によるお名前と日付を書いてもらっています。

上棟式の際には、このように祭壇に、

みんなで二礼・二拍手・一礼です。。
お客様の手によって、2階の柱に取付。。。

小屋裏の束に取付したいとこなんですが、お客様では危険ですし、

まだまだ工事中・・って考えると、ひとまず、この2階の柱へ取付しておきます。
上棟飾り
そして、最終的には、小屋束にこのように設置されて、天井裏に隠れてしまいます。

昔からの言い伝えによると、この飾り(のさ)が、小屋束の変わりに屋根を支えてくれる、、

そんなお守り的な部分もあるようです、、

さらに、将来、、遠い将来、、、次の世代になった時、、

例えば、リフォ-ムして天井裏が見えた時とか、この上棟飾りが出てきて

あっ! みんなでこの時上棟したんだな、、と思い出してくれると、いいですね!!

屋根裏に想いでを残す。。そんな上棟飾りなんです。。





scroll-to-top
  • 見学会情報
  • 資料請求お問合せ
静岡のマルモホームのコンセプト
株式会社 建設のマルモ
TEL 054(284) 5078 FAX 054(284)3180
本社/〒422-8045 静岡市駿河区西島1038-2
Email: info@marumohome.com
静岡市|注文住宅 マルモホームへの電話はこちら 0120-803-088
静岡市|注文住宅 マルモホームへの資料請求・お問い合わせはこちらから